タイプ別、クリスマス | 自分責めの子育てから、親子で幸せになる子育てへ〜ISD個性心理学×インナーチャイルド〜新潟・オンライン全国

自分責めの子育てから、親子で幸せになる子育てへ〜ISD個性心理学×インナーチャイルド〜新潟・オンライン全国

子育てのあれこれ。個性の特性と感情の扱い方のあれこれを発信しています。

おはようございますおねがい




ISD個性心理学は、生年月日から

考え方や行動パターンを導き出し

自分と自分以外の

コミュニケーションの違いを明確にし

家族、親子のコミュニケーションを

より良くするツールです



赤ちゃんともちは、ISD個性心理学を

子育て用に解説しています


ISD個性心理学と赤ちゃんともち、心のしくみ、インナーチャイルドカウンセリングを活用し
親と子の心のサポートをさせていただいています



【タイプ別クリスマス】をシェアします照れ

子育てカウンセラー協会
子育て応援プログラム「赤ちゃんともち」


おしえてちゃん・なごみちゃん
タイプのママ

●サンタさんへの手紙を子どもに書かせる

●Xmasツリーやケーキは手作り

●「サンタさんから欲しいプレゼントって何?」と聞くだけ聞くが、最終的なプレゼントは親が決める。

●できればXmasは家族だけでなく、お友達も入れて過ごしたい。

●子ども優先のXmas。



べたべたちゃん・とことんちゃん
タイプのママ

●サンタさんに手紙を書かせるが、内容は「頑張って勉強します!」といった約束事をさせてしまう。

●Xmasツリーにあまり凝らない

●プレゼントに予算を決め、予算内で子どもの欲しいものを決めさせる。

●Xmasは、家族だけで過ごしたい。

●子どもだけではなく、自分たちも楽しむことが目的のXmas



きままちゃん・ひらめきちゃん
タイプのママ

●手紙を書かせるつもりが、忘れてしまい
いつの間にかXmas当日を迎える。

●Xmasツリーが派手

●子どもが欲しがるものを買ってあげる。
甘やかしているのではなく、特別な日だから自分で言い聞かせる。

●Xmasは、ホテルやレストランで過ごしたい

●凝りすぎて自己満足か、行き当たりばったりでどうなるかわからないXmas




どうでしたか?
統計、傾向なので、その通りではなくても、
わかるわ〜爆笑という方多いのではないでしょうかクローバー



ちなみに私はきままちゃん
ホテルやレストランに行けないけれど
盛り付けは、オシャレにしたいですウインク

雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶

個性診断、カウンセリング、イベントなど




子育て応援プログラム「赤ちゃんともち」を
学びたい方、お一人様から開講しています
zoom受講対応
お問い合わせ、お申し込み


子育てカウンセラー
せい野早苗