兄弟仲良くしてほしい 兄弟喧嘩の対応 | 自分責めの子育てから、親子で幸せになる子育てへ〜ISD個性心理学×インナーチャイルド〜新潟・オンライン全国

自分責めの子育てから、親子で幸せになる子育てへ〜ISD個性心理学×インナーチャイルド〜新潟・オンライン全国

子育てのあれこれ。個性の特性と感情の扱い方のあれこれを発信しています。

こんばんはおねがい




ISD個性心理学は、生年月日から

考え方や行動パターンを導き出し

自分と自分以外の

コミュニケーションの違いを明確にし

家族、親子のコミュニケーションを

より良くするツールです



赤ちゃんともちは、ISD個性心理学を

子育て用に解説しています


ISD個性心理学と赤ちゃんともち、心のしくみ、インナーチャイルドカウンセリングを活用し
親と子の心のサポートをさせていただいています







大学娘と中学息子。2人とも2月生まれです。

こっそりと娘の鞄に息子が、500円のプレゼントを入れていたようです



我が家の姉弟は、もちろん意見の食い違いや

姉が弟にダメ出しし過ぎて

弟ウザがることもありますよニコニコ

ですが、基本仲がとても良いです



今も2人とも機嫌が良いと

肩を組んだりして歩くこともあります
↑二人の個性の◯◯能力の特徴です。どちらかが◯◯能力を持たないと、肩を組みませんので、組む組まないで仲の良さは、はかれませんよ!





兄弟仲良くしてほしいと願うママさんも

多いと思います




兄弟仲良くするかしないかは

兄弟喧嘩がおきた時の親の対応が大きく影響しています!






①ジャッジしない!
 どっちが悪い。どっちが間違い。
  謝らせる事は、ジャッジしていることになります。
 上の子だけ我慢させない。
 我慢させるなら2人とも平等に。


②お互いの言い分を一人ずつ聴く
 途中で片方の子が意見など言ってきたら
 「今◯◯に聴いてるから待ってて」と毅然と対応
 親も口を挟まず言い分を聴き、受け入れる


③個性の特徴に反応した気持ちは正解にする
 個性の特徴。例えば、赤ちゃんともちタイプで
 とことんちゃん。一人で黙々と電車で遊ぶの大好き!
 弟にオモチャを触られたとしたら、自分のペースで
 とことん遊んでいたのにペースを乱されて嫌だと
 思うことは、大正解◎嫌だと思っていいんです◎


④お互いの言い分を聴いたら
 それぞれどうしたらいいか考えさせる
 お互いの言い分聴いて、整理して客観的に伝えて
 どうしたらいい?と考えさせる。
 まだ話が出来ない時期は情報を与えるように
 選択枠を提示する。
 なかなか考えが出ない時も同じ。
 注)とことんちゃん、なごみちゃんタイプは
   話始めるまで、時間がかかります
   待ってあげてくださいね
 ↑とことんちゃんの例をあげると
 弟には、見たら気になるよね!触りたいよね!
 大切なもの触って欲しくない時あるよね
 今使ってるから触って欲しくなかったんだって。
 そんな気持ちになることあるよね。どうする?
 他の貸してもらう?
 見ると気になるからこっちで◯◯する?
 兄のとことんちゃんタイプには、
 使いたかったんだって。お兄ちゃんの物って
 かっこよく見えるんだろうね!
 でも使って欲しくないんだよね。
 使って欲しくないって思っていいよ!じゃぁどうする?
 何か他の貸してみる?
 触られないように他の部屋に移動してみる?
 

⑤え?っと思うような考えでも尊重して
 考えを行動にうつさせる
 親からしたら、え?と思うような案でも
 子どもにとっては大正解◎
 「よく考えたね」と褒めてあげてください
 また兄弟喧嘩になったら、また「どうする?」と聞いて
 2人に考えてもらう。
 自分で考えて行動することに繋がります





そして、たまに、思いやる言葉を言ってた事や

心配していたことなどを“こんな事言ってたよ”

とこっそり教えてあげてみてくださいねクローバー







我が家は、この方法で今現在も仲良し姉弟です





個性の特徴は、リピーターも多いファミリー診断や学びでお伝えしています!