小学生の息子への性教育 | 自分責めの子育てから、親子で幸せになる子育てへ〜ISD個性心理学×インナーチャイルド〜新潟・オンライン全国

自分責めの子育てから、親子で幸せになる子育てへ〜ISD個性心理学×インナーチャイルド〜新潟・オンライン全国

子育てのあれこれ。個性の特性と感情の扱い方のあれこれを発信しています。

こんばんはおねがい




私が小学生の時、在籍していた小学校が
新潟市の性教育研究学校に指定されました




そして、
私のクラスが指定クラスとなりましたひらめき電球




なので、性教育をみっちりしっかり
受けて育ちましたニコニコ




私は、当時受けた性教育は
素晴らしかったと思います!




私が受けた性教育のカリキュラムを
何故今現在していないのか不思議ですあんぐりピスケ





性教育カリキュラムカムバック!!!!








今回息子の冬休みの宿題に
妊娠時の赤ちゃんの様子がありました




胎盤、子宮、羊水、へその緒
このワードを図に記入する問題でした




私は、良い機会だと思ったので
丸付けをした時に




私が受けた性教育授業の一部を
伝えることにしましたウインク





「1回の射精で何個の精子が出ると思う?」




「え?爆笑」恥ずかしがる息子




「いくつだと思う〜?」




「えぇ〜?爆笑」恥ずかしがる息子




「億だよひらめき電球億だよひらめき電球すごくない?

 それでね。その億の中で1番早く卵子に
 ゴールした精子だけが生まれるの!

 1番が卵子にゴールしたら
 卵子は、膜をはるから
 
 他の精子がゴール出来なくなるの

 全ての精子が
 僕(私)は、生まれたい!生きたい!って

 強く思って必死に卵子に向かっていくん
 だよ!

 その中で1番の精子だけが
 生まれることが出来るの!

 で、ゴール出来なかった
 他の何億もの精子はどうなると思う?」


あんぐりピスケカナヘイ!?


「死んじゃうの!!


びっくり!!


「もし、1番が他の精子だったら
 あなたじゃなくて別の子が生まれていた
 んだよ!」




「それって奇跡だねびっくり」と息子





「そうだよね!
 何億分の1の確率で生まれてき
 たんだもの、奇跡だよね!

 それだけ〇〇は生まれてきたかったのね
 頑張って1番になったんだね!
 
 死んでいった精子の為にも自分の命を
 これからも大切にして欲しいな」


って伝えたら…





「何でだろ?…何で涙が出るんだろ?…」
と、言いながら涙を流していました笑い泣き


心に届いたかな?照れ



タイミングをみて
性教育第二弾!! 

性と脳、本能と理性(前頭葉)編も
伝えていきたいと思いますウインク



学校でも教えてくれたらいいのになぁ〜
性教育カリキュラムカムバック!!!!






幸せ家族のコミュニケーションアドバイザー
せい野 早苗

ISD個性心理学協会認定講師
子育てカウンセラー協会認定講師


1月の予定








下記の講座は、
お一人様から講座開催いたしますクローバー

お時間、日程ご相談くださいクローバー






purefield.sana.1123@gmail.com