家から東方面には、お正月に天津小湊の誕生寺に初詣行くくらいで、その先には行く事が少ない。


二十歳過ぎ頃は、勝浦部原に波乗りに行った事も何度かあるけど、ほとんど地元和田浦の海


今回、天津小湊で用事ができたので、それなら少し足を延ばして、前から御宿の気になっているところに行ってみようと思い、


天気予報、雨雲レーダーを確認すると

5時過ぎ頃には、曇りから晴れに変わる予報だったので、それなら日の出でも撮影してみようとの事で、

3時半起き、4時前に家を出発


道中、小雨

まぁ、日の出前にはやむだろうと思いつつ、調べておいた場所に5時3分到着(距離45.8km)


雨止まず、車の中で少し待機


小降りになったので、懐中電灯持って、ロケハン出発

いつもの長靴の底が減ってきているせいか、泥濘み滑りやすい


100m少し細い道を歩いて海岸へ出る


日の出1時間くらい前なので、まだ真っ暗、かすかに辺りが見える感じ


尖った岩を確認、意外と近くなんだな…

雨が降っているのに期待していた岩の割れ目からは水が流れていなくて残念


満潮少し前と、低気圧の関係でもの凄い波

岩が濡れているので、ツルツル滑りやすい


小降りになったとはいえ、三脚立てて日の出の微速度撮影するにはちょっと厳しそうなので、一旦車に戻って待機


車の中で、雨雲レーダー確認、雨雲がどんどん増えていく、参るな… 晴れマークどうしたんだろ?


6時35分、日の出10分前

明るくなったけど、相変わらずの雨雲で小雨

もう一度海岸へ、もう懐中電灯要らない


なにせ、初めてなのでどんなところなのか良く見ておかないと…

海岸は、上げ潮なので波打際が無い、波が引いた時に現れる砂浜を走って先へ先へ、洞窟の辺りも場所確認


タイミングずれると長靴を履いているとはいえ、腿あたりまで波を受けるそうなので、良くタイミングを見計らって慎重にダッシュ(笑)


GoProにハウジング着けてタイムラプスどうしようかと思ったが、止みそうもない雨だし陽も出ないので諦める


少し高さのある岩の上から真下を見ると、波が岩に打ち付けるのが良い感じ!

良くドローンで撮影している感じの様に見えるので、アイポン手持ちで動画撮影


おおっ、面白いな、ドローンあれば良いな…と思いつつ撮影していたら、

少し沖の方、大きなウネリが視界に入る


尋常じゃないウネリの様なので、岩の先から急いで逃げる!


波しぶき少しかかるが間一髪


ウネリに気が付かなくて、もう少しタイミングが悪かったら

完璧に頭から波被って流されてたかも…こわっ、

流石にもう撮影するの止め、ビビって撤収(笑)


カメラセットしておかなくて良かった…


待ち合わせ時間を計算して海岸を後にする。


途中、部原海岸が良い波だったので、300mmでチューブを数枚撮影


待ち合わせ場所に向かう途中、おせんころがしで、あら?と思うところがあって、トンネルの所でUターンしたら、車が泥濘みにハマり焦る、やっとこさ脱出


待ち合わせ時間ギリギリに到着

お土産お渡した後、

化粧炭の作り方を教えて頂いて、手造りピザ窯で焼いた、米粉で作った生地の試作ピザをご馳走になる。

普通のモチモチピザというより、サクサクのクリスピーの様な感じで、米粉で作った生地も美味しかった。


トラブリューも有ったが、楽しい一日だった


一応、ロケハンも済ませたし、

次は、危なくない晴れの日で、タイムラプスに挑戦してみよう。




{13926609-CAEF-4BE4-B29A-CDBF826E98FB}

{73735377-7CC6-4A73-9759-92B4A3F05CE2}

{E9FFE63B-0B90-4398-909B-556B5423893B}


先日の日の出


だるま太陽をYouTubeにUPしました。


太陽が水平線から離れる時が何とも言えない


https://youtu.be/fMXs8WJizR8


{F8BABCF1-234E-4297-BF01-60A27C6AB6CD}





Magic Lanternを入れたCANON60D で、

6秒起きのTime-lapse 撮影しているのを、 

CANON6Dで撮影。    


風も雲も無く

静かな夕暮れ


富士山が綺麗でした。


{F575BD60-F9E1-4151-ADD6-0944555F13A1}


地元の南房総和田浦は、
夏の海水浴シーズンが終わり、
秋から冬に向け、
海流の関係だと思うけど、
波打ち際にたくさんのゴミと海藻が流れ着く。

373bousou 和田浦




毎年5月1日~9月15日まで潜り漁が解禁中、
海に潜っている時や、
水門の下で波乗りしている時に
海面に浮かんでいるゴミに出会う事も少なくない。


水門まで波・海のチェックに出かける時は、
いつもビニール袋と、
落ちているゴミを拾うためのゴミ挟みを
自転車のカゴに入れて出かける事にした。


家から自転車で出発、
R128を渡り、
和田漁港の前の道路、
竜宮様の下の堤防、
和田浦海水浴場の前の堤防を走り、
その先の水門ポイントまで、
普通に走ったら片道4~5分、
往復で10分位だけど

道端、堤防、海水浴場の駐車場、松林、
波打ち際や砂浜にポイ捨てされている吸殻や、
空き缶、空き瓶、ペットボトルなどを拾いながら行くと
往復20分~、
夏、ゴミが多い時は、
40分位になる時もある。


今から5年前の2010年10月24日

和田浦海水浴場の波打ち際に打ち上げられた海藻と一緒に、
あまりにもペットボトルが多かったのでゴミ拾いを始めた。

373bousou 和田浦


水門まで波チェックに行く途中の、ちょっとしたゴミ拾い。


ゴミ拾いを始めた理由は、
この地で生まれ育って、
小さい時から遊んできた海、
海の幸に恵まれ、海への感謝の気持ちと、
思い出せば、
高校の時は、休みになると友達や先輩後輩といつも堤防に集まり、
近所のお店から買ってきた食べ物や飲み物で宴会、
ゴミは、みんな松林にポイ捨てしていた。
そのゴミが無いのは、誰かが片付けをしてくれていたと思う。
その時の罪滅ぼし的な事も理由のひとつ。


今年の2015年10月23日で、ちょうど5年になった。
この5年間のゴミ拾いを
自分なりに、どんな感じか集計をしてみた。


373bousou 和田浦



期間
2010年10月24日から
2015年10月23日まで5年間

延べ1,826日のうち、
675日間ゴミ拾いをした。

前に一度集計した
2010年10月24日から、
2012年12月31日までは、
337日間のゴミ拾い。

2013年は、135日
2014年は、130日
今年 2015年は、
10月23日まで73日間ゴミ拾いをした。

373bousou 和田浦


そして、
拾ったゴミの合計 13,601個

内訳は、
ペットボトル 1,567個 11.5%
ペットボトルのキャップ 1,153個 8.5%
(キャップの数は、キャップ単体で落ちていた数。
ペットボトルに付いていたキャップは
ペットボトルの数として計算)

ペットボトルのキャップは、
母校和田小学校の校長先生に集めているかをお聞きしたら、
キャップを集めているとの事なので、
砂の付いたキャップを良く洗って、ビニール袋に入れ
和田小学校に持って行ったのが2回

373bousou 和田浦


空き缶 1,763個 13.0%
空き瓶 957個 7.0%

タバコの吸殻 6,218本 45.7%
タバコの空き箱 551箱 4.1%
使い捨てライターというか、
ポイ捨てライター(笑) 216個 1.6%

その他 1,176個 10.0%
(その他は、
コンビニのお弁当容器・ビニール袋・
ジュースの紙パック、発砲スティロールの破片や
釣り関係の餌の袋や仕掛けの袋などのゴミ色々
後に出てくる釣竿とお金を含む)

373bousou 和田浦


373bousou 和田浦
>
373bousou 和田浦



そうそう、
その他のゴミの中に、
サーフィンする時、ボードに塗るワックスの包み紙のポイ捨て
26枚 0.2%

サーファーが良く車を停める駐車場の片隅に、
ワックスの包み紙が落ちているのを見つけると、
ホント悲しくなる。


それにしても、
とても多いタバコの吸殻と、
タバコの空き箱、
ライターの合計が、
6,985個で、
全体の51.3%
拾ったゴミの半分以上がタバコ関係。

ゴミ拾いを始めた5年前から比べると最近は、
吸殻入れを持っている人が多くなったてきたように思うけど、
まだまだ吸殻やタバコの空き箱のポイ捨てが多い。

タバコのポイ捨て対策の一つとして、
タバコを吸う友人や知り合いにお願いして、
たまにタバコを買った時に景品として付いてくる携帯吸殻入れを
使わなければ欲しいとお願いしている。


それで集まった携帯吸殻入れが 8つ
これを出かける時、服のポケットに入れておいて、
海でタバコを吸っている人でポイ捨てをした人、
携帯灰皿を持っていない人に
吸殻のポイ捨てが多いことを説明し、
差し上げてきた。


人がほとんど歩く事が無く、
車が通る一方通行の道
和田浦海水浴場の駐車場への
入口と出口、距離でほんの数十m
その道の運転席側の方に良く吸殻がポイ捨てされている。

道路の運転席側と助手席側で
ポイ捨てされている吸殻の割合は、8:2位
運転席からポイ捨てしたのではないかと思われる吸殻が
多いこと。
また、落ちている吸殻を拾って良く見ると、
火を消さずそのまま投げ捨てられたのでは?と思う吸殻
危ないね。


少し前のニュースで、
タバコの値上げが引き延ばされたのを見たけど、
仮に、タバコの値上げが実施された場合
吸殻のポイ捨てはどうなるのかとても興味がある‥



漁港の前の道から、
堤防へのポイ捨て、
海水浴場の駐車場には吸殻入れ・灰皿をばら撒いたと思われる
吸殻が散乱した跡や、
波打ち際に打ち上げられている吸殻、
前日のゴミ拾いで吸殻を拾った所に
翌日またポイ捨てされている事も良くある。


駐車場の端にあるトイレの前の芝生にも、
良く吸殻がポイ捨てされている。


ポイ捨てタバコの本数
夏、1日で 202本が最高数
良く数えたよ(笑)



次に、
月別に見てみると、
1日に拾うゴミの数の平均が、
13,601個 ÷ 675 = 20.1個

1番ゴミが多いのは8月で、
1日当たり平均 42個と倍以上

次が7月で、
1日当たり平均 36個
ほんと、7月、8月のゴミは、量も捨て方も酷い。

そして 9月、5月、6月と続く、
2月、11月、12月は、1日平均8個~13個なので、
やはり、
南房総の夏、観光シーズンになるとゴミがとても多くなる。



拾ったゴミは、
自転車のカゴに入れ
(多い時は、自転車の前後のカゴいっぱい)

373bousou 和田浦


373bousou 和田浦


家に持って帰り、
缶、瓶、ペットボトル、プラスティック類、
燃やせるゴミに分別する。

南房総市は、
ペットボトル、缶、瓶は、
別々に中身の見える半透明のビニール袋に入れて、
回収日、ゴミステーションに出す。

ペットボトル、缶、瓶を入れる半透明のビニール袋は、
スーパー等の袋でOKだけど、
燃やせるゴミを入れる専用の黄色いビニール袋は、
お店で買わないといけない。

45リットルサイズ10枚で520円、
30リットルサイズだと10枚420円

海で拾ってきた燃やせるゴミは、
30リットルサイズのビニール袋に入れて
回収日に出してきた。
購入して使った30リットルサイズの袋、全部で83枚
(家で出すゴミの袋にも入れて出した分もあるけど)

それから、
最近 (といっても2年位前から)気が付いたのは、
波打ち際に流れ着いているペットボトルに貼ってあるラベル
普段見ない変わったラベルを見かけるようになった。

製品に付いているラベルに印刷されているバーコードの数字をみると、
その製品を製造した企業がどこの国の企業 (産地ではない)かが分かるので、
バーコードの縦線の下に書かれている小さな数字を見てみる。
日本企業が作った製品の数字は、
左側から 49~始まる数字と、45~始まる数字。

(ちょっと豆知識
バーコードは、1978年にJIS規格になる
当初、イギリスの数字が50~で、
日本はイギリスより一つ前を行くということで49~だったが、
49~だけでは足らなくなり、
1992年に数字45~が追加された。
ちなみに、韓国企業の数字は、880~)

中国企業が作った製品に書かれている数字は、
690~、691~、692~693~、694~、695~まで
この69~の数字が書かれているペットボトルを目にするようになった。


波打ち際に流れ着いているゴミは、
何処かで誰かがポイ捨てしたものもあるだろうし、
大雨や台風の災害で流されたものもあるだろう、
それは普通に見ても分からないけど、
前日、ゴミを拾ったところに、
翌日、同じ場所にまたポイ捨てされた新しいゴミがあった時も悲しくなるね。


海の見える堤防の上から砂浜に投げたであろう
コーヒーの空き缶やビールの空き缶、
ジュースの紙パック等も良く見かける。
拾いながら、
地元の人かな、よそから来た人が捨てたのかな?と考える。


堤防にガラス瓶を投げたと思われる跡、
ガラスの破片が砂浜に散乱していた事もあった。


ゴミ拾いをしていたら、
このゴミがポイ捨てされたのが、
どんな状況だったのか、分かるようになってきた(笑)
というか、
勝手な想像だけどね。


ゴミと一緒に波打ち際に打ち上げられている海藻は、
カジメと呼ばれる海藻が多い。
たまに拾って持って帰り、細かく切って
家の畑に、肥料として埋める。
育てているミニトマトが甘くなりますように(笑)


海岸に打ち上げられているゴミが多く、
ゴミを集めるのに大変なので、
館山にあるステンレス加工専門の鉄工所の社長にお願いをして、
廃材をいただいて、自分で溶接して熊手を作った事もあった。

373bousou 和田浦


373bousou 和田浦

この熊手は結構活躍していて、
ボランティアで竜宮様の周辺の掃除や、
善明堂にある避難所の掃除の時も使っている。

373bousou 和田浦




そういえば、
「落ちているのはゴミだけではなく
たまにはお金でも落ちていないかな?」と、
思いながらゴミ拾いしていたら
駐車場、監視台の下に、
本当にお金が落ちていたのが3回あって、
それはちゃんと派出所に届けた。

その時に、
落し物は6ヶ月の保管期間だったのが、
3ヶ月と保管期間が短くなったのを始めて知った。

調べてみると、
遺失物法 平成19年12月10日に施行
でも、期日が来て
警察にお金を取に行ったことが1度も無い(笑)


また、
潮が引いた時、
良く磯にタコを捕まえに行く時があるけど、
タコを捕まえるのには、
赤いゴム製のカニを使う。

このゴム製の赤いカニを、
長さ1.5m位の棒の先に縛って、
岩場に行ってタコを捕まえるのだけれど、
「棒かあ、竹を使うのもちょっとイマイチだしなあ‥、
どこかに、折れて使えない釣竿でも無いかなあ‥」
なんて思っていた時があって‥、
それがなんと、
12月25日の朝、
竜宮様がある堤防の下の砂浜に、
誰かが捨てたのか?、どうしてなのか分からないが、
竿先がポッキリ折れた丁度良い感じのルアー用の釣竿が
ポイ捨てされていてた事があった。
どこかに無いかなと思っていた折れた釣竿が‥こんな日に
これ、クリスマスプレゼントかな(笑)と。


あと、
確か3年前の6月の終わり頃だったと思うけど、
潜ってアワビをとっている時に、
アワビをはがす道具「カツガネ」を海の中で流してしまったことがあった。
親戚の大工のおっちゃんが作ってプレゼントしてくれた
一品物の大切な「カツガネ」
7月も過ぎ、もうどこかに流れていってしまって
もう見つからないのかな‥と思っていた。

そうしたら、
8月13日 和田浦では迎え火の日、
竜宮様のそばの堤防に居た自分のところに、
良く一緒に潜るおっちゃんが、
もうどこかにいってしまったと思っていたカツガネを片手に持って現れた。
前の日に、潜っていて海の中で見つけたので拾っておいてくれたらしい。
迎え火の13日にカツガネが帰ってきてくれた事もあって、
この時、すごく感動した。

ゴミ拾いをしてきたのを、
長い間、地元和田浦で漁業組合の組合長をしてきた祖父が
天国から見ていてくれたのかな?と。
夕方、迎え火した後、お墓に行ってお線香をあげてきた。



ブログでゴミ拾いの事を書いていたら、
それを見た方がいて、
和田浦海岸で一緒にゴミ拾いをしてくれた人が 9人もいました。
たぶん、和田浦以外でもゴミ拾いをしているでしょう。

ゴミを入れる箱を作る為のベニヤ板を提供していただいた方がいたり、
373bousou 和田浦


ビニール袋を提供いていただいた方、
励ましのメールを送っていただいた方、
色々相談にのっていただいたり、
アドバイスをしてくれた方々、
ありがとうございました。



ゴミ拾い後に見た波


373bousou 和田浦


朝日
373bousou 和田浦





そんなことがあった5年間でした。



ゴミ拾い、いつまで続けていけるかな‥

次の集計の時には、
ゴミのポイ捨てが少なくなっているといいな。
2013年11月12日(火)

21時22分

旧暦 10/10

月齢 8.6

南房総( 373bousou ) 和田浦 波情報 -南房総, 和田浦, 373bousou, WA・O!, 吉野正浩



南房総( 373bousou ) 和田浦 波情報 -南房総, 和田浦, 373bousou, WA・O!, 吉野正浩




夜空が澄んでいてきれい

しかし、今宵も冷える


flickr http://www.flickr.com/photos/90402056@N05/

最近、新聞やテレビで取り上げられている

農地の上にソーラーパネルを設置し、

農業をしながら太陽光発電をするという

世界初の試み、

上総鶴舞ソーラー発電所の見学に行ってきました。


$南房総( 373bousou ) 和田浦 波情報 -南房総, 和田浦, 373bousou, Go-Pro, HERO3,



国道沿いの看板に

ソーラーシェアリング

農業と太陽光発電の融合と書いてあります。




$南房総( 373bousou ) 和田浦 波情報 -南房総, 和田浦, 373bousou, Go-Pro, HERO3,



農地の上にソーラーパネルを設置し、

農業をしながら太陽光で発電。


太陽光パネルの設置高さと、

パネルの前後左右の隙間を計算して取り付けてあります。

南房総( 373bousou ) 和田浦 波情報 -南房総, 和田浦, 373bousou, Go-Pro, HERO3,


南房総( 373bousou ) 和田浦 波情報 -南房総, 和田浦, 373bousou, Go-Pro, HERO3,



ポイントは、

光飽和点

南房総( 373bousou ) 和田浦 波情報 -南房総, 和田浦, 373bousou, Go-Pro, HERO3,



南房総( 373bousou ) 和田浦 波情報 -南房総, 和田浦, 373bousou, Go-Pro, HERO3,



南房総( 373bousou ) 和田浦 波情報 -南房総, 和田浦, 373bousou, Go-Pro, HERO3,



南房総( 373bousou ) 和田浦 波情報 -南房総, 和田浦, 373bousou, Go-Pro, HERO3,



ビニールハウスの中では、

キュウリやトマトが元気に育っていました。


南房総( 373bousou ) 和田浦 波情報 -南房総, 和田浦, 373bousou, Go-Pro, HERO3,



南房総( 373bousou ) 和田浦 波情報 -南房総, 和田浦, 373bousou, Go-Pro, HERO3,



農業と太陽光発電、いいね。
千葉県南房総市

和田町 道の駅WA!O 

クジラの骨格標本のライトアップ 

Go-Pro, HERO3, Black Edition, Surf

$南房総( 373bousou ) 和田浦 波情報 -南房総, 和田浦, 373bousou, Go-Pro, HERO3,





canon60D

$南房総( 373bousou ) 和田浦 波情報 -南房総, 和田浦, 373bousou, WA・O!, 吉野正浩 




写真は、flickr

http://www.flickr.com/photos/90402056@N05/
2013年6月16日(日)

18時42分

稲荷様のところから

18mm

$南房総( 373bousou ) 和田浦 波情報 -南房総 和田浦 373bousou WA・O!


http://www.flickr.com/photos/90402056@N05/9059460986/




白渚の方

$南房総( 373bousou ) 和田浦 波情報 -南房総 和田浦 373bousou WA・O!


http://www.flickr.com/photos/90402056@N05/9059460730/





170度 広角


$南房総( 373bousou ) 和田浦 波情報 -南房総 和田浦 373bousou WA・O!


http://www.flickr.com/photos/90402056@N05/9059461218/





$南房総( 373bousou ) 和田浦 波情報 -南房総 和田浦 373bousou WA・O!


http://www.flickr.com/photos/90402056@N05/9059460296/







ちょうど月も出ていたので


旧暦 5/8

月齢 7.5


$南房総( 373bousou ) 和田浦 波情報 -南房総 和田浦 373bousou WA・O!







夕方まで雨の和田浦でした。

南房総( 373bousou ) 和田浦 波情報 -南房総 和田浦 373bousou WA・O!




南房総( 373bousou ) 和田浦 波情報 -南房総 和田浦 373bousou WA・O!