Jリーグ 第2節 (vs神戸)
【vs 神戸】
大会 開催年月日 曜 時間 試合場 結果 動員数
-----------------------
J05節 2005/04/13 水 19:00 ユニバー. 6○1 7,643
J30節 2005/11/12 土 16:00 等々力 3○1 9,849
-----------------------
J02節 2007/03/11 日 16:00 ホームズ 1△1 14,664
J18節 2007/06/30 土 19:00 等々力 2○1 17,299
天5回 2007/12/08 土 13:00 ユニバー. 3○0 4,702
-----------------------
J02節 2008/03/15 土 15:00 ホームズ 1●4 16,066
J33節 2008/11/29 土 14:00 等々力 4○0 17,172
-----------------------
J02節 2009/03/14 土 14:00 ホームズ 1●2 15,195 ←NEW
J18節 2009/07/18 土 18:00 等々力 ?? ???
-----------------------
【'09/川崎フロンターレ得点順位】
順 得点/今節 ポジション/選手
----------------
01位 2 +1 FW 鄭 大世
----------------
得点 2 +1
【累積警告】
ポジション/選手 今節
----------
■■■■
該当者なし
----------
■■■
該当者なし
----------
■■
FW 鄭 大世 +1
----------
ここ3年、ホムスタで勝ちなし。
川崎にとってはビッグスワンに次ぐ鬼門ですね。
川崎のスロースターターぶりは相変わらずですが、今日の内容も先の2試合と
なんら変わらず、なんだか終始チグハグな感じ。去年のチームと比べても、
まだまだ攻撃の迫力が感じられませんね。
ボールを持っても、バタバタと無理に攻め急ぎ→簡単に取られてカウンター、
の繰り返しであっという間にやられ、例の如く、後半に横山と勇介を投入して
多少マシになるも、結局打開出来ず・・・でした。
神戸は、我那覇の回復が間に合わずベンチ外で残念。
我那覇との対決は、夏にある等々力でのゲームを楽しみに待つとしましょう。
今日は宮本と金南一の守備がもの凄く効いてました。今年の神戸は守備面が
格段に安定した様な。
さて、今日の結果で一体何位に落ちるんでしょう。
まだ2節が終わっただけとはいえ、二桁順位は嫌だなー。
神戸戦やJリーグ第2節についての詳細情報はココからCHECK!!