どうもnabetuneです

東北本線で12系の返却ついでに、巷で話題のSL大樹を見に鬼怒川まで足を延ばしてまいりました。最後に鬼怒川に来たのは、485系きぬがわ・189系彩の乗り納め以来かなぁ。東武には興味は無かったけど(東京暮らしの2年間東上線民だった人の感想)、国鉄顔が無くなるからっていう理由で来たんだったけ。あとで乗車記書いとかないとね(;´▽`A``

 

東武鉄道のSLは大大とPRされていたので、それほど調べる間もなく撮影地もすぐ見つかりました♪

何度か行ったり来たりして、〆は午後の光線が良い鬼怒川温泉ストレートへ。SLが来る一時間前に来ましたが、既に鉄ちゃんがちらほら。有名なだけありますねー

 

1130レ @東武鬼怒川線

 

まずは特急といえばこの顔だった気がする100系。塗装はオレンジだった頃の記憶しかないので、こんな塗装もあるのかと仰天

 

100系????編成

 

320レ @東武鬼怒川線

 

お次は東武盤急行型の6050系。こちらも何度か鉄成りたての頃に、東武日光線だかで撮ったり乗ったりした記憶

 

6050系6167・????編成

 

1132レ @東武鬼怒川線

 

ひっきりなしに来る鬼怒川線。今度は東武特急のニューフェイス『リバティ』。本年度からは『尾瀬夜行』にも起用されるなど今最も注目されている列車です。ちょっと落ち着いた9月頃に乗ってみようかな・・

 

500系????編成

 

4レ @東武鬼怒川線

 

んでお目当ての『SL大樹号』。下り勾配なので煙は出ませんが、ばっちりの光線で頂きましたo(^▽^)o

この列車は注目する点が多くてここでは書ききれませんが、個人的に一番推したいのは学生時代お世話になった『ムーンライト松山号』の客車にまた乗れるということ。素晴らしい!これで尾瀬夜行やって!←

 

C11‐207号機[今]+ヨ8000+14系3B+DE10‐1099号機[今]

 

4レ @東武鬼怒川線

 

最後尾を走るはSL大樹の脇役?否!本務機として十分誇れるDE10!

普段は補機として活躍しますが、時おり先頭に付くことも・・

 

まぁ最近C11の調子が悪いって聞いてたから、この日もひょっとしたら!と思ったんだけど、今日は無事動いてるようで・・(;´▽`A``

繰り返しになりますが、ムーンライトでは大変お世話になった客レが動いてるので、ぜひともDEでね・・会津に夜行としてね走って頂けたら(殴

 

ま、近いうちに乗りに行きますか( ´>ω<`)

 

4号を撮り終えたところで本日は撤収~

今度来る時はDEが頭に来てくれないかな(笑)