購読している朝日新聞販売店が毎月、抽選で美術館やプロ野球のタダ券をくれる。

くじ運の悪い私でも、かなりの確率で当たる。月の購読料の2割くらいの値打ちの券なので、販売店もたいへんだろう。それだけ競争が激しいということか。

プロ野球も西武球場か神宮球場の試合のチケットだけだが、ちゃんと日にち指定もできる。しかも内野自由席だ。普通なら1人、2,300円くらいする。もっと安く仕入れているのだろうが。

去年も、あえてすいていそうな平日の西武球場の試合に応募。当たって、観にきた。

 

きょうは、ロッテ戦。ロッテの試合を生で見るのは、初めてかも。

今年からメットライフが、命名権を買ったのだろう、メットライフ球場になった。

 

きょう面白かったのは、ロッテの応援団。

西武の攻撃中は、みんな休んでいる。座ったり、トイレ行ったり。

 

しかし、ロッテの攻撃となると。全員、一ヶ所に集まってきて、飛び跳ねながら応援している。

その落差と、解散、集合の状態が、はたから見ていると滑稽で面白い。

きょうは、西武よりロッテの応援団の方が多かったように感じた。

 

ちなみに私は阪神ファン。1塁側に座ったが、理由はすいているのと帰りの駅に近いから。

西武の「おかわり君」のファン。

打席はおかわり君。

 

試合の方は、菊池と涌井の投げ合い。3回裏に西武が1点取った。

 

雰囲気も楽しんだし、焼き鳥、たこ焼き、焼きそばも奥さんと食べ、一番搾りも飲んだので、ちょっと寒くて、5回の表で帰った。電車ガラガラ(当たり前か)。

 

今ネット見たら、2-2の同点で延長戦になっていた。

 

やっぱり、テレビとは違う!

 

また、来年タダ券で行きたい。