「誠実さ」で繁盛するスーパーに学べ! | 勝ち組み企業になる極意!

「誠実さ」で繁盛するスーパーに学べ!

【心に刻んでおきたい言葉】



何でもよいから積み上げれば高いところに上ることができる。それと同じように言葉を尽くせば今よりは多くが伝わるはずだ。



      ~森 博嗣~



【本文】



■「誠実さ」で繁盛するスーパーに学べ!■



わが社にとって不利な情報を、顧客に伝えたり開示をしてはならないと社員に戒めている会社は多い。



しかし、食品スーパーの「オーケーストア」は違う。



会社に不利な情報こそ正直に誠実に書き添えて商品を陳列している。



例えば「この桃は走りで糖度が8と十分ではありませんが、初物として味わって下さい」などと表示する。



不二家の不祥事でどこの店でも不二家の商品を全て撤去したとき、オーケーストアではミルキーなどを販売し続けた。



「この商品は不二家の埼玉工場で生産したものではなく、今回の不祥事とは関係ありません。購入するかどうかはお客様が判断して下さい」と表示した。



オーケーストアでは「オネストカード」と称して、不利な情報ほど正直に誠実に書き添えて顧客に知らせているのだ。



「誠実さ」で信頼を獲得し、繁盛するオーケーストアから商いの心を学ぶべきだ。



     =コンピテンシー宣教師=


~~~~~~~~~~~~~~~~~

配信元は彩愛コンサルピア



著書「中堅・中小企業のためのコンピテンシー入門」




メルマガ「企業のパワーアップ倍増作戦」





問題解決力」はあなたの武器です!




メルマガ「問題解決」メルマガセミナー