優越感と罪悪感 | 霊能たかのりのブログ  

霊能たかのりのブログ  

不思議な世界へようこそ

日頃から自分の置かれた状況を「世間一般」と比較してどの位置にいるのかを知る事はとても大切な事です☆

なぜなら自分の「おろそかな部分」を軌道修正させる為の「目安」になるからです☆


でも現代の人達は、「世間一般」という基準を使って「優越感」と「罪悪感」にもてあそんでるだけになっています…。

自分は正しいんだ!

とか…

自分は役立たず…

とか…


そこで答えを完結させて 自分を「安全位置」に居させたいだけのルールになってしまっているのです…。


そして自分だけ「安全位置」にいって、それ以外の位置にいる人を可哀相に見下す始末…。

「安全位置」を理解できない人達には罵声を浴びせて 終わり…。


「常識」や「世間一般」はそんな使い方をする為に作られたのでしょうか?…。


だから「劣等感」にさいなまれる人達のリベンジも許されない「狭い心の萬栄」が起きてしまうのではないでしょうか?


僕から見ると「劣等感」にさいなまれている人のほうが素敵に写っています☆

劣等感や罪悪感を持っているって事は、イコールで自分が人の為になっていないという自覚があり、少なくとも

「人の役に立ちたい」

という思いが心に宿っているという事をあらわしています☆


劣等感や罪悪感を持つ人は、自分を磨く努力さえすれば「優しい人」になれるわけです☆

というか「根が優しい人」だから劣等感や罪悪感を感じられるわけです☆

常識的な生き方…

世間一般の答え…

それが本当にどういうものなのかを知らずに、自分を優等生にしても何の「善」にもなりません。
世間的にイイ子ちゃんだとして…
それが本当に生きる価値なのか…

己の心に問いただしてみて下さい。


本当に人を人として見ているのかどうかを…。