第二子☆妊娠5ヶ月突入 | ぃちごチョコの子育てはenjoy&HAPPYに☆Blog♪

ぃちごチョコの子育てはenjoy&HAPPYに☆Blog♪

可愛い奥様&ママを目指して奮闘中ぃちごチョコの
日々のできごとなどをつづった子育てBlog♪
2012年9月に長女を出産♡
2014年11月に長男を出産♡
2人の子育てに悪戦苦闘しながらも楽しくをモットーに日々勉強中です!!

6月11日(水)
wd

予定日まであと168日


今日から5ヶ月突入
{779966F9-5595-4793-B973-85E32EA5072B:01}


世間一般的には安定期ってやつ
お腹もちょっとぽっこり
{D54C2C86-12B0-4D4B-9898-6DFDC553B9F2:01}
寝起きで撮ったからパジャマの跡がくっきりw

が、太ってるの?妊婦なの?
の狭間な時期w

ただのお腹出てる人にしか見えない


先月と比べるとこんな感じ
{385710B6-5888-464A-865F-4F08B6E549C9:01}


胎盤も完成してきて、
つわりもだんだんとなくなりつつある今日この頃

そのママメールでも
胎盤さんに感謝って書いてあった


だけど、お嬢の時と同じように
つわりが終わっても食べられない日々が続いてるよーー

その名も圧迫・・・


最近はすぐお腹いっぱいになっちゃって一人前食べれない

食べ過ぎると気持ち悪い

つわりが終わってやっとスッキリ
って都合良くいかないもんだよね


考えて食べれば
そんな苦痛も味わうことなく、
楽しく過ごせるんだけどね
ついつい、食べ過ぎてあとで後悔するw

お腹の子の為に量より質を考えて食べなきゃいけなくなってきた証拠だわ


思い返すとお嬢の時は
家に居る時の食事のほとんどが
果物かトマトだった気がする・・・

朝ごはん→グリーンスムージー(小松菜、バナナ、豆乳、水、時々アサイー)

朝のうちに大量のリンゴを切って
皿にストック
プチトマトも洗ってタッパーに


昼ごはん→雑穀ご飯茶碗4分の1、なにかしらの魚料理1切れ
魚ブームで毎日魚食べてたw
ほとんど鮭の塩焼きや刺身だったけど


あとは小腹が空いた時に
大量にストックしといたリンゴやプチトマトをひたすら食べてた


産院では小腹が空いたら小さいおにぎりとか言われたけど、
米が食べたくないからおにぎりとか無理だった


ご飯は1人前食べれないくせに
リンゴは1日3玉とかプチトマト2パックとか普通に食べてたよw
要は気分の問題なんだよねw

好きな物は食べれるってやつ←子供か!


だいたい夜ごはんも旦那用に作ったおかずをちょびちょびつまんで終了


質とか言っておきながら
全然質よくないわ


でも外出するとモリモリ食べれちゃう妊婦の不思議~
まぁだいたい帰りの車の中とかで食べ過ぎて冷や汗ものの胃痛に毎度襲われてたけどw
本当やっちまった状態


そんなんで、
お嬢の時を思い出しつつ
最近はあまり食べたくないパンを無理に食べずに←お嬢入院中だからお母さんが日持ちするパンを大量に買ってくるのよ

朝、果物生活にしてるよ
その方が体もスッキリして動きやすい


やっぱ朝は消化のいい物に限るね
ご飯やパンの炭水化物は腹持ちはいいけど、消化に時間がかかる分
体の負担も大きいわ

30分ぐらいで消化しちゃう果物は
やっぱり優秀だね


果糖気になるところだけど、
エネルギーに変わるし、GI値も高くないからウチはそれほど気にしてないよ

今は朝キウイ生活してる



あと普段でも、 もうズボンのゴムが胃に当たると苦しい

今はお腹の出が中途半端な時期だから
お腹にゴムが当たっても苦しいし
お腹に当たらないように上にあげても
胃に当たっても苦しいし
早く皮膚が張るぐらいのポンポコのお腹にならないかな~

まだまだ先は長い


長くなっちゃったけど、
今のところ体重増加も+0.5kg以内におさまってるし、
順調に過ごせてるよ

家に戻った時の食欲が怖いところだけど
気をつけて楽しいマタニティライフを送るぞーーーー