こんにちは。原です。

このブログにアクセスして
頂き誠にありがとうございます。



『玉ねぎのフラン 春の訪れとブールブラン』
玉ねぎのフラン ブールブランソースと春の兆し



この料理は
玉ねぎのフランと山菜のマリネ、
白ワインで酒蒸しにしたハマグリ、
白ワインとバターのソースで
構成されています。






今日はその中の
玉ねぎのフランを紹介します。

フランはフランスの一般的な家庭料理で
すごく馴染みのある
簡単で美味しい料理です。









日本では食べたことはあったり
名前は知っていても
あまり馴染みがないと思うので
ここでレシピを載せときます。






レシピ 玉ねぎのフラン

分量
卵 1個
生クリーム 75cc
玉ねぎ 125g
各調味料 適量

1.玉ねぎをバターで炒める。

玉ねぎをスライスにカットして
フライパンに玉ねぎとバターを入れ
水分を出すように炒めてから
蓋をしてごく弱火で蒸す。
下味程度の塩をする。


色付けずしっかりと甘味を引き出す。
玉ねぎの甘味が
この料理のポイントになる。



2.生クリームと溶いて漉した卵と
玉ねぎをミキサーで回す。

口当たりをなめらかにするため
また漉す。


味を見て足らないなら塩をする。
玉ねぎの甘味と塩分のバランスが大事。



3.プリンカップ等の型を用意する。
容器は耐熱性があり作る量に
ちょうど良ければなんでも良い。


容器に薄くバターを塗る。
その容器に先ほどの
フランの元になる液体を入れる。



4.オーブン湯煎にかける。


オーブンレンジを180℃に設定して
深いバットのような
耐熱性があるものにタオルを敷き
先ほどのフランを入れ
お湯をフランの容器の
八分目まで注ぐ。

30分を目安にオーブン湯煎する。



5.火傷しないよう取り出し
容器からフランを出し皿に盛り付ける。








玉ねぎの上品な甘味と
なめらかな口当たりがとても美味しい
フランです。



オーブンにタイマーがついていれば
その時間離れることも出来ます。
そー考えたら拘束時間は30分もしません。

調理自体もポイントを抑え
確認しながら丁寧におこなえば
とても簡単な部類の料理です。




何かの付け合わせや前菜だったり
休日の時間のある朝食など
様々な場面で使えるので
興味があればぜひ挑戦して下さい。




ご意見、ご感想よろしくお願いします。
またリクエストなど
できる範囲でお受けします。






はらさんのお料理をもっと見る