ある日ポストを覗いたら
こんな素敵な絵手紙が入っていた❣️




美味しそうなお弁当✨✨

この春、職場が変わった主人に作ってあげたくなった

(頼まれないけど😂)


とっても綺麗な文字✨✨

私も字を綺麗にしたい、と思いつつ、

練習は1日坊主で変化なし💦


Kさんは、私より少しお姉さん。

初めてお宅に伺った時は、ショパンのノクターン遺作を聴かせてくださった。

とっても素敵な雰囲気で、最後の、音符が細かいところも

いい感じで演奏してらして。


元気なうちに幻想即興曲とラ・カンパネラを弾けるようになりたい、とのこと。


今、チャレンジしているのは幻想即興曲。


「音符が読めないのよ、、、」

とおっしゃるので

カタカナで音の名前を書き込んで。


まず、Aの部分だけ、右手、左手を弾けるようになり


毎回1小節ずつ両手にしているのだけれど


それでなくても、クロスリズム。

ゆっくりで両手を合わせるのは至難の業💦💦


右手のひとかたまりと、左手のひとかたまりの

頭の音を合わせましょう!と


あとはノクターンの実績もあるから


通して弾けるようになった時には

いい感じで弾けるはず、と踏んで爆笑


毎回、お互い全力で挑んでいるわけですが


何回も何回も弾いて

身体で覚えていらっしゃるAさんに


これはピアノのレッスンですか?というような

思わず出てしまった言葉や手振りに


二人で大笑いしながら


それでもAの半分まで両手で弾けるようになってきました!


それでもやっぱり、

小節ごとに合わせる音が違うから


弾けるようになるには

難しい、至難の業だと思います。


先日のレッスンでもかなり根をつめられたのでしょう。


私ももっとわかりやすく教えて差し上げられたらいいのになと思いつつ

昭和の根性のレッスンになってしまって爆笑


でも、Aの部分が弾けるようになったら、

あとは今よりは弾きやすいと思います!


大人の方の、弾けるようになりたい、というパワーは偉大です。


是非コンプリートして

次の曲も弾けるようになりましょう♪




お宅のお庭には薔薇や寄せ植えの鉢が並べられていて


少しだけ若輩者の私が言うのはをこがましいですが


とても若々しい、可愛らしい雰囲気をお持ちのKさん。


毎回、いろんな刺激をいただいております。


















行ってきました、moyuk SAPPRO

お目当ては





水族館は小樽のに行ってから何年ぶりでしょう

街中の水族館

水槽もとっても綺麗で

海の生き物に癒されました。



まず、入ってすぐに目に飛び込んできたのは




きれ〜い✨✨












ぷっくりしていて可愛かった💓



ぺったんこ、とか、にょろにょろ、とか

もさもさ、などのコーナーに

初めてみる生き物も並んでいて


とても充実した時間でした。




海の映像が映されたお部屋もあって

歩いたら波が反応して変化するの!






ペンギンの声も初めて聞きました。












外はドカ雪も降って、まだまだ冬真っ最中といった様子ですが

レッスン室は夏真っ盛り!といった感じです。


こちらの本に進んだ生徒さんたち。






まず、音源を聴いてから
音源に合わせて歌ったり、
楽譜の秘密に気づいてもらったりしてから
最後は連弾で仕上げていってます。


Aちゃんのレッスンでは


歌とクラップでピッタリキメよう!
と、クラップの音にもこだわって
ノリノリで歌っていたら

先にレッスンを終わらせて
クラビノーバで遊んでいた弟くん
(歌わなくても弾けるんだ、という意志を持っている)
が、

気がついたらピアノの横に立っていて
一緒に大きな声で歌いながら楽しそうにクラップしていた爆笑



Rちゃんの時は

一通りレッスンして連弾で仕上げて

「簡単すぎて物足りないと思う?」って聞いたら


ううん、楽しいって言ってくれて照れ


2人ともレッスンで、初めて曲に取り掛かって
レッスン時間内で仕上げてしまえるほど力はついてきているけれど

あえて
次回また連弾しよう♪と宿題にしておく。

次回、最初に弾いた時にお互い納得のいく演奏ができたら💮ということにして。


それにしても
この曲は、パーっと明るい気持ちになって
クラップしながら弾くから身体もポカポカあったかくなる。


一緒に、音で楽しめました音譜








半年くらい前だったかな

「ピアノランド1の本が終わったら
くまモンの本とピアノランド2の本と
どちらをやりたい?」と、
2冊渡して見てもらったことがあった。

コロナ禍真っ只中の時に入会してくれて
なかなか対面レッスンもままならず

そんな中でも
毎日ピアノを弾いては
レッスンノートにシールを貼ってきてくれた
生徒ちゃんでした。

一通り本を眺めて
言った一言は
「この本終わったら 辞める」

でした。

え〜!

思わず耳を疑いましたが

理由を聞いても教えてもらえず。

「そうなんだ、じゃあ、最後の曲が💮になるまで
頑張ろうね!」

と言ってその日のレッスンも普通に終えて

夜にお母様にLINEでご報告したら
お母様も初耳だったらしく
びっくりされていて。

「もしかしたら本が終わる頃には気が変わっているかもしれませんから
そうなってくれるように私も心がけます」

と話して、何事もなかったかのようにそれからもレッスンは続いた。

ピアノランド1の本を終え、

プレピアノランド3と生徒ちゃんの弾きたい曲をレッスンしていたのだけれど

年末、生徒ちゃんは体調を崩して

レッスンは1ヶ月お休みだった。

そして年明け最初のレッスンで

「今月で辞める、後でお母さんも話に来る」と。

本人の意志は堅かったんだなあ。

でもその日を含む3回のレッスンでは

2巡目の聴きとり術で
コードCとCmの構成音もちゃんと覚えていたし

テキストの曲も私のアドバイスを受け入れてくれて
歌うように弾くことができたし

毎日練習してシールもきちんと貼ってあったし
💮ついてある曲も上手に弾けていてスタンプも押すことができていた。


最後のレッスンの日にはお母様にもいらしていただいて
(考えてみたら、この日が最初で最後だったかも)

最後のレッスンを見ていただいて

そして「まほうつかいのよる」と「ポプラなみき」を

充分に歌い上げて演奏したのを聴いていただくことができた。

ポプラなみきを最初にレッスンする時

準備することを自分で考えましょう、という欄があるのだけれど

ちゃんと自分の言葉で書くことができて

それを見た時、自分で考えられることができるようになっていて良かったなあ、と
なぜだかホッとしたものでした。


自分でゴールを決めて、

それまではきっちりやり切って

偉かったなあ、と思いました。


私も、

生徒ちゃんの気を変えることができなかったのは

力不足でしたが


でも、半年の間

伝えられることは伝えることができたと思うので


最後の日も爽やかな気持ちで送り出すことができました。



LINEで、本人のレッスンが終わった後で

「今日限りで辞めます」

と伝えられたことも以前他の方からあり、


そんな時はその晩は眠れないほど落ち込みましたが


こんなふうに旅立ちコンサートをして

成長を感じられて卒業していかれるのは

生徒さんにとっても

決して嫌な気持ちは残らないのではないかなと思います。

    ↑ (これは私のほうか。)

少しでも、習って良かったな、と思ってもらえると嬉しいです。



また、気が変わったら

いつでも顔出してピアノを聴かせてくれたら嬉しいな。


元気でね!











YouTubeや配信動画セミナー、zoom の時などに
最近はBluetoothのイヤホンをつけています。

動かないでじっと座って聞いているのであれば
付属の有線のイヤホンでも良かったのだけど

家事をしながらだとコードがあちこちに引っかかって
最終的には断線してしまうのです💦(使い方が激しい💦💦)

3回目に買い替えに行った時、これを見つけて買いました。




取説をきちんと読まずに使ってしまう私。


どっちが右か左かも把握せず

耳につけてみてフィットする方😎 につけて

使っていました。


ある時、2つともケースから出してしまい、

反対にしまって充電しましたが

それでは充電されないことも学びました😁



そんなある日


なんだかビニールが溶けるような匂いがする、

と、

夫と(退院しました!)あちこち探したら


電源プラグに刺さっている

Bluetoothイヤホンの充電ケーブルから

煙が出ているのを発見😱💦


ずっとつけっぱなしにしていました🙇‍♀️🙇‍♀️


慌てて取り外し、ケーブルをキッチンシンクに投げ入れ

ことなきを得ました🙇‍♀️🙇‍♀️


充電がなくなるまでイヤホンを使い、


それからしばらくの間

家にある、有線のを使っていましたが


音声はぶちぶち切れるし

引っかかるしで


とうとうダイソーで

0が一つくっついたBluetoothイヤホンを買ってきました。


次の日、これを充電するコードがなくてはならない、と気がつき

ダイソーで充電ケーブルとアダプタも買ってきました。




ちゃんと、過熱防止のケーブルってあるんですね。


で、ダイソーで買ったイヤホンですが、

なんかちょっと大きくて合わないなあ、と思って。


試しに、最初に買ったイヤホンの差し込み口に、ケーブルを差し込んでみたら


ピッタリ、はまりました🙌


取説に書いてあったのかもしれないけど

ちゃんと読まないから

余計なものも買ってしまいましたが笑い泣き


良かった〜💓


これで快適に使えます。


なお、


こんなことがあって以来は


起きていて、家にいる時以外は


テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、ストーブ、ボイラー、エアコン、オーディオ以外の

電気製品のコンセントは抜いています。(追記 ウオッシュレットもつけっぱなしだった)


コンセント周りの埃取りも

まめにしようと思います!


今時期、乾燥しているから

火事になったらひとたまりもない💦


イヤホンを耳に入れて

「痛さ」を忘れないようにしようと思います😁