子どもが自分で選択し、自分の人生を歩むために | 自分責めの子育てから、親子で幸せになる子育てへ〜ISD個性心理学×インナーチャイルド〜新潟・オンライン全国

自分責めの子育てから、親子で幸せになる子育てへ〜ISD個性心理学×インナーチャイルド〜新潟・オンライン全国

子育てのあれこれ。個性の特性と感情の扱い方のあれこれを発信しています。

こんばんはおねがい



ママの味方!
子育てカウンセラー せい野早苗です




ISD個性心理学は、生年月日から

考え方や行動パターンを導き出し

自分と自分以外の

コミュニケーションの違いを明確にし

家族、親子のコミュニケーションを

より良くするツールです



赤ちゃんともちは、ISD個性心理学を

子育て用に解説しています


ISD個性心理学と赤ちゃんともち、心のしくみ、インナーチャイルドカウンセリングを活用し、親と子の心のサポートをさせていただいています


ファミリー診断(個性診断)、個別相談
カウンセリング、ISD個性心理学講座、子育てカウンセラー、インストラクター講座




【子どもが自分で選択して、自分の人生を歩む】

子育ての最終目標と言っても過言ではないです





子どもが、親を気にせず

自分で本当にしたいことを選択出来た先には

それが親にとってどんなに心配な選択であっても

奇跡がおきたり、物事がスムーズにいったり

例え困難な壁があっても必ず乗り越えられます。





『自分で選択する』



幼少期から『自分で選択』する力を鍛えます

親も受け入れる力を鍛えます




例えば、寒い日にデパートから出る時に

脱がせていたコートを着せようとしたら

嫌がった。着てくれない。

親は風邪を引かせないためにコートを着せたい



そんな場面、あなたならどうしますか?




子どもは自分で『着ない』ことを選択しています



自分で選択する力を鍛えるチャンス!!

親は受け入れる力を鍛えるチャンス!!



着なくていいのです。






寒くて着たくなったら着たらいいね。

受け入れて、見守る力を鍛えます。




幼少期に小さな受け入れて見守ってもらえる

経験の積み重ねで

自分の本当にしたいことを選択して

自分の人生を歩むことが出来るようになります




親も幼少期から小さなことから、子どもの選択を

受け入れる力を鍛えることで

成長とともに子どもをいい距離感で見守ることが

出来るようになります。






お一人様からマンツーマンでしっかり学べます
受講特典:相談、カウンセリング割引

オンラインor対面お選びください


子育てカウンセラー講座    全6時間

子育てインストラクター講座  全12時間

カウンセラー+インストラクター
お得なトータルコースもあります