検診結果+α | 飼い主のぐぅたら闘病日記

飼い主のぐぅたら闘病日記

元お水のチーママが綴る、
我が家のフェレットを中心としたブログです。
その他、私こと飼い主てんぷらこのお気楽極楽な日常や、
子宮頸癌の闘病生活などをupしております。






遅くなったけど、検診結果のお知らせ。





━ 9月21日(金)


病院へと向かう道のりも1人だと暇なので、休校になった長女に付き添ってもらい九州大学病院へ。
c⌒っ゚Д゚)っ





診察までの待ち時間、2人で【ウォーリーをさがせ!】をやったんだけど、ウォーリーがどこにも居ねぇ…(笑)

意外に難易度高い(笑)

目が疲れただけ(笑)
(\゚Д゚/)





そんなこんなで番号を呼ばれ、ドキドキしながらイケメンですね☆執刀医が待つ診察室へ入る。
(* ´艸`*)


ドキドキつっても、完全にトキメいてるパターンね(笑)


『お久しぶりです。』と微笑みながら挨拶してくれる執刀医にハートを鷲掴みな乙女(笑)
(*σ・ω・`*)





採血・細胞診・レントゲン・CTの結果、全て異常無し!
無し!無し!
ヽ(*´∀`*)ノ


てんぷらこは先生の“異常無し”の言葉だけを信じて生きている。


異常無しと言われたら、次の検診まで明るく元気に暮らせる。


異常無しと言われたのだから、何の問題も無いのだ。


だから、検査結果の詳細や数値等はもちろん聞かないし、気にしないし、どーでもいい。


とかCOOLな事を言いつつ、ついつい見てもーたで(笑)

パソコン画面を(笑)

盗みガン見(笑)
(艸д゚*)





細胞診の結果
【クラス1】


26歳で初めて受けた子宮頸癌検診の結果で既にクラス3だったてんぷらこ。


クラス1の文字を目の当たりにし、釘付けになる。


嬉しかった。
( ´Θ`)


だってクラス1なんて、この世の中に本当に存在するのか?とさえ思っていたから(笑)





CTの結果
【腹水あり】とあったな。
(´`)


許容範囲なので問題無しとの記載があったが、これに関してはいまいち信用出来ていない自分が小憎らしい(笑)


診察後、長女にこの事を話したら『九大が嘘つき出したら終わりやろ。』って窘められた(笑)


何が言いたいのかと言うと、先生の仰る“異常無し”にはこんな裏事情も含まれているんだねってこと。


腹水があっても許容範囲なら、何も言わないんだね。


だって許容範囲だもん。


そうそう!許容範囲。


許容範囲…


きょ…よう…


(´;ω;`)





腹水怖い。
(((゚(゚(((゚゚Д゚゚)))゚)゚)))







九大で広汎子宮全摘術を受けるまではてんぷらこの肝機能数値は正常だった。


術後に数値を知らされた時は、余りの跳ね上がりようにビックリ!
(゚ロ゚;ノ)ノ


身体の回復と共に徐々に下がるからと主治医に言われたので余裕ぶっこいていたら、術後1ヶ月経っても数値は元には戻らず(笑)

戻るどころか逆に上がり続けたってゆーね(笑)
(*/∀\*)


先日、皮膚科(形成外科)で指摘された採血の結果。


顔の手術をする為に採血したら肝機能数値が高かったけど、九大での採血結果はどうなの?って、結果用紙を見せながらイケメンですね☆執刀医に聞いてみた。


すると恐ろしい事に、数値が高かったてんぷらこも術後2ヶ月目で漸く正常値に戻ったので、九大では肝機能検査は既に全くしていないとのこと(笑)
/(^O^)\


今はもう癌に関わる検査しかされてないみたい!(笑)




まっ、率直に言うと、
内科受診決定。
(゚Д゚;≡;゚Д゚)


今すぐ急げ!とまではいかないが、近い内に一度きちんと診て貰った方が良いそうな。


九大の内科での受診を勧められたが、更に検診以外での往復2時間掛けての通院はさすがにキツいので、地元の内科での受診許可を頂いた。
(´・_・人)





くそ肝臓がっ!
ヽ(#゚Д゚)ノ┏┛)`Д゚)・;


13年間、水商売で毎日浴びるほど酒飲んでた時は何とも無かったのに、ちょっと腹切ったのを皮切りに何をいつまでへたってんねん!(怒)
(;`皿´)


しじみ食わすぞ、コラ(笑)

たんぽぽコーヒー飲ますぞ(笑)

でも、コーヒー飲めね!(笑)
/(^O^)\





10月頭に掛かり付けの内科で診て貰うとする。
⊂⌒~⊃。Д。)⊃





診察が終わると、イケメンですね☆執刀医が『顔、手術したんですか?』と心配そうにマスク姿のてんぷらこの顔を覗き込んで聞いてくるもんだから、


『すみません。ホクロ取っただけです(笑)』


って思わず笑いながら謝ったよ?(笑)
(ノ∀`)








九大の敷地にある広場へと続く入り口。


飼い主のぐぅたら闘病日記-2012092112470000.jpg





ででーんとな。


飼い主のぐぅたら闘病日記-2012092112460000.jpg

天気も良く、親子がお弁当食べてたよ。
(*´Θ`)





次の検診は3ヶ月後の12月☆

結果は絶対に年内に知りたいので、中旬に予約完了。

年末はやっぱり病院も混むのかな?
(^∀^;)










九大が終わると、お次は皮膚科(形成外科)へと出発!

ハードスケジュール(笑)


でも抜糸がワクテカ過ぎて、苦にならなんだ!
(*´∀`*)





綺麗な傷痕がふたーつ。
半年後にはほぼ消えるそうな。
ホクロはどちらも良性。


ただ、3ヶ月間は遮光を完璧にやれ!とのミッションが発動中なので、マイクロポアと吸収剤が入っていない日焼け止めが必須。
(「´・д・)「





今現在、どこを探してもホクロが見つからない(笑)


誰か知りませんか?(笑)


それくらい大満足な仕上がり。
(*∩^ω^∩*)


でも、いざ無くなると寂しいもんだね(笑)


殺風景な顔(笑)
(*´皿`*)