ダニエル・ピンクとLOUIS VUITTON | Webマーケティング 0円からの活用を考えよう            

Webマーケティング 0円からの活用を考えよう            

Webマーケティングで企画・商品開発・販売を行なっていきます。
魅力を発見し磨きながら、「売る集める提供する」をサポートします。
FX・資金調達のコンサルティング・いろんな企画もやっています。


ダントツ1位になってます、感謝です。
でもまだまだ、ご協力宜しくです。


にほんブログ村


ダニエル・ピンクは御存知ですか?

ちょと前に話題になった

【送料無料】フリーエージェント社会の到来

【送料無料】フリーエージェント社会の到来
価格:2,310円(税込、送料別)



これが新しいのかな

【送料無料】モチベーション3.0

【送料無料】モチベーション3.0
価格:1,890円(税込、送料別)




上の二冊は、まだ読んでません。

ゴアさんのスピーチライターをやってた人です。




この人の書いた「ハイ・コンセプト」を

プレゼンの参考にしたことがあります。







このダニエル・ピンクの本には感銘を受けました。

それ以降、ビジネスはデザインと心理だと考えてます。



何のプレゼンだったかというと、飲食店の場所とり。

祭りのテキヤさんも、場所によって売上が大きく違ってくるように

路面店も集積型商業施設も、同じことが言える。

いわゆる、「立地」というやつ。



大型の商業施設の一番立地、社運を賭けてた。

最終の競合5社は、大手や実績もあるところばかり。

こっちはまだ数店舗のヒヨっ子、デベに実績もない。



最大限のゴマすりミエ張りプレゼン。

喋ってる口が恥ずかしかったくらいww

LOUIS VUITTONを例えに出した。



そこで、これも読みました。

どこを参考にしたかは忘れましたが。

0px;width:160px;text-align:center;float:left">【送料無料】芸術起業論

 6px">【送料無料】芸術起業論
価格:1,680円(税込、送料別)






「御社には
LOUIS VUITTONで言えば

伝統的な
モノグラム、ダミエ、エピ、タイガーなどは既にあります。

弊社は、マルチカラーのような存在になる」って言って(笑)

女性の担当もいたからなんだけどね。



奇跡的に選ばれました、パチパチw

そこからが、とんでもなく大変だった。

具体的にはまた書くけど(たぶんw)

紹介されてスカウトした、当時流行の店のシェフが・・・



何とかオープンにこぎ着けたけど

売上悪くて、3ヶ月で業態変更の申し入れ。

もちろん大反対され、、、大変な交渉の末

うなぎとトンカツに変えちゃった(笑)





どこがVUITTONのマルチカラーやねん!



話がそれたけど、そのダニエル・ピンクのスピーチ。

モチベーションと成果報酬のこと。

平たく言うと

アメとムチの効果は思ってるほど無いですよ ってことかな。




居させてやって下さい、1位w
ご協力、宜しくです。


にほんブログ村