新宿の淀橋 | ケヤキさんの関西まちあるきブログ

ケヤキさんの関西まちあるきブログ

関西まちあるきのブログ。

朝、宿泊地の近くを歩いてみました。


地下鉄西新宿駅に掲示してある地図を見て気になったところへ

歩いて行きました。


途中、武富士本社ビルの前も通りました。

テレビニュースで見たことあるなあ。




到着しました。



ケヤキさんの関西まちあるきブログ-新宿の淀橋(20051102)


そう、「淀橋」です。



そういえば、ヨドバシカメラが新宿西口にありますね。

写真の淀橋からは離れたところにありますけれど。

この一帯は淀橋といわれていたようです。私が知ってるのは

「昔淀橋浄水場があったところ」と、「淀橋と名のつく学校があったこと」のみ。



新宿区は四谷区、牛込区、淀橋区が合併して昭和22年にできた区です。

やはり「淀橋」がからんでます。


新宿区:新宿区について(名前の由来・歴史)


(↑2013年5月11日リンク切れ修正)


ケヤキさんの関西まちあるきブログ-新宿の淀橋(20051102)
ケヤキさんの関西まちあるきブログ-新宿の淀橋(20051102)


流れている川は神田川です。



ケヤキさんの関西まちあるきブログ-新宿の淀橋(20051102)
 案内板「淀橋の由来」


由来にはこう記されてました。




 『淀橋』の名は、江戸時代の三代将軍徳川家光が名づけたといわれています。


 古くからあるこの橋は、昔は「姿見ずの橋」とか「いとま乞いの橋」といわ


れていたといいます。このあたりで中野長者といわれていた鈴木九郎が、自分


の財産を地中に隠す際、他人に知られることを恐れ、手伝った人を殺して神田


川に投げ込みました。九郎と橋を渡るときには見えた人が、帰るときには姿が


見えなかったことからその名がついたといわれます。


 江戸時代の初めに鷹狩りのためこの地を訪れた将軍家光はこの話を聞き、


「不吉な話でよくない、景色が淀川を思い出させるので淀橋と改めるよう」に


命じ、これ以降、その名が定まったそうです。







「淀川」の字を見て、大阪のあの大きな淀川なのかと思いましたが、

写真の川を見るかぎりではもっと上流のほうなんでしょうね、きっと。

京都あたりの風景を思い出されたんでしょうか。



大阪の梅田にヨドバシカメラができる直前、いろいろな人に

「ヨドバシは地名なんだよ」と言っていたことを思い出しました。



今週いっぱいは東京旅行の記事をちょこちょこ投稿します。

今日の更新分はこれでおしまい。