織姫のSound Post

織姫のSound Post

ヴァイオリニスト小池彩織が綴る 心の風景

 花花花花花 
  ようこそ!ブログへのご訪問ありがとうございます音譜

 人との出会いを大切にしつつ、日々成長していける毎日を過ごし、 皆様によりよい音楽をお届けできればと思いますベル

  彩織・・・・・・大好きな自分の名前、その名の通り、彩り豊かな音楽人生を 歩んでいきたいです。
  コメントやメッセージ、お待ちしています。 お気軽にどうぞ!
  

Amebaでブログを始めよう!

早いもので、2022年もすでに半分が終わってしまいました。


5月に上演された新国オペラ「オルフェオとエウリディーチェ」(グルック作曲)。

初めてのバロックオペラとはいえ、いつものモダン楽器での演奏なので表現に限界はあったのかもしれないですが、それでもこの美しい舞台に関われたことは良い経験となりました。


3幕で、エウリディーチェを失った悲しみを「短調」ではなく、あの「ハ長調」の穏やかな優しいメロディーで切々と表現するオルフェオもすごいし、そもそもそれを書いたグルックもすごい(←良い言葉が思い浮かばなかった)



休みの日は、思い立ってディズニーシーへ。


いぇーい!




チュロスははずせませんね。


ジェラトーニのリモナータという飲み物、見た目派手で抵抗あったけど、美味しかった!



6月は文化庁公演で、大分県、熊本県(天草市)の小学校へお邪魔してきました。

初めてオーケストラ聴くよ!という子供達や先生方の反応はとても嬉しく、私達もとても楽しかったです。

美味しいものも食べられたし、

地図上にあった「おっぱい岩」の表記にみんな興味津々で😂、近くを通る時バスの運転手さんがわざわざ徐行運転してくださいました(笑)


鳥居にちゃんと「おっぱい岩」と書いてあるのです。その奥に見える大きな岩です。


少ない空き時間には、天草キリシタン館に行ったり、島原の乱で川が血で染まったと言われている重要文化財の「祇園橋」も見てきました。





ただいま7月の定期真っ最中。

オールハチャトゥリアンプログラムは、1日目オペラシティ公演が終わったところです。

一日で0.9キロ痩せました。

体力的にきついプログラムですが、民族色の強い、こぶしが効いてる感じが日本人にも親しみやすい理由かもしれない、そんなアルメニア人作曲家ハチャトゥリアンの魅力が詰まったプログラムです。


残り2公演も、お肉食べて楽しみます!



年があけて、はや3か月。

昨日から新年度がスタートしましたね。


1月は、何年もあってなかった友人とペニンシュラのアフタヌーンティーに行き、遊園地みたいな盛り付けに感心し




お仕事で訪れた長野では、空き時間に善光寺まで雪道をてくてく歩き、初詣。




行く途中、いろりで焼いてもらったおやきを食べ、



歩き疲れたら栗あんしるこで一休み。





イルトロヴァトーレやミスターシンデレラといったオペラの公演もあり、

2月のオケの定期演奏会は、

♪エルガー「南国にて」

♪クセナキスのピアノコンチェルト

♪ショスタコーヴィチのシンフォニー1番。


毎公演アンコールの演奏前に、井上道義マエストロがステージ上でひとことお話しなさるのですが、「戦闘的な気持ちになったりするのは音楽の中でだけでじゅうぶんだ」という、マエストロの(お客様への改まったメッセージというよりかは)その時の心の中にある気持ちをそのまま言葉にしたようなコメントが、より一層ダイレクトに私の心に響き、じんときました。

人生でのさまざまな経験が、人間性やその人の音楽を作るとはよく言われてきたけれど、今世の中で起きていることを考えると、実体験でなく、あくまでも想像だけにとどめておきたいこともあるなということを、改めて感じた日々でもありました。


一日も早く、平和な日常が戻ってきますように。



公演が立て込んだあとの、束の間の休日には、スタバでご褒美!

友達が1000円のドリンクチケットをくれたので、


エスプレッソ アフォガートフラペチーノのグランデサイズ

①エスプレッソショット追加

②ホイップ追加

③チョコチップ追加

④シトラス果肉追加


税込946


しっかりカスタマイズしました!大満足〜!

最初で最後と思います。笑



昨日今日とクローズドで、入社式、入学式でのコンサートが終わり、いよいよ明日はワクチン3回目〜


最後に。

毎年楽しみな、第17回飛騨高山ヴィルトーゾオーケストラに今年も参加することができ、飛騨牛ステーキを食べてきました!



ふじ「200g、軽くペロリでした〜」






 11月末は、初めての高野山へ。

科学者、芸術家、宗教家、様々な分野の専門の方達が一同に集い、未来を考える「高野山会議」。

その一環として、弦楽アンサンブルのコンサートがありました。


極楽橋駅でケーブルカーに乗り換えるのですが、その極楽橋駅の天井が綺麗。






かなり傾斜角度が急なケーブルカーに乗り、高野山駅に到着。


空き時間には、


高野山金剛峯寺



壇上伽藍



を見学。


初めて「宿坊」に泊まり、精進料理もいただきました。



演奏の様子。


心が洗われる旅でした。


12月に入ってからも、新白河、横手、宇都宮、須賀川と、旅仕事が続きました。


宇都宮では餃子を食し、



お気に入りのフルーツサンドは朝ごはんがわり。


ふじ「ほぼ、ショートケーキです。」


宇都宮のフルーツサンドのお店「パレット」は、

時々催事であちこちに出没してるらしいので、おすすめです!

ちなみに、宇都宮駅ビルパセオの1階にあります。



久々の休日には、友達とウエストでランチ。


ふじ「メリークリスマス」


今年も一年、どうもありがとうございました。


大晦日は、23:30から、テレビ東京で生放送「東急ジルベスターコンサート」を是非ごらんください!

ベートーベンのエグモント序曲で、年越ししましょう。


皆様、どうぞよいお年をお迎えください!

振り返り。


7月は、新国立劇場でひたすらカルメンを演奏していました。

本公演の指揮は大野和士さん。

高校生のための音楽鑑賞教室公演の指揮は沼尻竜典さんでした。


ずっと同じカルメンとはいえ、本公演と鑑賞公演とでは、指揮もキャストも違うので(ちなみに開演時間も。笑)、歌手とのかけあいのタイミングや、音楽の作り方ももちろん変わってくるから、毎日毎日頭を切り替えながら演奏していました。



コロナ禍で、ウィーンのザッハーがどこの国にも送料無料!という大胆なキャンペーンをやっているという噂を聞きつけ、友達とザッハトルテを申し込んだのが5月下旬。

1か月以上たっても来なくて、本当に届くのだろうかと不安になっていましたが、それすらも忘れるぐらい日が経ってから、ようやく届きました!

(どうやら、日本人のオーダーが予想以上に多かったそうですね!)


そりゃウィーンに行かなくても買える、しかも送料無料となったら買ってしまいますよね。


包み紙、木箱、、と順番に撮影会をしました。



あ〜美味しかったな〜

また食べたいなぁ!


8月下旬からは、

ベルク作曲「ルル」、ベッリーニ作曲「清教徒」と、上演される機会が決して多くない2つのオペラを経験し、


秋以降は、R.シュトラウスのオペラ「ばらの騎士」演奏会形式で伊那市に、弦楽八重奏のお仕事では長岡市へ訪れました。


江口だんごが美味しい。



その他、新国立劇場バレエでは、チャイコフスキー「白鳥の湖」の公演もあり、毎回満席のお客様のスタンディングオベーションが印象的でした。



この「白鳥の湖」は、上田公演もあり、お蕎麦も美味しくいただいたし、上田城跡公園の紅葉も綺麗でした。









そして最近は、オーケストラキャラバンシリーズとして、東京フィルの豊中公演もありました。

大阪のオケ在籍中の同級生の友人にも久々にちょっとだけ会えて、嬉しかったです。


帰りの新幹線に乗り込む前に、新大阪駅構内で、きつねうどんをいただき、満足。



こちらのビーフカツサンドもボリュームあって👍



このあとも、まだまだ旅公演はいくつか続きますが、感染対策は気を抜かず、楽しみたいと思います!


また、ご無沙汰してしまいました💦


梅雨入りしましたね。

学校関係の音楽教室の仕事は中止になってしまいましたが、それ以外の公演はほぼほぼ順調に開催されており、なんとか元気に過ごしております。


5月の定期は、バッティストーニ指揮で、日本初演となるピアソラの「シンフォニア・ブエノスアイレス」と、プロコフィエフ「ロミオとジュリエット」でした。


今年の1月定期の「ダフニスとクロエ」や「火の鳥」でも感じましたが、弦楽器の最弱音や、儚く繊細で美しいそんな音色のバッティのこだわりが強く、それに応えるべく私達もすごく神経を使い、全3公演終えた時は充実の疲労感でした。


てことで、ついうっかり()ゲットしてしまった、プーさんの時計〜!!

日光や電灯の光で充電できるので電池いらず✌️

ふじ「わたくし(のイラスト)が、とてもさりげなくいます。」


石丸幹二さんのデビュー30周年コンサートでは、お洒落な刻印入りのどら焼きの差し入れ。



山崎育三郎さんのコンサートでは、千疋屋のバナナの差し入れ。


お二人とも、歌上手いしカッコいいしで、こんな間近で見ながら(聴きながら)演奏できるなんて、なんて良いお仕事なんだと思いました😁



そして、外でゆっくり食べるのは何か月ぶりでしょうか・・・

いつも本番前にどこかでさくっと済ませる程度だったので、本当に久しぶり!

リーガロイヤルホテル東京で、6月末まで開催中の「世界を旅するアフタヌーンティー第2弾 オーストリア編」に行ってきました!




全部美味しかったです😍


一人一杯限定のコーヒー「マリアテレジア」


ウィーンまた行きたい!!


ワクチンをまだ接種できていないうちに人流が増えてきていて怖いですが、引き続き、気をつけたいと思います。


マスクしてるおかげで、この冬一度も喉が痛くならず、風邪もひかず、すこぶる健康なまま春を迎えております。


先日、3/20に飛騨高山ヴィルトーゾオーケストラの演奏会がありました。

昨年はコロナで中止になってしまいましたが、今年は無事に開催できて本当に良かったです。


リハで会場入りすると、この景色!!



可愛い!!


距離をあけるために、お客様が座らない席にさるぼぼが座っているのです。




ふじ「ちゃんと消毒を」




ふじ「ロビーのソファもソーシャルディスタンスですね」






高山に詳しいメンバーの方に教えていただいた、「清見ソース」。マツコの知らない世界でも紹介されたことがあるそうです。

酸味とフルーティーさが今まで食べたことない感じで、とても美味しい!


ふじ「使いかけですみません。さっそく使っております」



今年は、「密を避ける」ということで、管楽器と弦楽器にわかれての小編成アンサンブルコンサートでした。


弦楽アンサンブルは、

①グレツキ「古風な様式による3つの小品」

②ピアソラ「ブエノスアイレスの冬、春」

③キラール「オラヴァ」

3曲。


どっちが作曲家名でどっちがタイトルかわからない感じの、初めて耳にしたキラール「オラヴァ」。

最初バイオリン3人だけが弾き始めるのですが、コンマスとセカンドの3()4番奏者からスタートし、だんだんと人が加わっていくというスタイルの曲で、リズムはシンプルですが、ずっと途切れることなく前進していく感じがとても面白く、また演奏したいと思いました。


弦楽アンサンブルというとアイネクライネとかチャイコフスキーの弦楽セレナーデのような定番ばかり耳にすることが多いですが、

私は今回初めての曲に出会えて嬉しかったし、もっとこういう面白い作品もあちこちで積極的に演奏されればいいのにと思いました。


高山のスタバで限定マグカップも買ったし、



空き時間に一人で街を散策できたし、充実の23日でした。



「白いパフェ、雪どけ」



他にも色々な本番がありました!(すごい省略。笑)

そして4月もたくさん!


マスクだとお化粧もほとんどしないから気楽だな〜

口紅とチークが全然減りません。


1月は、岐阜と福井の公演、オケの定期演奏会、新宿文化センターでのフレッシュ名曲コンサート、すべて指揮者がマエストロバッティストーニという「バッティ月間」でした!


来日して14日間の自主隔離生活を終えたバッティに会うのは、約1年ぶり。

イタリアも大変な状況ではありますが、幸いなことに、マエストロのご家族は皆さんお元気のようでした。


福井のお土産には、焼き鯖寿司とのどぐろ寿司。




どちらも肉厚で脂っこくて美味しかったです!


旅先で人とご飯を食べに行けないのが残念でしたが、それでも最低限食べたいものは買って食べて、それなりに満足の旅でした。



定期演奏会は、「ダフニスとクロエ第1、第2組曲」と「火の鳥」を休憩なしという公演で、すごく神経を使うプログラムで疲れたけれど、生き生きとしたバッティの魔法にかかったような、本当に楽しい本番でした。


オケの合間には、弦楽五重奏で小学校に音楽鑑賞教室に行ったりもしていました。

「小学5年生より賢いの?」というクイズ番組でみた、一番上の段の真ん中があいた跳び箱の実物も見ました。私の時代はなかったな〜。






こんな嬉しいメッセージの色紙もいただきました!



つい先日は、「銀河鉄道999」のシネマコンサートがあり、メーテルのヴァイツェンとカツサンドの差し入れが。






カツサンドの蓋にあったおみくじは「大吉」だったので、これが初詣のかわりということで。笑

このシネマコンサート、歌手のタケカワユキヒデさんも出演(オケと共演)なさったので、世代の方々はとても喜んでいらっしゃいました(^^)
昼と夜の2回公演で、夜公演のカーテンコールには松本零士さんも登場され、会場は温かい拍手に包まれました。


2月の定期演奏会は、海外からの渡航制限が緩和されないため指揮者が来日できず、残念ながら中止となりました。


自分がマスクしてるだけでなく、まわりもみんながマスクしている状態だからか、去年からまだ一度も喉が痛くなったり風邪ひいたりしてないです。

このままなんとか元気に過ごせますように!

あけましておめでとうございます。


東急ジルベスターコンサートで年越しをし、お正月はNHKニューイヤーオペラコンサートで、知らぬ間に3が日が過ぎ去っており(毎年のことですが)、いまいち年が明けた実感がないまま過ごしております。







お友達が、テレビの画面を写メして送ってくれました☺️(オンエアされたものですが、一応私以外の顔は、隠します)。

今年は、キャノン砲や紙吹雪はいっさいなく、静かな年越しとなりました。


良い年になりますようにと願いながら新しい年を迎えたのもつかの間、緊急事態宣言が発令されました。個人個人がいまいちど感染対策ができているか見直さなければと、改めて気が引き締まる思いです。



昨年の年末に、白目に水ぶくれが出来てるのを発見し、これは結膜膿腫というもので、違和感が出てこない限りはほっといてもいいものだということがわかったのですが、もしも大きくなってきたら手術で切らなきゃいけないし、そもそも目の中に異物を持っているという事実が、なんとも私をゲンナリさせています・・・泣


夜、鏡を見るたびに

「はぁ〜。まだ、いる😔」


目の病気に効く神社を調べて初詣に行こうとしていて、まだ行けてません😁行っても変わらないことはわかっているけど(笑)


というわけで、皆さま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ずいぶんご無沙汰してしまいました。

9月に、二期会によるベートーヴェン「フィデリオ」からスタートし、
新国オペラは、ブリテン「夏の夜の夢」で無事にシーズン開幕、
その後は、

新国バレエ「ドン・キホーテ」
新国オペラ「アルマゲドンの夢」(作曲・藤倉 大、世界初演)
新国オペラ「こうもり」
新国バレエ「くるみ割り人形」

と、9月から12月にかけてオーケストラピット演奏が続きました。どの公演も楽しく、心に残る公演ばかりでした。



楽屋口の、パスをかざすところです。

どの演目も無事に千穐楽を終えることができてよかった!

ピット以外にも、普通にステージでも演奏しておりまして、モンスターハンターや初音ミク、スヌーピーなどの演奏会もありました。

スヌーピーでは、ゲストボーカルに城田優さんが出演していて、背がとても高くてかっこよかったです!

それ以外は、文化庁のオーケストラ音楽教室で千葉や山梨の小学校をまわったり、世田谷区立の小学校に弦楽五重奏でアウトリーチに行ったり、本当に忙しく過ごさせていただき、演奏できる場があることに感謝の毎日です。

甲府では、小学校からワイン2本をいただき、(今宴会はできないので)、ホテルのお部屋にあるグラスを持参して、ロビーで入れてもらい、各自おとなしくいただきました。



飲みやすくて美味しかったです。

写真だけ撮らせてもらいました。


そういえば、、11月にホテルニューオータニへ、スーパーモンブランを食べに行きました!




ふじ「大きいです〜」



食べ応えもあり、栗も濃厚で、私は大満足でした!また食べたいな(^^)


今年も残りわずか、、このまま仕事が続きますが、気をつけながら頑張って年越ししたいと思います。

皆さま、今年も一年、ありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください。

ご無沙汰してしまいました。

少しずつ演奏会が再開され始め(コロナ前と同じ状態とは言えませんが)、なんとか活動も増えてきております。

8月は、ゲッツで、とある企業様主催の室内楽の演奏会に出演させていただく予定でしたが、コロナの影響で中止になってしまいました。
3月の自主公演が出来なかったので、個人的にも楽しみだっただけにとても残念でしたが、また機会があると思って・・・。

9月上旬には、二期会で、ベートーベン唯一のオペラ「フィデリオ」の公演がありました。
今年はベートーベン生誕250年ですね。そんなアニバーサリーイヤーにベートーベンのオペラを演奏することができ、幸せでした。




今は、ブリテンのオペラ「夏の夜の夢」リハ真っ最中。新国立劇場新シーズン幕開けの演目にふさわしい、幻想的で楽しいオペラです。
渡航制限により、海外からの演出家やアーティストが来られなくなったので、オール日本人キャストでお届けします。

演出家とはリモートで繋がりながら、打ち合わせや歌手達との立ち稽古をしているそうで、その様子はこちらの記事をどうぞご覧になってみてください!



https://www.nntt.jac.go.jp/opera/news/detail/6_018560.html




さて、先日、久しぶりにお休みだったので、山梨県の「風」というレストランにランチに行ってきました。

















ローストビーフがとくに有名だそうです!
雰囲気もよく、とても美味しかったです。

ぜひ足を運ばれてみてください。



コンサート会場では、ぶらぼーなどの声がけはご遠慮くださいというアナウンスを流していますが、それでも、たくさんの拍手に包まれるのはやっぱり嬉しいものです。
お客様の表情が見えてこそ!なので、無観客配信てなんか気持ち的に難しいです(笑)

弾き終わっても、しーん、、、としてることに、いまいち体が慣れません😁

このまま順調に(?)、コンサートが増えていってほしいと願うとともに、まだまだ気を抜かずに感染対策をしながら生活したいと思います。