かんたいこれくしょんりゃくしてかんこれ



おこんばんわ、てっぱんです。



すいません、けっこうサボってました_(:3 」∠)_





最近どうも・・・おうち→まろん→おうち・・・の無限ループでプライベートで書くことが・・・無・・・・でへへ




と、やっとこさ戦国やってきました。




ついにてっぱんまんはSS前田慶次に手を出しました!



だってこの人12/6で疾駆ついてる!さいきょう!


毘天の化身より士気2多く払うだけで効果時間倍になる!さいきょう!


突撃で攻城もできちゃう!さいきょう!!





・・・前もって効果時間とかは見るてっぱんまんなのですが


わりかし感覚プレイヤーなので、じゃあ実際にどういう運用になるか・・・とか


そもそも慶次の計略何回うてるんだ・・・・とか


シラナインデスヨネヽ(^ω^)ノ 


「紅皿はスペックはいいけど計略使うの?使っても慶次の計略うてるの?」


「岡本とかいう1/8特技なし弓兵をいれてまで士気貯める必要があるの?」



・・・などなど、正直よくわからぬのです。


そんなもんで、士気溢れさせちゃったらどうなるかーなど、気にしながらプレイ





結果



いつもどおりのプレイをすると慶次の計略は二回しか打てない





ゲームの本質として赤ボタン2回しか叩かないのってどうなんだ・・・



謙信のときもそうなのですが、ここぞ!というときにしか計略を打たないクセ?があるので


ちょこっと士気フローしてしまうと、三回目の慶次はタイムアップギリギリでしか間に合わないという・・・


次の試合からは士気のたまり具合や展開など考えつつ、溢れないように打ったら3回は打てました。やったぜ




やんわり使ってるなかで、慶次と謙信のメリットデメリット


慶次

・通常時足が速い
・こちらの攻めをスルーされたときにいくらか攻城をもぎとれる
・突撃さえできれば殲滅力は謙信に劣らない。
・効果時間が長いので回り込んだりフェイントかけたりしても殲滅時間がとれる
・岡本をいれないと攻めの雲のかなた→守りの雲のかなたができない


謙信

・おふねがいる
・MAX4回計略うてる(はず
・毘天戦法(乱戦
・3カウントで仕事できないとけっこうきつい(迎撃一回もらうと倒せて1部隊
・相手の城際で毘天打って、撃破撮れず攻城スルーされるとけっこうつらい
・でもその後の守りでも毘天打てる(士気12から


こんな感じです。


あと共通していえることは・・・


現時点でどちらも傾奇ポイントが0!これは痛い・・・



今、順調に正四位Cまできたのですが、負けたら傾奇Sデッキをやろうかなーとかおもったり。




ワラでいいのないかなー


ではまた。