今日も正月日和。-DSC_0412.jpg


10月から始まった『さが恵比須八十八ヶ所巡り』

『さが恵比須八十八ヶ所巡り』
とは

日本一恵比須の数が多い佐賀を巡りスタンプを押していく巡礼ツアーであります。

恵比須好きな私にとっては、恵比須の再確認とスタンプ集めというコレクター魂をかきたてる最高のものとなっております。

(-_-)‥わかる人にはわかる。

恵比須巡りを通して佐賀の新しい場所を発見する‥。
暇人ブラリな私にはもってこいの企画なのです。


前回、五番目の八幡神社『子育て恵比須』さんまで巡ったので今回は六番目からスタート。
(ノンビリ巡りたいので毎回五ヶ所づつの予定)


※前回の恵比須八十八ヶ所巡りその1はコチラ を。


秋だというのに今回は天気もヨロシク暑くて夏の気分ですよ。

それではまず最初に六番目の『竿恵比須』さんに御対面。

今日も正月日和。

「竿恵比須」というネーミングだけあって大きな竿を担いでにこやかな表情をしてますよ。

それでは通い帳のスタンプを預かる世話人さんのところへ。

今日も正月日和。

老舗の甘味処「しるこ一平」さん。
こちらはあわぜんが有名なのですが、今日の気分はミルクセーキで。
いやぁ、暑かったから一段とおいしいねぇ。

今日も正月日和。

よし!散歩でカロリー消費する予定がいきなりのカロリー摂取!我ながら先が思いやられますわ。

気を改めて次なる恵比須さんのところへ。
アーケードのわき道にある小さな神社と小さな七番目の恵比須『引っ越し恵比須』さん。

今日も正月日和。

今日も正月日和。

携帯と比べるとホラ。小さいでしょ。
恵比須さんは小さいけど福耳は大きいですよ。

それでは世話人さんからスタンプを。
佐賀のお菓子といえばこちらのお店「北島白山本店」さんで。

今日も正月日和。

あ‥、また私、スタンプだけでいいのに丸芳露を買ってます。

今日も正月日和。

だって北島といえば丸芳露でしょ!

帰って食べよ(^o^)

アーケードを通りながら懐かしさにひたり、次なる八番目の恵比須『長崎街道恵比須』さんにご挨拶を。

今日も正月日和。

通い帳の説明では、元々鍋島藩御用鍛冶屋だった「副島金物」にあった恵比須さんみたいです。
コチラの「長崎街道恵比須」に限らず他の恵比須さん達も時代と共に移りながらも色々な方から大事にされてる思いの詰まった恵比須さんばかりなんですね。

そんな恵比須の町・佐賀の事をもっと知りたいならこちらの世話人さんの「佐賀市観光交流プラザ」へ。

今日も正月日和。


次なる恵比須さんはこちらの「京風茶房おちょぼ白山店」さんにある


今日も正月日和。

九番目の『玉の井恵比須』さん。

今日も正月日和。

九番目にして初の文字恵比須です。
西宮と書かれてあるこの文字は、えびす神社の総本山、兵庫県西宮市にある『西宮神社』を あらわしたものといわれています。

そのうち西宮神社も行ってみなきゃな~と思いながら気がついたらラーメンセットを注文している私。

今日も正月日和。

恵比須DE肥るこの私。
巡り終わる頃には10キロくらい体重増えてたりして‥( ̄▽ ̄;)

お腹も満たして帰りながら大事な何かに気付く。
あ、あとひとつの恵比須さんに会うのを忘れてた。(*_*)

来た道を戻り本日最後の10番目の恵比須『女恵比須』さん。

今日も正月日和。

エスプラッツ自転車置場近くの壁際にあり、通い帳には木塚ツキさんという女性が大切にお祀りしていた恵比須さんだそうで、木塚さんが亡くなられた後も大切にお祀りされてるそうです。
こんな個人名まで出てくるとはさすがさがの恵比須さん。

でも自転車が置かれてるせいか恵比須さんに立て掛けて停めてる自転車も。

いかんな、この恵比須の場所。
前までの私なら自転車のサドルを外してブロッコリーをさしてやるところですが(最近東大であった変な事件)今の私は大人なので黙って自転車を離して置き直しましたよ。

自転車の持ち主よ、木塚ツキさんに感謝しな!☆

さ、エスプラッツ内の「MIZ」さんにスタンプを押してもらって帰ろう。

今日も正月日和。



次回、恵比須巡りその3 へ続く。