今日からハラヴェン、カルボプラチンの抗がん剤が始まりました。

所要時間は約2時間。

ハラヴェンは新薬らしく、副作用がどう出るかがまだまとめられていないとか、ガイドラインがないとか…キョロキョロ
なので、これからどのような副作用が出るかが怖いところ
折角生えてきたのだから抜けるな髪の毛!

本日は予期性悪心も軽い感じで投与に挑みました。

まずは、おなじみ吐き気止め、イメンドカプセルを飲む。
30分待って、点滴開始。

初めに、吐き気止め、ステロイドの点滴。
次にハラヴェン。
ハラヴェンの投与早い!数分でした。
次にカルボプラチン。
これは60分と長め…


今回、吐き気止めは処方ないよと主治医に言われましたが、もっそい心配になり、プリンペランを処方してもらいました。

そしたら、薬剤師さんが主治医と掛け合ってくれて、追加でデカドロンも処方してもらいました。

吐き気止めありがたい。
ないと不安。
もっそい不安。

貧血が起こりやすいとか、倦怠感凄いとか口内炎できたとか、いろんな情報をネットで仕入れてそのまま主治医と薬剤師さんに聞いたら

ネットの情報は大げさですからね

って事で終わりました。

あとは身をもって経験するしかないショボーン
明日からまた副作用のネタです。


カルボプラチンを投与中、胸全体にビキビキっと痛みが走る。
さっそく癌さんをやっつけました?オカメインコ


そういえば…
EC療法の時、デカドロンを朝晩飲んでました。朝晩飲めと言うから。
そして今日知ったのですが、デカドロンは活動的になる成分が入ってるから夜飲むと寝れなくなると、薬剤師さん、今頃言うんですよ。確かに寝れなかったよ!

ということで、今回からデカドロンは朝昼飲む事になりました。
内服されてる方、ご参考まで。

さて、これから仕事行ってきます。
確かにECより楽かもニコ


昨日食べたメロンパフェ照れ
{3A1F022B-CB0E-48B6-83DD-15FE5CABEDE4}