☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*アレルギー性肉芽種性血管炎の闘病記☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






皮膚の症状が落ち着いた、8/26(水)夜・・・


お風呂上がりにバスタオルを体に巻く・・・


脇の下あたりでキュッと締めたその時・・・



「ん?」



自分の中で、何かが変わった。



何なのかはわからないが、血の流れが変わったような変な感触。


動くと頭がユラユラする。



「めまい?」



しばらくジッとしていたが治らず、きっと寝不足や疲れが溜まっている


せいだろうと床に付く。



しかし、翌朝目覚めてもフラフラする感じは取れていない。


そのまま数日を過ごし、週末になるのを待ってゆ~っくりと睡眠を取った。



土日をゆっくり過ごしたが、一向にめまいはとれずフラフラ。



右耳の聞こえも悪くなってきたので、三半規管に異常が出てきたのかと


思い出した。



それでも日々の生活があるから自転車にも乗っていたが、


ある時、自転車のハンドル操作ができず、自然と右へ右へと行くのを止められず


とうとう自転車を押して帰った。



時間に追われている毎日なのにこれでは生活に支障が出る。




火曜日(9/1)に主治医の先生の外来があるので、急遽診察を受けた。



さっそく、眼振(がんしん)をチェックされる。

(眼球に揺れがないかを、水中メガネのようなものを私がかけて、

Dr.が反対側から見ながら私の首を色んな方向に動かして、眼球の揺れ具合を

チェックされる。私は何も見えず真っ暗な状態)



Dr.:「わぁ~可哀想に~」



ジッとしていても眼球がかなり揺れていたようだ。



確かに常に揺れている感覚なので焦点も合いにくかった。



Dr.:「一度入院してステロイド増やしてみましょか?」


私:「え~あせる


とにかく私はステロイドを止めたいと思っているくらいなので、


増やす事にすごく抵抗があった。



Dr.「(入院)するなら明日からでもいいよ。でも、急に入院って


   言っても都合があるだろうしね~」




私は考えた・・・・


正直、このふらついた状態で約一週間を過ごし、これでは無理だと


思っていた。


聴力も左はほとんど聞こえず、右も耳だれが出てきた頃から


かなり聞こえ辛くなっていたし・・・



一週間~10日なら月初めの今が会社での自分の仕事が一番少ない時だ。





入院する事にした・・・





【現在服用中の薬】 


プレドニン10mg・アルファロール・ボナロン


ムコスタ・パリエット・メチコバール・アレロック


・アイピーディ・オノン2カプセル


吸入薬アドエア