ケツバット報告 | チャーリーのケツバットで日本一周自転車の旅

チャーリーのケツバットで日本一周自転車の旅

チャーリー あおきです
全国の風景写真を撮影して旅をしています
今回の旅は
資金を集めながらの、日本一週の旅に成ってしまいました
方法が考えた末、ケツバット
2発100円で日本各地を自転車で周って行きます
見かけた時には、ぜひ、フルスイングで

ども~~

自宅に戻ってはや1週間になりますが、
「お前、どうせ家でのんびりしてんだろうが~!」と、思っている、アナタ!

おっしゃる通り!
家で寝てます。

でもお昼には、ちゃんと起きて探し物してますからね。
これ、



日本で探してるのに、なぜか、カナダ、アメリカ、ベルギーから、あるよ!のメッセージが!
輸入したら40万円になるので断りました。
そもそも、日本で乗ったら、サイズが規格外なので、公道を走れないんですがね!

なので、自転車屋さんを回っております。



これは、ジャイアントの教科書通りの、旅用の自転車!

全く興味ありません!

が、



これは、面白い!
でも、欠点だらけ。旅したら100km事に問題が起きそうで、素晴らしい。
でも、アルミなので、溶接が出来ないんですね、なので、パス!

でも、面白い一台です。

で、mont-bellへ、
おや、



なんですとぉ~~!
鹿児島は鹿屋体育大学の卒業生だとか!
ってことは、あの、垂水のスーパー名物カフェのマミーズカフェをご存知だとか!




あああ~~知ってる!と、
本当にこの旅は面白い繋がりばかり。
さすがmont-bell、フィールドの広さは世界。
海上の説明も、勉強させてもらいました。ありがとう。

で、夜!



また、くだらないサラリーマンが通るなか、参加してくれたのが、こちら!



面白三人組!しかも優しい。
でも、そのバット、優しいと実は、地味に痛いのだ。
参加ありがとう、やっと、飯が食えた。
まさか、地元で断食に成るところだった。
また、どこかで!

そして、ついに!



新しい自転車を買おうプロジェクト!
初の1000円バット使用者が、彼。
ん、手加減なしでこの笑顔、ありがとう。
動画はFBのケツバットページに貼りました。

第1号、ありがとう!
このプロジェクトの参加者は、スポンサーとして、名前かあだ名かペンネームが、刻まれます!

また、どこかで!

で、



見事にみんなを、ケツバットしました。
え?やって良いの?
欲しがりさんだこと。

久しぶりにレディにケツバットしました。
将来の彼氏へ、
人生初のケツバットは、私がもらったぞ!
ワッハハハ。

また、どこかで!

皆さんありがとうございます。
やっと、飯が食えたです。

それにしても、本当にくだらないサラリーマンがお多いです。
昨日は、こっちが、やるの、やられるの?
って聞くから、
私がケツバット受けてますよ、って答えたら、急に、
何でお金払って、やられなきゃいけないんだ!と、怒りだしたり、
同じ事を、6回も聞いてきて、首をかしげて居なくなったり、

本当によくこれでサラリーマン勤まるよなと、思ってしまいます。

さあ、そんなこんなで、今日も自転車探して回ってから、どこかでケツバット開催します。

見かけたら、是非!