今回のGWでは、思い切って政宗公関連の場所をまわりました。

どちらかといえば出無精な私には珍しいことです。

 

先の記事で既に紹介した場所もありますが

5月3日の青葉神社(仙台市)→片倉公祭(白石市)

5月5日 登米市の「横山不動尊」→「柳津虚空蔵菩薩」→石巻市の「日和山公園」→「サンファンバウティスタ号ライトアップ」サンファンビレッジ宿泊

5月6日 松島町「五大堂」「瑞巌寺」「天鱗院」「円通院」

 

自由気ままな車旅( ̄▽ ̄)

ツアーの魅力は案内がついて、お酒も昼からいただけるところですが、車の旅は勝手がきいてまた良いのです。GWのわりに、渋滞にあわなかったのも幸いしました。

 

今回は、政宗公関連ではないのですが寄り道した『柳津虚空蔵尊』をご紹介します。お気に入りのカフェがあって、友人と遊びに来て以来、素通りできないスポットなのです。

 

ぽってりフラワー柳津虚空蔵尊(柳津福智満虚空蔵尊)

宮城県登米市津山町柳津字大柳津63 

奥の細道三十三霊場の八番札所

三陸三十三観音霊場の九番札所

 

 

先に紹介しました『横山不動尊』から国道45号線を石巻方面に4Km弱。道路から見える巨大な赤い鳥居が目印です。

 

こちらの虚空蔵菩薩様は、726年に行基様の手で彫られたそうで、ありがたいお姿の御開帳は、なんと33年に一度。

2016年ご開帳だったので次回は・・・2049年!

(iДi)

 

樹齢300年~500年という大木に囲まれた、とっても気持ちの良いお寺さんです。

 

立派な鐘楼

 

池の中の弁天堂も美しいのです。

 

こちらの赤い花の根元には

 

道祖神様が。

 

ここの狛犬ちゃんがまた可愛い顔なんですよ!

こんなに「えへ」って顔なの。

参拝客をニコニコ見守っています。

思わずなでたくなる可愛さ。

 

『なで牛』さんは、体の不調と同じところを撫でれば平癒の御利益があるそうです。皆さん撫でておいででした。

虚空蔵菩薩様は、丑年・寅年生まれの守り本尊様。私の守り神でもあります。智慧と福徳を授けて下さるそうですので、記憶力UPや愛されたい願望のある方はぜひお参りを。

 

俗世の私にはお参りのほかに、お土産物売り場も楽しみのひとつ。お守りや御神籤も種類が多くて楽しいです。

 

お守り袋。貝や珊瑚の模様って珍しいですね。

 

御朱印帳も多く置いてあります。

私は特にルールを決めずに御朱印をいただいていますが、何冊か持ちわけて、「~三十三霊場」みたいに、そのシリーズだけで押していただくのも楽しそう。こういうコレクター気質が「ポケモンGO」のヒットとかに繋がるんでしょうね。

いやいや、集めだすと楽しいのよ、だって。

 

私も、やっと持った御朱印帳に押していただきました。

 

えへ。嬉しや。ありがたや。

 

さて、さらにもうひとつのお楽しみ!

こちらには敷地内に寺庭婦人が営むカフェがありまして。ぜひ寄り道したいところです。

 

カフェ『夢想庵』

 

 

中は古民家風のモダンなカフェ。和の小物や器がステキで、何度でも来たいところ。

以前は友人と来まして、ちょっと前まで横山不動尊と柳津虚空蔵尊を同じ場所と勘違いしておりましたが、このたび明確に違う場所と憶えました。

 

最初に出されるお茶も、ちゃんと美味しい。

可愛い椿の湯飲み。

 

ケーキセット

この器がまた素敵です。チーズケーキも文句なし!

(≧∇≦)

 

入ってすぐは小物売り場。

 

残念だったのは、次回はぜったい食べようねと友人決めていたオリジナルのカレーが、メニューから消えていたことです

おお!神よ!

カレーが復活しますように!

 

登米市津山はとても小さな地域で、日帰りでも充分満喫できちゃいます。図にするとこんなかんじ。

 

ぽってりフラワー道の駅津山もくもくランド

宮城県登米市津山町横山字細屋26-1

(物産館にはお土産がいっぱい。レストランでは登米市名物の油麩をつかったメニューも楽しめます)

 

を座標軸に考えまして、国道45号線を走ると

『横山不動尊』気仙沼方面に約2.7km 

『柳津虚空蔵菩薩』石巻方面に約1km

さらに

横山不動尊から政宗公の弟君「伊達小次郎」の墓所(右念山)がある「長谷寺」までは約1kmの距離です。

 

ゆっくりと観光を楽しみたい方にお勧めのエリアです。

ドライブ&森林浴がてら遊びにいらしてください。

 

たっぷりと満ちた気分になって記念撮影。

 

このあと、国道45号線を南下して、隣の石巻市へ。「日和山公園」の孫兵衛さんに会いに行きます。

 

しからば、ごめん!

 

 

 

【政宗公大好き!共感ポチお願いします】

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村

 

【もひとつ参加。両方押していただければ幸い】