髪の再調整 | わたしと橋本病とSLEと好きなこと

わたしと橋本病とSLEと好きなこと

30歳を過ぎてから発症した橋本病、全身性エリテマトーデスとの闘病記録です。
ホリスティックケア、アロマテラピー、アーユルヴェーダ、マクロビオティックなど西洋医学に頼らずに病を抑えていきたいなと、日々模索格闘中です。

肩近くまで伸びた髪をさてどうするものかと悩んだ末、再びカットすることに決めて
ざっくりと切った去年秋の長さにしてきました。

頭皮に出来た炎症の治療で1年近く使っていたステロイド軟膏と、内服治療の
副作用でかなりの量が抜け落ちたので、抜けた箇所とまだ生きている箇所との
バランスを取るために切ったのがきっかけなんですが、前回のざっくりカットから
だいぶ生え揃ってきたのもあり、最後の再調整になればいいなと^^

美容師さんが1番私の頭皮の具合を知っているわけで。
今回もいつもと同じく頭皮全体のチェックを行って頂き、「だいぶ良くなったね!」と
頭皮具合の確認結果コメントを頂きました。

だいぶ良くなったのは自分でも実感しているのですが、まだまだ毛根がご臨終な
抜け毛はあるので、完全に元通りというわけはないというのも日々実感しています。

私の場合、髪の量が多いことが幸いして大きく目立つことはなかったので
こればっかりは血筋に感謝しきれません(T人T)

20代の頃は腰近くまであった髪。
ゆるふわウェーブを楽しんだり、スパイラルにしてよりボリュームを出したり
その時その時を楽しんでいたロングヘアーでしたが、一回バサっと切ってしまうと
手入れの楽さに負けてしまったわけで... 

短いのってほんと楽杉ちゃうね(・・。)ゞ


この日は同時にリンパマッサージも行ってきまして、上半身のリフレッシュを
満喫することができました。 
今年に入ってから酷く疲れ果てていたので、とても貴重な癒し時間となりました。

今回初めて施術を担当された方が同じ甲状腺を患っている方で、いつ頃から
どんな様に体調を崩していったのか、日々の体調の様子などなど、同じ病気持ち
だからこそわかることや悩み、不安、良かったことなどたくさんの話をすることが
できました。

次回からヘアカットとエステはセットで^^
今までの人生、エステなんて全く興味が無かった分、ちょっぴり損した気に
なりましたが、この人の施術なら受けたいと思える方に出会えたので
今まではお預けだったのかなぁ~ と。 それでいいんです。たぶん。


2回目の再調整はこの長さです。
photo:01


<本日の体調>
 ・全身痛  (特に背中全面)
 ・下痢
 ・微熱と足のしびれは午後から来るでしょう。  ※予測できますw






虹をポチっとお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ   にほんブログ村 病気ブログ 橋本病へ  ブログランキング・にほんブログ村へ


M.