わが家の豆パグ、369さんと396さん。





お久しぶりです…






寒いのニガテなわが家は相変わらずラン以外はお家でまったりしております
(故にネタがないと言う…)



 



ココからは備忘録として…。


  



3.4日前からパトロールの際に、ぴょんぴょん跳ねて歩く369さん。





パトロール前は寝ている事が多いので、足が痺れているのか?と思っていました。
(パトロール最後の方は普通に歩いていました。)




しかし、先日パパさんがパトロール後の足拭きの際に左足を触ると悲鳴をあげる369さん。





外的症状特になし、ただ少し腫れている感じあり。





家では特にびっこ引く事なく歩き、飛び降りたり痛がる様子なし。




心配になり、念のためパパさんが病気へ。




診断は、剥離骨折。





ただ、手術などの必要はなく鎮痛剤を飲ませて2週間安静。




パトロールは5分以内ならO.K。





後は自然治療です。





今回、幸いにも大事なく済みましたが、日々子供達の異変にいち早く気付く大切さを身に染みて感じました。




子供達はコトバを話せません。






犬は痛みに強いと言われています。





それなのに悲鳴をあげたと言う事は相当の痛みだったのだと。





ごめんね…369…。







{3010909B-3168-4161-9637-3F700AB4E4A2:01}
ちなみに本人は至って元気なのでご安心を~






そして、いつもの尿検査はキラキラ出ないものの相変わらず菌が繁殖…。





一度、尿道と腎臓の検査をして菌の繁殖の原因を見つける事を勧められました。
(今すぐにと言う程悪くないとの事。)





{90974379-1F87-4A29-ABE6-3785EC7A1CDE:01}
春になったら検査してみようと思います







大切なわが子の為に最善を尽くそうと改めて感じた日でした。





音譜おまけ音譜



{EF944993-FF01-40AB-8AA5-03167ADB900C:01}
このお方は相変わらず付き添い担当です







健康が1番だね








あっ、ちなみにふたりとも5kgきってました…






食べてる量変わってないのに何故はてなマークはてなマークはてなマーク