41的STYLE
Amebaでブログを始めよう!

瀕死のブログ、2年分の作品展の記録です。

2018年は洋服や帽子など和装にこだわらない作品を制作、

2019年は和装、洋装どちらも発表しました。

会場は京空間mayukoさんで、初めて町家のギャラリーをお借りしました。

お越しいただいた方、有難うございました。

 

2018年

2020年

 

2017年秋の作品展は『41的着物事始め』と題して

嬉しい楽しい麗しい着物生活を提案、半幅帯やバッグなどを制作しました。

初めての共同制作、着物で女子会の模様もドゾ!

 

 

 

 

伝統産業技術後継者育成研修

手描友禅・陶磁器・漆工合同作品展

2017.3.17〜20

10:00~17:00(最終日16:00)

京都市勧業会館みやこめっせB1第1展示場B

 

41的STYLEも参加しております。

もう始まってます!

2015年の展覧会の模様です。

今頃ですが…

 

ケースbyケース

名刺入れ、バッグ、風呂敷などなど

 

 

2016年の作品展

 

帰って来い夏!!

手ぬぐい、扇子、夏帯などの夏小物中心でした

 

お越し頂いた方、有難うございました!

 

 

おひさしぶりです〜

誰に向かって発信しているのか謎ですが、

年に1〜2度ひっそりと更新しています。

秋の作品展に向けて作戦会議の模様です。

反応染料で木綿に染めてます。

今回は秋なのに夏っぽい展示になるかもしれません…

汚れた〜でもこうなりました

 

作品展のお知らせ

2016.11.19(SAT)〜23(WED)

京都市勧業館みやこめっせB1ふれあい館イベントルーム

京都市左京区岡崎成勝寺町9−1

 

2015作品展
ご無沙汰しております。
今年は「ケースbyケース」
様々なケース、包む、被う、カバーするもの、など
染めを身近に感じて戴けるものが並びます。
秋日和にぜひお立寄り下さい。

11/6(金)~8(日)
10:00~17:00(最終日のみ16:00まで)
みやこめっせB1ふれあい館イベントルーム
京都市左京区岡崎成勝寺町9-1

dm
2014年の作品展が終了しました。今回は半襟と日傘という渋い展示になりました。
このブログ、仮死状態になっており申し訳ありません。しかも事後報告…
会場にお越し戴いた方、有難うございました。


会場


日傘8

日傘2

日傘9

日傘7

日傘4

日傘3

日傘10

半襟6

半襟1

半襟4

半襟3

日傘1

お寒うございます。
本日、無事に作品展終了しました。
お越し戴いた方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
今回は草木染めの作品も多く、落ち着いた暖かい展示となりました。
一部ですが、ご紹介致します。


がまぐちいろいろ…


冬らしいデザイン。タレにワンポイントあり、心憎い配慮です。

201320132013
エプロン、マグネット、ラッピングペーパー、ハンカチ、タオルにブックカバー、
アクセサリーにパラソル、くるみボタン、おやすみ手袋もありました。なんて盛りだくさん!

2013

ストールブーム、草木染めブームが巻き起こっております。


これは何でしょう?手甲(てっこう)です。今でいうアームカバーというところでしょうか。とってもカラフル!

2013


本当にたくさんの方にお越し戴きました。これを励みにこれからも楽しい作品づくりに邁進したいと思っております。みなさま、良いお年を


41的Present For You~冬のおくりもの

今回はギフトにまつわる展覧会です。
12月は贈り物の季節です。大切な人へ贈りたいもの、
贈って欲しいもの、工夫を凝らしたきっと楽しい
展覧会になると思いますので、皆さんぜひ遊びにきて下さい。

12/13(金)~12/15(日)
10:00~17:00(最終日のみ16:00まで)
京都市勧業館「みやこめっせ」
B1イベントルーム
はじめまして。ブログ初参加のもちづきと申します。
これからよろしくお願いします。

今日は12月の作品展に向けてとりあえず草木染めをやる。という企画のもとに、
メンバー数名でT女史が滋賀に構えた新しい工房を訪問しました。
お座敷

まずは工房の広~い縁側やお座敷に一同ほれぼれ。
吹き抜ける心地よい風に、危うくやる気を無くしそうになりながら、
まったりとスタートしました。

しぼり絞りで柄を作ります。ちくちく運針
大豆のしぼり中に大豆を入れてくるんだり
ネットのしぼりまるめてネットに詰め込まれ、さらに縛られ、まるでチャーシュー。

大豆のしぼり完了これは大豆を入れた絞りの完成形。いよいよ染めです。

染液植物を煮だした染料に浸します。

やしゃぶしちなみにこれは矢車(やしゃ)

媒染そして媒染(色止め)

えみちゃんほどいたところ
いよいよ糸をほどきます。
これがとっても地味な作業…

各工程を経て出来上がったのが、こちら!

さおり&えみひろげたところ乾燥帯揚げ完成1大豆のしぼり完成


使用した染料は矢車、杉、紅茶&緑茶。媒染剤は鉄、アルミ、チタンなど…
植物染料ならではの優しい色合い、同じ染料でも媒染によってこんなに色が変化するのかと、驚きの連続でした。
これらの素材が展示会ではどんな作品に生まれ変わるか、皆様ご期待くださいませ!