ZENITH Live ミュージカルコンサート2016 Vol.1 -2016/01/31- | commonplace

commonplace

ありふれたもの。

好きなことを好きなだけ書きためる場所。
時々振り返る場所、思い出す場所。

2016/01/31(日)ソワレ
小岩アーバンプラザ

座席 3列

キャストさん
青山郁代
小野田龍之介
キム・ナムホ
田村良太
寺元健一郎
山中美奈




ネタバレです。




よろしいですか?



















































※曲順合ってる気がしてません。
※曲名も自信ないです。
※あんまり丁寧じゃないです~






ミュージカルコンサート2016行ってきました(´,,>ω<,,`)

セットは無く、
照明が色とりどりに変わる感じ。
楽器は下手にピアノ、センターにバイオリン、上手にドラムセットがありました!
雰囲気がコンサートというよりお洒落なお店のライブっぽいなぁと思ったら
BLUEMOONで普段はLIVE企画されてる方がこのコンサート開催されたとか。
行ったことは無いのですがBLUEMOONお話に聞いてたのでなるほどと思いました。

東宝系ミュージカルからの選曲、海外ミュージカルからの選曲が多かったけれど
一度観てるものってやっぱ分かるなぁ覚えてるなぁという印象!
めっちゃ楽しかったー♪
個人的に2010年が小野田さんYearで「わぁ!凄い方だなぁ!」と思っていたんですけど
なんかもう今はドンとされててますます凄いなと思うわけです( =´ω`= )
個人的に小野田ティボルトは激アツでした!
いやぁ~それにしても寺元さんの声も爽やかで良かったし、選曲もとっても素敵だった!
あの森の~っていう作品めっちゃ気になる!全然知らない!!
という端的な感想をとりあえず貼り付け。


時が来た(ジキル&ハイド)/小野田龍之介
This Is The Moment~♪というのを作品外でも聞くことが多々あったので
聞きおぼえがあって心地良かったです。
小野田さんの歌声は深みがあって、響きにまろみがあって素敵だなと思いました!

その目に(ジキル&ハイド)/青山郁代&山中美奈
すぐに何の曲か分からなかったのですが
山中さんはとっても綺麗系な歌声なのだというのは伝わりました!
青山さんはこの時点では可愛い系の方かと思っていました~!

新たな生活(ジキル&ハイド)/寺元健一郎
メロディをバイオリンが弾いていたので「屋根の上のヴァイオリン弾き」の曲かなぁ?とか思ってた(笑)
寺元さんの澄んだ歌声素敵~♪と思っていたら
「わたし~」とか言う歌詞聞こえて
あれ?これは女性だなぁ??と思ったり。
思ったところで何も問題のない感じでむしろ魅力的であったーー

-------------------------------------------
と、ここで6人の紹介挟む~
名前順に並ばれてました。
-------------------------------------------

勝利ほほえむ(アイーダ)/キム・ナムホ
先に挨拶のハスキー声聞いてたので
ワイルドさのある感じかと思ってたら
澄んで爽やかで冒険へのワクワクに満ち溢れてる少年のようでした!
私はかなり好きでしたー!
それにしても私ずっと韓国語で歌ってるものだと思ってたのだけど
どうやら英語だったようで(笑)
歌詞を聞かなさすぎるのと、日本語でないというざっくりすぎる把握能力ねw

星から降る金(モーツァルト!)/山中美奈

聞いたことあるのだから当然なのだけれど聞きおぼえがある。

僕こそ音楽(モーツァルト!)/田村良太

ほんと言われてた通り一人ひとり聞きたい曲ですね~
田村さん多分初めて歌声聞いたのですが滑らかなのだけど特徴あるなぁと思いました!
この動画のお2人聞くと田村モーツァルトはちょっと井上モーツァルトに近いですね

-------------------------------------------

田村さんトークタイム!
ベアーに出るんですとか、
2人芝居のお話とか

-------------------------------------------

この森こそ(この森で、天使はバスを降りた)/寺元健一郎
この曲がもう!!!!すっごく良くて!!!
森と聞いたからですけど新緑の中、聞いているような感じでした!
調べてみるとミュージカルで演じられていたのは藤岡正明さんだったようですね。
どおりで好きなわけです~

キレイだよ(パルレ)/キム・ナムホ
パルレ凄い評判が良かった記憶があって、
それこそ小野田さん出ると知って観に行こうとしたんですが
タイミング悪く見られなかったので
ちょっと触れられて嬉しい(笑)
キムさんは観客に狙い定めてナチュラルに口説いてて流石でした、強い!(笑)

-------------------------------------------

キムさんトーク

-------------------------------------------

SOMメドレー[サウンド・オブ・ミュージック、私のお気に入り、もうすぐ17歳、すべての山に登れ](サウンド・オブ・ミュージック)山中美奈
マリアめっちゃ似合うでしょ!!と思ってましたが
思ったより大人しいめのマリアかも!
それにしても四季っぽくない自己主張の強さを感じるなぁとも思ったり。
マリア、リーズル、修道院長になってるわけですが山中さんはリーズルっぽいです。

Bamboleo(ZORRO THE MUSICAL)/青山郁代
これびっくりしたーーー!
超格好良いの!!
今までの可愛らしい青山さんどこ行っちゃったの?っていうくらい別人で演者だなぁと!

-------------------------------------------

青山さんトーク

-------------------------------------------
Role of a life time(bare)/田村良太

Corner of the sky(PIPPIN)/寺元健一郎

寺元さんの選曲は私自身の好みである上に
寺元さんの歌声によく合ってらっしゃってご自身を良く分かってらっしゃるという印象^^*
ピピン見たことないけれど名前は知ってるのだから良い作品なのだろうなぁという印象!

-------------------------------------------

寺元さんトーク
ロンドンに行かれた際に「レ・ミゼラブル」や「オペラ座の怪人」という王道ミュージカルを見て、こんな劇場(日本の中劇場クラス)で公演されてるんだぁと思った、というお話を聞いて。
「マチルダ」に興味がわきました!!

-------------------------------------------

月(ノートルダム・パリ)/キム・ナムホ
カテドラルの時代(ノートルダム・パリ)/小野田龍之介
ノートルダム・パリはもう絶対観に行くと行ってたのに見送った作品だから
曲聞いてやっぱり行きたかったなぁと思いました(><)
「カテドラル」という単語の印象強し!
フランスのミュージカルは性に合う気がする^^*
-------------------------------------------

小野田さんトーク

-------------------------------------------
Til i here you(Love Never Dies)/田村良太

I Dreamed a Dream(レ・ミゼラブル)/青山郁代

Glitter And Be Gay(キャンディード)/山中美奈
これ凄く楽しい!!
調べてみたらもっと楽しくなりました^^
バーンスタインの作品だそうな!
-------------------------------------------

山中さんトーク

-------------------------------------------
本当の俺じゃない(ロミオ&ジュリエット)/小野田龍之介
ロミオ&ジュリエットより「本当の僕じゃない」の小野田ティボルトはフランス系ティボルトっぽくて繊細さが素敵でした!

Cmon everybody(All Shook Up)/キム・ナムホ
立ち上がって、手を叩いて、コール&レスポンス!!
楽しくないわけがない^^*
キムさんは一緒に楽しもうというスタンスがとてもよく分かって素敵ですね♪

僕の願い(ノートルダムの鐘)/寺元健一郎

世界が終わる夜のように(ミス・サイゴン)/田村良太&青山郁代


-----アンコール-------------------------------------
Season of love(RENT)/全員
やっぱりこの曲はいいと思いました!!







楽しい時間をありがとうございましたーー!!