今、この瞬間を大事にしないで、いつ、どこで、誰を大事にするというのでしょう。

考えて見れば、私たちは今、目の前にいる人、目の前にあること以外に、大事にすることはできません。

昨日の人を抱きしめることは出来ないし、明日会う予定の人を、今、抱きしめることはできません。




今、目の前の人を抱きしめること。


その人に最大限、自分の笑顔を向けること。


「私の」持っている言葉を贈り物としてあげることです。




「私の口から出てくる言葉は、全て贈り物でありたい」と良寛和尚は考えていました。

自分は貧しい僧侶であるから、人に贈り物をしてあげたいが、あげるものがない。


だから、せめて言葉を贈り物としよう。


そして、自分の口から出てくる言葉は常に温かいもの、人を優しい気持ちにさせるもの、思いやりに満ちたもの、人を励ますもの、勇気づけるもの、心を安らげるものでありたい。


良寛和尚はそう思い、それを実践しました。

どんなときでも、どんなひどいことをされても、良寛和尚の口から出てくる言葉は、そういう珠玉(しゅぎょく)のような贈り物でした。


だからこそ、人には笑顔で接し、言葉は人を喜ばすことに使いたい。

心のこもった優しい言葉、それを愛語という。


口から出てくる言葉すべてが、珠玉のような贈り物、「愛語」でありたい。