こまっちゃん家の日々節約ごはんとハンドメイドと☆

こまっちゃん家の日々節約ごはんとハンドメイドと☆

突然の派遣切りから収入減↓↓↓

そこからの節約生活の遅い目覚めと節約晩ご飯の日記です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

・派遣社員夫
・専業主婦
・息子(小学5年生)
・娘(小学2年生)

食費と生活費の節約生活、あとはハンドメイドちらほら(๑>◡<๑)

Amebaでブログを始めよう!

〜6日目〜


朝、ピンポンが鳴ってパパが玄関を開けたら濃厚接触者の支援物資が届きました。


その数6箱あんぐりびっくりマークはてなマーク


1人2つのダンボールです。


一つは目は、予想通りレトルト食品の詰め合わせ。



二つ目は日用品の詰め合わせでした。

生の野菜は届かなかったけど、乾燥野菜と野菜ジュースが6本不安

粉ポカリも入ってて大変ありがたく使わせていただきましたニコニコキューン


欲を言えば、市の指定のゴミ袋が入っていたら嬉しかったのですが悲しい


でも、半透明のゴミ袋やトイレットペーパーや箱のティッシュなど、災害時に必要になるであろうものがたくさん入ってたのでありがたく使わせていただきたいと思います。


そして、朝の体温を入力。

今日も平熱36.5度でパルスオキシメーターは99%のは表示。


咳が少し出るものの元気でした。


夕方、また保健所から連絡がありました。

前回の電話の方は保健師さんではない方からのご連絡だったので、今回は保健師さんからのご連絡でした。

この時、濃厚接触者の方は7日の隔離になりますが、10日は健康観察を続けてほしいと。

7日を過ぎたら外出は大丈夫だけど、高齢の方や基礎疾患がある方との接触はしないでくださいと言われました。


この日も、隔離部屋にこもって子供と2人YouTube見ながらラジオ体操をしたり体を動かす元気もありました。


続く。


〜5日目〜


午前中、パパが濃厚接触者の支援物資の問い合わせ窓口に問い合わせをしてくれました。

わたしが陽性者なので、わたし以外の家族の分の支援物資が届くことにひらめき


どんなものが届くかわからないけど、きっとレトルト品が届くのだろうと予測しておりました。


わたしも娘ももう平熱に戻っていたので、隔離部屋でプライムビデオ三昧。

トイレや洗面所を使うたびに、掃除、掃除、掃除をずっと繰り返しております。


近所に住む従兄弟が、ドアノブにパン屋さんでパンを買って届けてくれました目がハートキューン


本当にありがたい泣き笑い飛び出すハート


そして、、給食おばさんスタイルでご飯を作って隔離部屋に避難する生活。


そして、昨日やっとお風呂に入りました凝視


陽性がわかってから3日は、自主的に入浴を控えてました驚き


自分達の洗濯物も、オキシと一緒に洗って除菌しておいて、干すのだけはパパにお願いしてました。

そして、アプリの登録してるところから毎日9時ごろに健康観察の登録メールが届くので、毎朝の体温とパルスオキシメーターの数値を入力。


乾いた咳が残ったまま体調は順調に回復してます。


続く。

〜4日目〜


熱も2人とも下がり、やっと平熱に泣き笑い


ただ、わたしは下痢になりました。

月経からくるものかと思っていたけど、違ったようで💦

月経が終わっても続いてましたガーンガーンガーン


娘は何も症状なく。


隔離部屋に、ゲーム用テレビを持ち込みプライムビデオ三昧キメてる

娘と2人でえんとつ町のプペルを見たり、ボルトを見たり、、、ドア越しに息子が心配して声をかけてくれたり。

と隔離生活を過ごしていて、やっと夕方に保健所の方から連絡が来ました泣き笑い飛び出すハート


そして、現状を伝えるとわたしだけ検査して陽性なのでホテル療養ができると不安びっくりマークはてなマーク

でも、わたしだけホテルに行ったところで症状が出てしまった娘はびっくりマークはてなマーク

と聞くと、検査してもらわないと都合ができないと、、、。


検査に連れて行こうにも、またパパが濃厚接触者になってしまう(我が家は契約社員)なのでこれ以上お休みの日数が増えるとまずい不安ガーン


なので幸い症状が軽いので自宅療養を選択。


宅食も、4人家族だけど陽性者だけの分しか出ないと、、、。

濃厚接触者に当たる家族のご飯はびっくりマークはてなマーク不安ガーン

それは出ないと、、、。


しかも、登録に3、4日かかるからと言われ、、、。

隔離期間の残り日数考えると4日分ほどしかなく💦

宅食も辞退しました。

幸い、症状が何もなかった日曜の朝に、毎週恒例のまとめ買いをしていたので、なんとかなるかと知らんぷり

レトルト品や、災害用に備蓄していた缶詰とかもあるし米もある。

10日ぐらいなら乗り切れると泣き笑い飛び出すハート


そして、その夜に保健所の方が自宅までパルスオキシメーターを届けてくれて健康観察が始まりました。


その健康観察の仕方の紙とともに、濃厚接触者の方向けの支援物資の問い合わせ先の用紙も入っていて、次の日に連絡することに指差し


そして、健康観察は携帯のアプリから入力すると記載がありました。


続く。