きちんと「文章」を読んでいますか? その3 | 【 5-Days 三吉教室 の 観察日記 】

【 5-Days 三吉教室 の 観察日記 】

6/13 (月) 福山市三吉町南に新規開校しました!!
教室のこと、勉強のこと、ためになること、いろいろ書いていきます!

皆さん、こんにちは!

5-Days 三吉教室です!!

 

 

 

14日まで、お休みを頂いておりましたが、

15日より通常授業を再開致しました!

 

 

 

オリンピックペルセウス座流星群

怒涛のような一週間でしたね!

 

 

 

今日は、「読む」シリーズ第3弾です!

 

 

 

前回までのおさらいです。

 

 

 

「読む」という行為は、ただ字面を追いかけることではなく、

文章の意味を正しく理解し、さらには文章内に意図的に隠された意味までも

きちんと掴むことを指しています。

 

 

 

「読む」という行為をしている様でも、

ただ文字を「眺める」だけということも多くあります。

 

 

 

その状況を打破するために、「音読」をしよう!

「音読」こそ、文章読解のスキルを上げる方法だと述べました。

 

 

 

「音読」をすることによって、何がはかどるのか?

 

 

 

目で見た情報(文字)にプラスして、

声を出す→聞く(音声)の情報も頭に入ります。

 

 

 

また、主語・述語の関係、修飾・被修飾の関係、

ほかにも助詞(てにをは)などなど、

 

普段使っている言葉でも、

分解してみると多くの要素で構成されています。

 

 

 

それらを「正しく」理解するためには、

何回も確認する作業が必要になってきます。

 

 

 

そのために、目だけでなく、口や耳を使って、

追加で情報を与えてあげようとするのが、「音読」なのです!

 

 

 

そして、実際「音読」をするにあたって、

どのようなポイントを気をつければ良いのでしょう。

 

 

 

挙げようと思えば、キリはありません・・・。

 

 

 

しかし、これだけははっきり言えます。

 

 

 

「一字一句、『正しく』声に出して読む」ことです!!

 

 

 

先に挙げたように、文章の構成を理解するためには、

助詞などの細かいところ(ひらがな1文字レベル)まで、掴まないといけません。

 

 

 

その細かいところをあやふやにしていたら、

主述の関係、修飾の関係までもあやふやになってしまいます。

 

 

 

まず、「一字一句、『正しく』声に出して読む」

 

 

 

これこそ、文章読解のスキルを上げる、第一歩だと考えています!

 

 

 

ぜひ、実践してみてください!

 

 

 

他にも、文章読解には、気をつけるポイントが多くあります。

 

 

 

気になった方は、ぜひ一度、教室に遊びに来てみてください!

 

 

 

□■_______________
 「このアツイ夏よりも、アツイ自分になる!
 毎日個別塾 5-Days 三吉教室
 〒720-0032 広島県福山市三吉町南1-13-18 鈴清ビル3階
 フリーコール 0120-935-472
_______________■□