日が一番長い夏至の夕暮れ(6月22日博多湾) | 「心のビタミン」をさがす  toraの博多湾出没ノート

「心のビタミン」をさがす  toraの博多湾出没ノート

自然は「心のビタミン」です。ストレスに、博多湾の天然サプリ、「心のビタミン」をどうぞ。1回ひとつぶ、1日3回まで服用可です^^
原材料は、博多湾の朝日、夕日、朝焼け、夕焼けをはじめ、九州各地の風景もミネラルとして配合してます^^

6月22日は夏至で、日が一番長い日です。

しかしいつも梅雨時期に迎えるので、あまりそれを実感したことはありません^^;;

さて夏至当日の博多湾は...

(クリック拡大)です。

当日の(水平線レベルの)日の入りは19:32とされています。博多湾の場合、ぐるっと低山の稜線に囲まれていますので、快晴でも約10分から15分早く日の入りします。

18:41 低層、中層、高層の雲が複雑に織りなす博多湾上空です。
$「心のビタミン」をさがす  toraの九州出没ノート

19:07 夕陽が雲間に姿をみせました。本日の姿を見たラストでした。
$「心のビタミン」をさがす  toraの九州出没ノート

19:09 夕陽近くの雲の裂け目が輝きます
$「心のビタミン」をさがす  toraの九州出没ノート

19:11 どこともなく光が沸いてきたように全体がぼーっとやわらかく包まれます。(クリック拡大)おすすめ^^
$「心のビタミン」をさがす  toraの九州出没ノート

19:31 日の入り時間の博多湾上空です。黒雲とあかね雲が混在します。
$「心のビタミン」をさがす  toraの九州出没ノート

19:33 雨雲の向こうに、博多湾の夕焼け小焼けが....
$「心のビタミン」をさがす  toraの九州出没ノート