小さな声では伝わらない | こども英会話サークル ( 練馬、朝霞、志木)

こども英会話サークル ( 練馬、朝霞、志木)

練馬、朝霞、志木、新座の2歳の未就園児から幼児、小学生対象の英会話教室です。
簡単なフレーズや、手遊び、歌、絵本を通して英語に触れる親子クラス。幼児クラスでは生きた英語を身につけて、小学生クラスは英検受験を目指します。
instagram: asakakids

 

 

こんにちは!

 

こども英会話サークル講師の喜多直子です音譜

 

練馬、朝霞、新座 志木教室で

体験レッスンを実施中です。

 

 

0歳ベビークラス

2歳未就園児 親子クラスから

幼児、小学生クラスまで

 

未就園児クラス体験レッスンは随時開催中

 

 

 

お問い合わせ、体験希望の方はこちらから↓↓↓

公式ラインからメッセージを下さい。

https://linktr.ee/asakakids

 

 

こども英会話サークル喜多直子作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有リンクyoutube.com

 

 

🔶小さな声では 伝わらない

 

 どんなに正しい英語を話しても、 

発音が良くても、 

イントネーションが良くても、 

 

声が小さくては 

相手に伝わりません💦

 

 

さらにアクリル板などあると

 余計わかり辛い。 

 

特に6年生のクラスは 

声が小さいんです😱 

 

勿論、例外はあります。 

 

せっかく英語を学習して、 

正しい英語が話せるのに 

もったいない! 

 

だからと言って、 声を出せー、

と言っても 中々難しい。 

 

こうすれば良い、 

という正解を持っている訳では 

ありませんが、 

夢中になる発話ゲーム、 

発声練習をして 

普段から大声を出す訓練を していると、 

改善されるように思います。 

 

私もかつては人前で話すのが苦手で、

声も小さく、

コミュニケーションがちゃんと取れない

という時代がありました💦

 

ニューヨークのお総菜屋さんで

買い物をしようと思った時の事です。

 

日本のように、きちんと整列できるような

目印もなく、ショーケースの前に

買い物客が大勢立っていて

店員さんに声をかけています。

 

大きな声で自分の欲しいものを

言っている人は店員さんが

対応してくれていました。

 

いつまでも待っても自分の順番は

回ってきません😢

 

声を張り上げて自己主張したもの勝ち!

私はいつまでもお惣菜が

買えませんでしたガーン

 

でも、それではいけない!

それではダメなんだ、

という事を痛感してから

がんばりましたビックリマーク

 

とりあえず、Excuse me!!

と叫ぶ。

 

そうすると店員さんがこちらを

見てくれるから、欲しいものを

指さしながら伝えれば

多少英語が下手でも、わからなくても

聞こえなくても対応してもらえたのです。

 

人から言われるのではなく、

自分自身が気が付いて

努力することが大事ですね

 

 

お問い合わせは

詳しい情報はLINEからが確実です

LINEのお友達登録お願しますダウン

 

 

 

フォローしてね