渦と圧力 | 目指せ脱厨二病!息子さんを手本にします(お前がかよ?!)〜精神障害者手帳2級夫婦と息子の日常〜

目指せ脱厨二病!息子さんを手本にします(お前がかよ?!)〜精神障害者手帳2級夫婦と息子の日常〜

双極性障害でADHDブラックに近く、乳癌から乳再建途中で放置のオピゾウ母ちゃん。発達障害で鬼マイペースな息子さん。プラスASDでアイドルオタクの父ちゃんの、家族ってなんだろうね?の日常です。

おはこんばんちはいりんこです。

息子さんが学研の、実験教室にかねてから行きたがっており、申し込んでありました。

それが、今日ありました。

実験、渦と圧力。

500㎖のペットボトル2本を使い、片方に水を入れて逆さにする。

出来た渦を観察するというもの。

なんで渦が出来るのか?
ペットボトルを回転させると渦が出来る。
早く落ちるのは中心に空気がはいっているから。

息子さんの知っている1番おおきな渦。
たつまき。

そんなかんじ。

今度は噴水で遊ぶといい出してます。

父ちゃんに
「水使うなら、風呂場かベランダでやれ」
と言われていました。

もっともですね。

学研も外でやったみたいです。


夏休みだなぁ・・・なんて思います。


昼ご飯を旦那ちゃんに任せっきりなので申し訳ないのですが、面倒くさ~いのです。

夜ご飯は旦那ちゃんが寝ちゃってるので、やってますよ?

頑張るのです。その時間だけ。


では、皆様も熱中症に気をつけて下さいませ。
m(_ _ )m



クリックして頂けると
小躍りして喜びます。
旦那ちゃんがチエックしてます。
  ⇩

にほんブログ村