タコシャブ好きですよー。
でも、お高いので自宅でやるタコシャブ。
活タコ足を買ってきて、自宅でスライス・・・。
厚切りという話も・・・。

軽く冷凍させたら切りやすいんだろうけど、ドリップが勿体無いので包丁を研いでから薄切りと格闘しています。

そんなことができるのも、近所にある水産会社の直売所のおかげです。

タコをメインでやってるので、茹でたこのほかに活も置いてある。

そしてお安い。
お安いから買える。買えるからお家でたこシャブができるというわけなんです。


私、小さいころからタコが好きでした。
知り合いの漁師さんがでっかい釜でゆでてくれるのを見てましたから。
勿論足のつまみ喰いつきで。

スーパーのタコしか知らなかったらタコの美味しさもわからなかったかもしれません。
そう思うと恵まれていました。

タコまんまも好きだったし、醤油漬けにしたりしてましたね。

そんな身近なタコですが、
安いタコも絶品になるのがコチラ。

タコ燻製
            うまくなるかな。-090319_214714.jpg

市販のタコ足をサッと燻製にするんです。
高い温度でやるので数分で終わる燻製作業です。

市販のタコの塩加減がそのまま味になります。

色がつかなくても、薫煙はつくので短時間で大丈夫。
スライスしてたべると、タコの塩加減と燻製臭がいい感じ。
そして、水分がたっぷりだから、刺し身の延長でいいんです。

どうですか?

自家製ツマミを作ってみませんか?


“たこしゃぶ”ってご存知?「たこ」の“粋”な食べ方教えて♪【北海道あじらく】 ←参加中