パパの誕生日。 | ☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!

パパの誕生日。

ご無沙汰しております。

皆様楽しい夏休みは過ごせましたでしょうか?





我が家もお盆はパパの実家へ帰省し、夏休みを満喫してまいりました。





私には田舎というものがなかったので、

小さい頃は夏休みに田舎に遊びにいく友人をうらやましく思ったものでした。




結婚して子供ができてこうして夏に実家へ帰ってみて、

ああこうゆうものだったんだな、

こうゆう夏休みもいいなあって、

幸せな気持ちになりました。




おじいちゃんもおばあちゃんも優しくて、

子たぬちゃんものびのびと遊び、

大はしゃぎの毎日でした。




$☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!




我が家はマンションなので、

階段にも初挑戦!!

最後までのぼったときの満足そうな顔がかわいかったです。




$☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!




3mもある巨大プールを用意して待っていてくれました!!

驚きの大きさ!!!

とても東京では出せない大きさのプールに、

私感動!!!!!




こんなプールがお庭に置けるなんてすごい~о(ж>▽<)y ☆

このプールなら、小学校低学年くらいまでは余裕で遊べそうです。




はじめは怖がっていた子たぬちゃんも、

翌日はずいぶん慣れて楽しそうにしていました。

2度ほど溺れかけてましたけど(笑)




$☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!




プールのそばにはミニトマトとぶどうがなっていて、

その場でもいで洗って皮をむいてパクリ。

トマトもぶどうも子たぬちゃんの大好物なので、大喜び!!!




東京では自然に触れる機会がとても少ないので、

こうゆう体験はすごくありがたいです。




$☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!




こんなに大きいスイカが出てきたのは子たぬちゃん初めてです。

夢中でがぶりついてます。

左手にメロンが握られているような気がしますけど・・・

気のせいです。

すべては夏休みマジックです。

こんな特別がたまにはあってもいいと思います。














・・・とタイトルからずいぶん逸れて長くなってしまいましたが、

昨日はパパの32回目の誕生日でしたよって話です。

雨男の誕生日は雨でしたよって話です。(パパマジへこみ)




$☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!




ばーばちゃんからいただいたシャンパンで乾杯ですはぁとv




卒乳も大方完了ってところです。

乳はほぼでておりません。

まだ夜中だけ乳恋しさにぐずりますが。




ギリギリ間に合ったー!!ひゃっほー!!(シャンパンにありつけた喜び。感無量。)




$☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!




嬉しすぎて気合いの入り方も違うってもんです。




前菜+魚料理。

ホタテのムニエルと夏野菜のホットサラダです。




ホタテどこだよって感じですが、ちゃんと下に3つも隠れています。

野菜はオクラ、トマト、とうもろこし、ブロッコリー、カリフラワー、

いんげん、スナップエンドウ、にんじん、かぶ、ズッキーニなど。

固めに塩ゆでして氷水にさらったのち、

水気をきってひたひたのオリーブオイルで2~3分温めたものに塩を振って飾っております。

セルクルに詰めて形を整えてそーっとセルクルをとりのぞくとこんな風に飾れます。




ソースはバルサミコを煮詰めてオリーブオイルに合わせたものと、

ブレンダーで作った自家製マヨネーズを添えて。




$☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!




冷たいマッシュルームのクリームスープ

ゴボウチップスを添えています。




けっこうどろっとした食べるスープって感じにしましたが、

冷たいので飲みやすく、

味も大好評でした。

作り方はいつもとあんまり変わりません。

マッシュルームはたっぷり8つ分です。




$☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!




もうメインの肉料理ですが。

今回は以前から作ってみたかったローストポークに挑戦しました。

これがもう大成功で。




$☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!




前日にコストコで豚肩ロース肉の塊を買ってきて。

(2Kgもあったよ!!)

(74円/gって安くて助かったよ!!)

(800gを使って残りはカレー用と焼き豚用に冷凍保存しました。)




前日からおろしたりんごと塩胡椒砂糖、ローズマリーにしっかり漬け込んで。

(りんご1/2個分、塩・砂糖は1%分)

常温に戻して水分ふきとって、

フライパンで表面だけ焼き付けて、

オリーブオイルを少しまわしかけて、

ルクルーゼに入れてオーブンで200度20分、180度30分。

お肉の下には軽くオリーブオイルとあわせて塩胡椒したポテトとペコロスを敷いてます。

そのまま蓋して20分くらい、食べる時間に合わせておいて、

直前にカットして食べましたぁ~キラキラ




$☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!




激旨。

ソースいらず。

好みで塩をつけて、それだけで充分。




ほんのりピンクで、

めちゃくちゃ柔らかくジューシーでございました。

ローストポテトがうまみをしっかり吸い込んでまた美味です。




下ごしらえさえしておけばあとは焼くだけなので、

簡単で豪華で、かなり満足度の高い1品になりました。

皆様もぜひ。是非。




$☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!




最後は野菜のラザニアです。

これ、一番手間かけました。

レシピは全部料理本からいただいてきました。




トマトとズッキーニとナスと赤黄パプリカ、赤玉ねぎ。

味付けは塩胡椒、コンソメのみ。

それらを炒めてブレンダーでガーしたソースと、

同じ材料のさいの目炒め野菜(全部別に炒めるって手間!!!)

をラザニアにサンドして焼きました。




型は小さめのパウンド型を使ってます。

ひっくり返して一番上のラザニアが引っ付いちゃって出てこなくて、

更に崩れかけたときはどうしようかと思いました。まじで。




型だししてからトマトとバジルのソース塗ってモッツァレラのっけて再度焼きました。

なんとか巻き返しがきいてよかったなと心底ほっとしています。




$☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!




なかなかかわいくできて満足ですはぁとv




味付けはシンプルなので、

野菜ひとつひとつの味がちゃんと活きていて、

しかも野菜だけなので重たくもなく、

おいしくいただきました。




$☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!




こちらは子たぬちゃんの特別プレート。

子たぬちゃんのメインはホタテのムニエル。

野菜は塩茹でしただけのとローストポテト。

スープは同じものを。

主食はそうめんに野菜ソースを和えて冷製洋風そうめんにしてみました。




$☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!




お祝いは前日の夜にしたので、

翌日の誕生日当日にはバナナシフォンケーキを焼いてみました。




$☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!




ローソクは立ててませんけど、

おやつにうまうまはぁとvいただきました( ´艸`)




パパ、おめでとう。

32歳も健康でいてくださいね!!


















$☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!




そんな我が家の夏。

残すは結婚記念日のみー。

その日は子たぬちゃんははじめてひとりでお泊りで、

パパとママと一晩お別れです。

いい子に過ごせるかしらー?














家庭料理 ブログランキングへ