ペグインターフェロン (ペグ-IFN)


は、 従来の スミフェロン(αインターフェロン) が


週3回の半年間での投薬に対し、


週1回 の24週(半年)or48週(1年)


の投薬となります。



C型肝炎では、2003年(2002年?)には認可されており、


B型肝炎に対しては、


欧米ですでに実績があり、


日本においても認可する方向で


今まさに 治験中 です。



まぁ、欧米のB型肝炎 は 


ゲノタイプが日本のとは違うことが多いらしく


もちろん、C型肝炎とではウイルスそのものが異なるわけで、


絶対的に有効とはいえないでしょうが、


やっぱ


週イチ


ってのはとても魅力ではないでしょうか。




今回の治験では、


・ペグ-IFN 90μg 24週


・ペグ-IFN 180μg 24週


・ペグ-IFN 90μg 48週

・ペグ-IFN 180μg 48週


・スミフェロン 24週


の5種類のいずれかの治療をうけることになります。



自分では選択できません。


勝手に選ばれます。。。。



また、 ペグ-IFNは、 90μgか180μgかは


患者だけでなく、担当するお医者様にすら


教えないことになっています。(二重盲検)