本日もラブコール | 目指せ脱厨二病!息子さんを手本にします(お前がかよ?!)〜精神障害者手帳2級夫婦と息子の日常〜

目指せ脱厨二病!息子さんを手本にします(お前がかよ?!)〜精神障害者手帳2級夫婦と息子の日常〜

双極性障害でADHDブラックに近く、乳癌から乳再建途中で放置のオピゾウ母ちゃん。発達障害で鬼マイペースな息子さん。プラスASDでアイドルオタクの父ちゃんの、家族ってなんだろうね?の日常です。

おはようございます!

 

我が家の周囲今日は良い天気です。

 

取りあえず、昨日風呂に入らなかったので(ばっちい)

風呂を洗って、入ろうと思います。

 

冬場は、入るなら浸からないと、寒さで死にそう〜〜になる

いりんこです。

(家がボロいせいもある)

 

北海道の雪は大変みたいですね。

でも、北海道の友人は何も言ってこないのですが……。

大丈夫かな?

 

息子さん、寝てると毎日、Wさんにモーニングコールで起こされる。

最初に電話を取る私と旦那ちゃんと私は、二度目以降はげんなりします。

 

今日は荷物を出して、カメラのケーブルを買いに行かなきゃなりません。

(諸事情があり、乗用車にドラレコだけではなく、駐車中普通のカメラで撮るしかない事に……)

振動感知とかはついてるんですけどね……。

 

なんか、問題あるアルみたいで。

 

最近パソコンのキーボードの、ミスタッチが多いです。

 

「馴れたせいじゃない? 一番打つのが早いの、もういりんこだし。変換とか画面見ないでやっちゃってるでしょう? 駄目だって。中途半端なんだから。ブラインドタッチとかできないなら、確認しないと」

 

(最もです。ご主人様)

 

明日は精神科とネイルサロンです。

精神科の先生。五分の会話でも会いたくないから

(どんだけ嫌いなんだよ)

チョチョッと済まそう。

 

ネイルは綺麗に落として、スッピン爪で行きますが、切りませんよ?

どのみち悪口言われるんだから(親戚の叔母さんに)

 

さらに男に間違われる事請け合いですが、面倒なので、化粧品も最低限しか持っていきません。

勿論ヅラも要らない。

 

ピアスも今回、船が二等和室だし(タコ部屋)、全部ニセモノのチタンピアスを買いました。

 

外すにしても、そのま付けっ放しにするにしてもプラチナのモノでは、曲がったり盗られたりしたら嫌ですから。

 

チタンで充分です。

 

そばへ置いておいても、二等は怖いですよ。

 

事実、窃盗とか絶えませんし。

 

旦那ちゃんめ、せめて布団のある一等にして欲しかった。

タコ部屋のストレスたるや凄まじく、しかも大体知らない人の隣は私と相場が決まっている。

 

両隣に人が居たら、息子さん真ん中ですけどね。

 

二等和室をなめてかかり、有料毛布(一枚百円)を借りなかった観光客は、体が痛くなるか、夜中に寒さや何かで目が覚めます。下に敷いて、上にも掛けるのが常識です。

冬は比較的暖かいですが、夏は冷房効き過ぎだし、冬は夜中になると、一等や特等の、上級客船室の廊下の温度が丁度良いように(一等や特等は、室内はある程度なら、部屋の人間の合意で調節できる)加減してあるので、下のタコ部屋船室ほど寒いのです。

上着書けても、足が寒くて眠れませんよ。

 

『絨毯だから良いわ』と、毛布を敷かないと、外海(そとうみ)へ出ると揺れますし、毛布一枚でも、衝撃が違うんです。

それに、テープで目張りして仕切ってあるだけなので、図々しい人が隣だと、平気で荷物をこちらへ置いてくるので、毛布を敷いてしまえば、縄張りを主張できます。

 

長年、目張りすらなかった頃から乗っている旦那ちゃんと私は、迷わず毛布を借りに行きます。基本五枚ですね。

 

 

さて、今日も1日何とか生きてゆきましょうね!

 

 

今日の松下幸之助の言葉。

(日めくりカレンダー)

 

《得意におごらず 失意に落胆せず》

 

『上手くいく事が続けば、とかくおごりたかぶってしまうのが人情だが、それではミスを犯しやすく大変な失敗も招きかねない。

また、事志(ことこころざし)に反する事が続けば

落ち込んでしまうのも人情だが、

落ち込んでばかりいたのでは、新たな改革の一歩は踏み出せない。

お互いおごることなく

落胆することなく、

常に沈着な歩みを続けたい。』

 

 

はい、では皆さまの一日が素敵なものでありますように!!

 

旦那ちゃんは風呂にも入らず、宅急便出しに行ってしまいました。

きっと電機屋にも寄るし、夕食の買い物もするつもりなのでしょうね。

 

なんか、頑張ってくれてるんでしょうけれど、なら早く起こしてくれれば良いのにとか思う。

 

無視ぶっこいて、一日小説書いて、ぐうたらしていようかな。

 

あ、息子さんが朝から自主的に青汁飲んでる!?

 

風邪引きかよ?!

 

最近夜も知らんぷりしてたくせに〜〜。

 

今更飲んでも治らねぇよ!!

 

旦那ちゃん、大島で腸炎か盲腸が酷くなりそうで嫌だなぁ……。

救急車で搬送されても、いいCTがあっても、見れる医師も技師も居ないという、おっそろしい病院だからな。

 

大丈夫なように、東京の病院とネットで画像のやりとりができるように、冬至役場にいて、係わった義父がやったのに、それを使いこなせる医師すら居ない。

 

まさに猫に小判状態で、機械だけが最新機種から、型落ちしていく………。

 

嫌な街だ。

 

土石流災害の時も、使えていれば最初の手当も、もっと的確に迅速にできただろうに。

 

誰も恨まないし、疑問にも思わないし。考えないんだね。

 

できないから仕方がないって、死んでいくんだね。

Drコ○ーが島に来て欲しいなんて言わない。

今居る藪医者共、機械の使い方ぐらい憶えようか?

 

80歳すぎてカメラマンになり、パソコンで特殊加工する技術を身につけ、アドビのホームページに採用される勢いのアマチュアカメラマンの女性も居るのだ。

アマチュアカメラマンとはいえ、凄い事だ。

 

人生とは、いかに楽しく生きがいを持って、ゆっくりとでも、楽しく生きることを目標にするべきなのかな?

 

うん。

 

私ってば、愚痴りすぎかもね、恵まれてるのにね。

 

それでは皆様、素敵な一日を(*゜▽゜ノノ゛☆

 

 

 

 

 

 

クリックしてもらえると、とっても嬉しいです!!

   ↓

 
躁うつ病(双極性障害) ブログランキングへ