東京高井戸西にある老人社会福祉「浴風会 」施設内にあるレストラン。


京王井の頭線富士見ヶ丘駅近くにある浴風会は病院を含む老人福祉、介護保険、病院、認知症介護研究・研修、国際交流、地域貢献等の6分野、14事業(老人福祉施設<3施設>、介護老人福祉施設<3施設>、病院、グループホーム、在宅サービスセンター<2施設>、地域包括支援センター、居宅介護支援センター、ヘルパーステーション、ケアスクール)があり、わが国有数の老人保健・医療・福祉の総合施設です。



レストランはその約27,500坪もの広大な施設内の2002年2月に竣工した地上6階地下1階建て特別養護老人ホーム「第三南陽園 」の1階にありコンビニクラスの売店・理容サロン・美容サロンとともに入所者以外の誰でも利用可能です。


330ceraのブログ-浴風会第三南陽園レストラン入口  330ceraのブログ-浴風会第三南陽園レストラン店内



建物東南端にある食堂内は6席テーブル4卓、4席9卓、2席3卓の66席に奥の喫茶調理場前にカウンター7席の73席が車椅子可能なゆったりとした配置になっています。予備椅子もありますので更に席数を増やす事もできます。


330ceraのブログ-ポークカレー450円大盛+100円  330ceraのブログ-ケーキセット450円


メニューは平日はAランチ、Bランチ、カレー類、丼物、麺類の他、喫茶のメニューやケーキ等があります。土日祝日はABランチはお休みです。


カレーはポークカレーが450円、ビーフカレーは550円で休日伺ったのでポークカレーの大盛+100円にしました。

味とCPですが、何と言いましょうか?学食並み。付け合せにマカロニサラダ付ですが何とも貧相です。安いと言えば安いのでしょうが他の公共老人に比べるとかなり割高でしょう。近くの世田谷区立高齢者センター新樹苑 でしたら300円程度と同等です。


時間がありましたのでケーキセット450円をホットコーヒーで頂きました。ランチを含むセルフながらテーブルまでトレーに載せたまま持って来てくれますが空いたお盆を下げてくれる事はありません。う~ん、ケーキ…100円ケーキと同等…(汗)コーヒーも普通です


浴風会は1923年9月1日の関東大震災によって自活出来なくなった老廃疾者及び扶養者を失った方々の救護を目的に大正天皇よりの御下賜金と一般からの義捐金で1925年1月15日設立され、総建坪約2,821坪、54棟からなる施設を設置したのが始まりです。


このうち現在も現存する本館は、東大安田講堂を設計した東京帝国大学教授 内田祥三(1885年2月23日~1972年12月14日)と土岐達人による設計、大林組、中村工務店による施工で安田講堂の翌1926年竣工、鉄筋コンクリート造2階建て一部3階、地下1階塔屋付の建物は当時流行ったスクラッチタイルの外観。


2001年3月東京都選定歴史的建造物に指定され2004年11月~翌3月外壁材と防水層の改修工事が実施されています。また、ドラマや映画のロケ地としても有名で「仮面ライダー」各シリーズをはじめ、2001年7月~9月TBS系ドラマ「ネバーランド」、1999年1月3月19日TBS系ドラマ「ケイゾク」、2003年1月~3月フジテレビ系ドラマ「美女か野獣」、最近では2011年01月~03月フジテレビ系ドラマ「CONTROL」など数々の撮影が行われています。


又、本館に対面する礼拝堂(1927年)との間の中庭は当時の主流英国風庭園です。英国風と言えば「薔薇園」丁度伺った時は300種のバラ園一般公開と国立音大生によるコンサート金管五重奏が行われておりました。無料の駐車場がゆったり配置され若葉の木立囲まれ散歩するのはなかなかです。



330ceraのブログ-浴風会本館中庭コンサート




浴風会 第三南陽園レストラン
杉並区高井戸西1-12-1
03-3334-2193
11:30~14:30 無休
http://www.yokufuukai.or.jp/nanyo_en/institution_guidance/

浴風会 第三南陽園レストラン定食・食堂 / 高井戸駅富士見ケ丘駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0