どうもnabetuneです

一週間おきに遠征してた去年春、ジパングで花めぐりを堪能した翌週はチキ返空7を撮りに三度目の北上線へお邪魔してまいりました

手慣れてる人は日帰り行程のようですが、無理をせず前日ネカフェ泊まり込みで現地入り。移動が趣味なこの業界も限度ってのがある(

 

予報は前日の時点で曇りのち雨。雨の時点で手は出さない方が良かったかもしれないけど、なんだか重連っぽい話を聞いていたので、それならば行くしかないなと思い直したわけであります(笑)

 

朝の時点で晴れ間がちらり。このまま維持してくれればと願うも、山間はどんよりだなぁ・・

はて、どこトレ頼りにロケハンしてると、なんだか見慣れない列車が走ってる。見れば臨時列車とのことで、オマケに記録するとしましょう♪

 

9437D @北上線

 

しばらくしてやってきた列車は臨時快速『平泉と北上さくら号』。秋田発着奥羽本線・北上線・東北本線経由の平泉・秋田行きで、片道

4時間弱とロングランな臨時列車のようです。なにそれ、めっちゃ楽しそう

 

キハ48形(改)/クルージングトレイン

 

9437D @北上線

 

引いてもうパチリ

ただ、距離が距離なだけに物好きを除いて車内は閑古鳥。ら、来年も設定されたら乗ろうかな(;´Д`)

 

キハ48形(改)/クルージングトレイン

 

予期せぬ来客で気分が盛り上がったところでロケハン再開しつつ、奥羽沿いへ。この頃から心配してた雨、それも横なぐりの雨が・・・

 

工9490 @奥羽本線

 

それでも鉄は集まる(笑)

何本か列車を見送りお目当ての定尺チキ返空!現地情報通り重連で来てくれた♪

 

DE10-1647・1187[秋]+チキ6000×6

 

工9490 @奥羽本線

 

この調子でどんどんいきましょーって2発目!

・・さっきとほぼ同じ構図になっちゃったな(^-^;

 

DE10-1647・1187[秋]+チキ6000×6

 

工9792 @北上線

 

ここから北上線へ

台風かと思うくらい強い風に悪戦苦闘するも、ひとまず確保。後にこの風が今後の予定を大きく狂わすことに・・・

 

DE10-1647・1187[秋]+チキ6000×6

 

4発目。滑り込みで現地着するも、待てど待てど来ない。ひょっとしたら遅れてるのだろうとは思っていたけど、傘を取りに行っている間に来られたら嫌なのでひらすら耐久戦。10分・・20分・・え?40分経ったぞ・・・

 

するとやっとヘッドライトが見えて安堵・・・

 

 

( ,,`・ω・´)ンンン?

どっから来た、お主よ。ほっとゆだで抜いたんだろうけど、ここで同時進入できる交換駅が生きるね。このおかげで風規制が行われつつも、定期列車は10分程度の遅れで運転。水郡も大宮や石川にあるんだからどんどん活用すべき

 

キハ100-2・??

 

工9792 @北上線

 

・・・それからさらに30分

雨風に晒され冷え切って手先の感覚が無くなってきた頃、ようやっと通過。待機時間2時間弱

撮れた嬉しさより、これでやっと帰れる感が強かった...(^-^;

 

DE10-1647・1187[秋]+チキ6000×6

 

本来ならさらに南下するつもりでしたが、とにかく寒くてお腹も空いたので速やかに撤収!予期せぬ展開にはなってしまいましたが、それでも4本獲得と充分な収穫♪ 連れて行ってくださった友人氏お疲れ&ありがとうございました!