■日銀が守るべき最低限のラインとは?

この最後の砦とは、日銀としてポストを確保する、ということではない。あくまで、日本経済が崩壊しないように、金融政策の最低限のラインを守るように行動したいということだ。それは、財政ファイナンスを中央銀行がしないということであり、長期的な中央銀行への信頼性を世界金融市場で確保するということだ。

しかし、行動としては同じことになる可能性はある。

なぜなら、政治家だけでなく、世論や、いわゆる有識者までもが、日銀たたき、日銀不信感を強めている。日本経済が悪いのはデフレのせい、デフレなのは日銀のせい、この大キャンペーンが成功している。そして、まともな人々までもが、これに迎合し、日銀総裁のポストが欲しいためか、日銀批判をして、インフレターゲットに賛成し、強い金融緩和、大幅な円安を支持している。

一方、良識を残した人々は、それでも控えめに、表立っては反対しないだけだったり、小さな声で、中央銀行の独立性は大事などとつぶやいたりしているが、良識がある有識者までもが、大勢は日銀法改正にまで賛成するようになっている。

こうなると、日銀としては、頼りになるのは、自分たちだけだ。となると、総裁とまで行かなくとも、副総裁は日銀から出すべきだし、理事の人事や解任権などを拡大されないように行動する必要がある、という発想をするようになり、行動もするようになる。

なぜならば、自分達の仲間から政策に直接かかわるものを残しておかないと、金融政策のアマチュアたちが、金融市場と日本経済に大きなダメージを残すような政策を採ってしまうリスクが高くなるからだ。それは組織防衛ではない。金融そのものを防衛しようとしているのだ。

日銀がそんなにすばらしい組織で、素晴らしい人々なのか、という疑問は意味がない。日銀はいよいよ追い込まれたので、ポストを確保しよう、組織を守ろうなどという、下心の余裕がなくなっていて、本当に危機的状況になっているということなのだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/kabushikisobatenbo/24424473.html

__________________________________________

なんだか猿に餌をやっている風情で、馬鹿らしい。消費税上げる時に、低所得者の逆進性緩和という事で、「年収100万円以下の家庭に、人のあたり年1万円」くれるというんだが、まぁ、マトモに働いていて年収100万以下というのも考えにくいわけで、国民年金世帯だろう。デフレで物価が下がっているからというので、年金減額じゃなかったのか? 上げたり下げたり、右往左往ですw つうか、働いていても貧しい連中は無視ですかそうですかw
http://blog.shadowcity.jp/my/2013/01/post-1992.html#more



139 :名無しでGO! [↓] :2013/01/22(火) 01:09:29.43 ID:2quqFm6oP [p2]
減らした理由は、財務省による課税強化だったはず。
大井川も東海道との接続線を撤去せざるをえなかったのはこの課税強化。
各地の交換設備、余剰ホーム撤去もこれが原因で、結果的に柔軟的な運用
の機会を全て奪い経済的損失の方が課税効果より上回ってると思われる。w
財務省は交通の効率化より1円でも懐に入れる方を優先する。
国の財務を経済知識、スキルゼロ、数学もロクにできない法学部出身者で
固めた弊害。w


27+2 :名刺は切らしておりまして [↓] :2013/01/21(月) 23:58:21.20 ID:mc+CDeRY
つーか消費者が何を求めてるのか全く考えずにただひたすらテレビ作りまくったのが原因だろw

電機メーカー「テレビだよ!テレビテレビ!」
消費者「だからいらねーっつーの!」
電機メーカー「テレビ性質アップしたよ!」
消費者「これはすごいね。でも要らないってのw」
電機メーカー「テレビ大幅値下げだよ!もってけ泥棒!」
消費者「すげぇ安い!でもいらねぇってw何度言えばわかるかなぁ。」
電機メーカー「しょうがねぇなぁ。じゃあこの機能もつけてさらにテレビを・・・」
消費者「いい加減テレビから離れろバカメーカーが!んなのよりスマホ開発しろ!」

34 :名刺は切らしておりまして [] :2013/01/22(火) 00:04:47.98 ID:HudS0ISo
本来商売ってのはすごく単純な話で、
ほしい人間がいる→売る→自然と大きくなる
でもアホ経営者は、大きくしたい→利益探す→大きくする

52 :名刺は切らしておりまして [↓] :2013/01/22(火) 00:21:09.90 ID:q4uluKsJ (3/5)
>>50
今のメーカーで意思決定をしている連中は、日本のテレビが世界を席巻した
成功体験が忘れられないんだよね。
だから消費者が求めても居ないプラスαで、売り込もうとオナニーをするんだが、
全く売れない罠。

何をすれば良いか?全く分からないんだから、仕方がないのかも知れない。
まあSANYOと一緒で地獄に一直線だね。


53 :名刺は切らしておりまして [↓] :2013/01/22(火) 00:21:50.83 ID:cV+t63ey (3/5)
テレビが売れるといった方が上司の受けがよい
なぜなら、テレビを売って出世した上司しかいないから
これを覆すことは社内政治上まずいw

※↑日本企業のグローバルなんてメディアリテラシーの無いバカが口ずさんでいるだけで実態はこの通りの田舎の人付き合い。

____________________________________________

マスゴミは輸出できるコンテンツとしてアニメを取り上げる。愚民は輸出神話があるからここに愛国心をちりばめてメディアリテラシーの無い弱者が引っ掛か る。しかし、近所にアニメ関係の人っているかい?いないだろ?対した商売じゃないってこと。そんなことに気付くのがメディアリテラシー。


オタク趣味に愛国心を重ねるはやめろ。そういうのはガス抜きとして利用されるんだって。

**2013.1.23 Wed.**

【Ch2】17:30~「東電会見」
視聴URL:http://ow.ly/g4GaY
※東京電力の定例会見


【Ch3】10:30~「第24 回原子力規制委員会」
視聴URL:http://ustre.am/rGLz
※ 毎週開催されている原子力規制委員会の定例会合


【Ch3】14:00~「原子力規制委員会 田中俊一委員長 定例会見」
視聴URL:http://ustre.am/rGLz
※ 原子力規制委員会 田中俊一委員長による定例会見


【IWJ_KANAGAWA1】14:00~「黒岩祐治神奈川県知事 定例記者会見」
視聴URL:http://bit.ly/knmYpx
※ 黒岩祐治神奈川県知事の定例記者会見


【Ch5】15:00~「ここが問題!原発『新安全基準』院内集会・政府交渉」
視聴URL:http://bit.ly/gle8Oj
※原子力規制委員会の「発電用軽水型原子炉の新安全基準に関する検討チーム」、「地震・津波に関わる新安全基準に関する検討チーム」で作られる新安全基準の問題点を追求


【Ch1】21:40頃~「TOKYO MX 『ニッポン・ダンディ」』岩上安身担当 『言わせろダンディ』」
視聴URL:http://ustre.am/eOVh
※岩上安身のレギュラー出演しているTV番組をUst中継


この日刊IWJガイドは有料定額会員と無料サポーターの皆様に毎日お送りします。
IWJは年中無休で稼働しています。IWJの活動は市民の皆さんの直接のご支援によって
支えられています。
ぜひ、定額会員にご登録いただければと思います [http://iwj.co.jp/join/]
また、カンパもよろしくお願いします [http://iwj.co.jp/join/pleasehelpus.html]
_____________________________________________________

戦後何年が経ったのだろうか?
 われわれの年代が見てきた素直な話をすれば、成人として戦争に行った爺様やその兄弟の世代は、生きていれば90歳~100歳を越えている。
 われわれの親の世代は戦時中は学生だったものがほとんどで、多感な時期を過ごしていた年代だが、実際に人間同士の殺し合いをやってきたものは少ない。
 その世代が戦争を語るのと、実際に殺し合いをやって来たものが語るのと、われわれは年中その両方を身近で見聞きしてきた。
 実際に現場で生死を賭けて彷徨っていたものと、雰囲気だけで興奮していたものの違いを、痛いほど感じていた。
 数え切れないほど部下や敵人を殺してしまった爺様なんかは、大酒を飲み、獲って干したマムシを肴に、オモシロ可笑しく話すことでしか救われないような苦々しい想いだった。
 その妻である婆様は、今年で100歳になりまだ健在だ。
 いまでいう亀井静香さんのもっと前の時代のおなじ地域で、戦後政治の世界に入った豪快無頼な爺様が58歳で亡くなってから、なおも半世紀を婆様は生き、もう爺様のことなんか忘れ果てて悠々と笑っている。
 冷静に良いだの悪いだの、偉そうに戦争を語っていたのは、決して親には頭の上がらなかったその子供の代になってからだろう。
 われわれはそんな光景をしっかりと見てきてる。
 爺様には、良いも悪いもあるかいな、行けば殺し合い、行かなければ非国民で殺される、そんな状況で善悪の判断なんざあるもんか・・・それが戦争というものだと教わった。
 そのうち身近なものらが殺されて、恨み辛みの復讐心だけが燃えあがり、ただただ殺されない為に殺しあう、そんな毎日を送っていたという。

いま、右翼を叫んで、近隣諸国を刺激して喜んでいる連中は、そんな戦時にヨチヨチの子供だった連中なんだな。
 それが言いたかっただけだ。(笑)
 靖国がどうのと喧しいが、死んだ爺様だったらなんと言うか? 
 黙って鼻で笑い飛ばして終わりじゃ~ないのかえ?
http://blogs.yahoo.co.jp/hbrwf912/39126866.html

_______________________________________________________

579 刑務所の勧め New! 2013/01/22(火) 09:29:34.76 ID:U2+XxqF70
居場所がなけりゃムショがいいよw

刑務所に毎日受刑者が送り込まれてくるのですが、高齢者や知的・身体的ハンディキャップを抱えている人など、
ちゃんと働けない人たちばかり。刑務所の居室は満杯なのに刑務所内の工場は人手不足で、
東京拘置所に『ちゃんと働ける受刑者を送ってくれ』と苦情を言う毎日。
さすがに気づきますよね、これはおかしいと。彼らが治安悪化を引き起こした人たちなのか? 
どう考えても、仕事に就けず、社会のどこにも居場所がない人たちが刑務所に送り込まれてきているだけじゃないか、と。
日本の刑事司法は公正に運営されているはずなのに、なぜこんなことが起きるのか。
この疑問が、私の研究の原点です。厳罰化が緩み受刑者数は減っていますが、この傾向そのものは今も変わっていません」
http://digital.asahi.com/articles/TKY201301210502.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201301210502


580 刑務所の勧め New! 2013/01/22(火) 09:30:12.42 ID:U2+XxqF70
軽い犯罪を繰り返せばムショに入れるw
 「理由の一つは累犯化です。日本の司法が最初から高齢者や障害者に厳しいわけではありませんが、
軽微な犯罪でも繰り返されれば起訴して実刑にせざるを得ません。
私が実際に接した軽い知的障害のある高齢受刑者は、40歳前後で一念発起して、以後20年ぐらいは日雇いで働いて更生していたんですよ。
ところが高齢になり、公共事業も減ったため仕事を失い、仕方なくホームレスになり、食べ物を万引きして捕まった。
これは執行猶予がついたのですが、だからといって彼をとりまく環境は変わりません。
ホームレスに戻り、さつま揚げ1個を盗んでまた逮捕。今度は執行猶予中の犯罪だから自動的に実刑となり、
長期服役を余儀なくされていました。
刑事司法と福祉の連携がないため、高齢の受刑者が急増するという世界的にも異常な事態が生じているのです」
http://digital.asahi.com/articles/TKY201301210502.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201301210502


581 刑務所の勧め New! 2013/01/22(火) 09:31:03.38 ID:U2+XxqF70
脳なしの無知は最高の人生。ムショに入れるw
「もう一つの理由は、刑罰には、いわば消費税と同じような逆進性があることです。
同じ罪を犯しても、社会的弱者と強者とでは刑罰の適用のされ方が全く違います。
厳罰化で増加した受刑者は家族のいない失業者です。
一般的に、家族や仕事があって社会基盤がしっかりしている人は、被害弁償することで示談も得やすい。
教育水準が高ければ検察官や裁判官の心証を良くするような謝罪や自己弁護もできる。
このため、よほど悪質だったり累犯だったりしない限りは実刑にはなりません。
ところが、無職だったり高齢だったり障害があったりして社会的な基盤が弱い人は、被害弁償ができない場合が多い。
身元引受人がいなかったり、他人とうまくコミュニケーションがとれなかったりするため、
反省がなく再犯の可能性も高いと判断され、実刑を受けやすいのです」
http://digital.asahi.com/articles/TKY201301210502.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201301210502
・・おまいらも無能になることをしっかり勉強しとけよ。


582 刑務所の勧め New! 2013/01/22(火) 09:31:45.10 ID:U2+XxqF70
ムショはおまいらを拒否できないwww
 「最大の問題は社会のセーフティーネットが壊れていることです。
仕事も身寄りもなく、福祉にもつながりを持たずに社会で孤立している高齢者や障害者は、
ホームレスになるか万引きや無銭飲食を重ねてでも生きていくしかない。
受刑者は減っていますが、刑務所内で死亡する高齢者は増加しています。
病院や施設は受け入れを拒否できますが、刑務所はできません。
だから社会のいろんなところで拒否された人たちの最後の『居場所』になってしまっています」
http://digital.asahi.com/articles/TKY201301210502.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201301210502

__________________________________________________