こんなに毎日 毎日 暑いと


食事を作る気にも、ならないのですが・・・あせる






そんなときにお役立ちのメニュー 冷汁






宮崎出身の旦那と知り合うまでは


知らなかったお料理ですひらめき電球






とても美味しくて、へルシーだけど栄養も


摂れるのでお勧めです。




人によって作り方がさまざまなのでこれは、自己流ですニコニコ






材料 (3人分くらい)




いりこ・・・中サイズ 適量


ゴマ・・・大さじ1杯くらい


ピーナツ・・・10粒くらい


味噌・・・大さじ2杯くらい(味の濃いさは味噌で調整)


だし汁・・・350~400mlくらい


豆腐・・・木綿半丁くらい??絹ごしでもOK


きゅうり・・・1本


小ねぎ・・・適量


ミョウガかシソ(好みで)




すり鉢が必要です!!









ごま ピーナツ いりこ(レンジで2分 カリカリにする)


を入れてすりこぎでつぶす









すりつぶしたら、味噌を加え混ぜ合わせる









きゅうり ねぎ ミョウガを切ります


(この日はミョウガ入れましたがシソでもOK)


タモリがTVで作っていた際にはきゅうりを塩で


揉んでシャキシャキ感を楽しんでいました。(好みで)







だしをとる (インスタントでOK)









だしがとれたら中に入れて豆腐を温める









だしを先に入れて味噌と馴染ませる


その後、豆腐を入れてお玉で適当につぶす











最後にきゅうり ねぎ ミョウガなどトッピングを


のせ温かいご飯にかけて食べる


冷えても美味しいです合格


(こってり味噌汁をかけたような味??です)






興味のある方は作ってみてくださいにひひ美味しいですよチョキ






面倒くさい方は、こちらをどうぞダウンダウン


冷ったまがったあ【冷や汁セット】


¥3,500

ABC通販