パーキンソン病 薬が飲めていない患者 | ★★お薬づけ★★

★★お薬づけ★★

薬剤師のイメージぶち壊してますブログ!
こんな薬剤師見たことないと言われたいの~★
色々なお薬のことやみんなの役に立てればいいな~。
PCで見るとデザインが変わるから、PCで開いてみてね★



photo:01





どもどもー、

まず、衝撃的な写真からです。


これはなんでしょう??






現在居宅管理指導に入らさせていただいている患者さんの飲み残しのお薬です。




ものっっっっすごい量です!!


内容は、


メネシット と コムタン


どちらも定期的に服用することで血中濃度を維持することで効果が発揮されます。






そもそも、


パーキンソン病は脳内の伝達物質”ドパミン”の量が減ってしまうことで起きるとされています。


なので、


その治療法は不足したドパミンを補充する方法、


もしくは、ドパミンと同じような作用をする物質を入れることです。






さて、


そうするとこの大量に余った薬はどういったお薬かというと、


・メネシットは脳内でドパミンとなる物質とドパミンが脳内に効率よく届くようにする補助剤が入ったもの。


・コムタンはドパミンが長く脳内に滞留できるようにする補助剤。




すなわち、


この患者さんは脳内にドパミンを補充する方法でパーキンソンをコントロールしていた患者さんなのです。






さて、


パーキンソン病の治療というのは脳内に不足しているドパミン(同じ効果の成分)を補充していくわけですが、


ドパミンが不足してしまった場合症状が出てしまします。


それについてのドパミンがきいているときと切れてしまったときについての図解したものがあります。

★★お薬づけ★★




服薬をしてから症状がよくなり、


そして切れるころにまた悪くなって・・・。


そこで、また薬を服用する。




そんな、


血中濃度の山や谷を作って症状をコントロールしてるんですね。




この、


薬の効いている時間って実は人によってさまざまなんです。


1日三回で済む人もいれば、3時間ごとに飲む人もいます。








さてさて、


ここで気が付いた方もいるかもしれません。




寝ていたり、


飲み忘れたり、、、


もし薬が飲め飲めなかったらどうなるの??







次回に続く。