病院 | 目指せ脱厨二病!息子さんを手本にします(お前がかよ?!)〜精神障害者手帳2級夫婦と息子の日常〜

目指せ脱厨二病!息子さんを手本にします(お前がかよ?!)〜精神障害者手帳2級夫婦と息子の日常〜

双極性障害でADHDブラックに近く、乳癌から乳再建途中で放置のオピゾウ母ちゃん。発達障害で鬼マイペースな息子さん。プラスASDでアイドルオタクの父ちゃんの、家族ってなんだろうね?の日常です。

こんばんは。いりんこです。

今朝は精神科の日でした。
朝起きたら息子さんは、トイレに入って、寝室のふすまをすらっと閉めました。

起きる気はないようなので、書き置きを残して旦那ちゃんに付き添ってもらって、車で病院へ向かったのですが、医者に会いたくない病で、マジ腹痛。
病院に着くまで腹痛でした。

電車が遅延してて、道路が混んでいて、長い旅でした。
病院に着くと、諦めからか、腹痛は消えました。
遅れたせいか診察の順番は最高記録の18番目でした。

前回血液検査をしてもらったのですが、薬の血中濃度は問題ないそうです。
ゆえに、期待していた薬の減量はありませんでした。
コレステロールが少し高めですが、問題ないとのこと。
シュークリーム三個とか、ワッフルとか食べまくってるしなぁ・・・。

どうですか?
と聞かれたので、風呂には入れません。やりたいことしかできません(YDです)

でもちょっと躁転気味かなぁ。

午後からは
私より重度の花粉症の息子さんの耳鼻科だったのですが、例の支援級のお友達(電話魔)から電話がかかってきてしまい、出発の時間が迫る中、何度も『切るよ』を繰り返す息子さんでした。

明日遊ぶ約束してるのに、なんか、どこ行くんだとか、ガンダムの話とかしてましたね。
切れ。
中学になってもこの調子なのだろうか?

彼の場合、家族が友達として認めなかったり、本人がうんざりしてしまうところがあるのかな?
それで、電話に出てくれる息子さんが、便利なんだね。

ウチの息子さんも、友達とは大声で話せるのに、病院では、ごにょごにょ話してて、結局旦那ちゃんが説明したそうです。
言語問題あります。

ああ~もうすぐ入学式だ。

ジャージ取りに行って、鞄買わないと。



では皆様良い夜を。





クリックしてもらえると
とってもうれしいです。
  ⇩

躁うつ病(双極性障害) ブログランキングへ