徳島大病院 アルツハイマー新薬「レカネマブ」早期治療を可能にする外来開設 | フレイルも認知症も減らない日本

フレイルも認知症も減らない日本

Nobody is in possession of the ultimate truth.

ウイルスと戦争の世紀で人生を終えることになるとは・・・まさに第三次世界大戦前夜の状況ですからね しかも本日は日本の金融市場はトリプル安



認知機能は

レカネマブ使用後も

落ちていくのです



読売新聞より

徳島大病院
認知症の早期治療に
新たな外来開設
…新薬「レカネマブ」
保険適用受け


 徳島大学病院は23日、軽度認知障害(MCI)と早期認知症の患者を対象に、脳神経内科に新たな外来を開設したと発表した。アルツハイマー病の新薬「レカネマブ」(商品名レケンビ)の治療を国が昨年12月から保険適用したのを受けた措置。この新薬での治療は全国的にも始まったばかりで、同病院は「治療は早く始めるほど効果が高い。迅速に最適な治療を提供したい」としている。

 国内の認知症と、その前段階のMCIの患者は、2025年には計1000万人を超えるとみられ、その原因となる約100の病気のうち最多の6~7割がアルツハイマー病。レカネマブは、患者の脳内に蓄積する異常なたんぱく質「アミロイド βベータ 」を除去し、症状の進行を遅らせる。低下した認知機能を元に戻す効果はないため、投与する対象は早期までの患者に限られる。

 同病院も今年3月から新薬の投与を始め、現在患者6人が治療を受けている。主な対象は、物忘れがあるが、生活に大きな支障がない人。受診にはかかりつけ医の紹介状などが必要で、同病院で新薬を投与すべきかどうかを頭部MRIなどの検査で検討したうえで、判断する。

 治療は専門医の和泉唯信・診療科長が月曜日に、藤田浩司・副科長が火曜日に担当する。レカネマブは2週間ごとに点滴し、経過観察を1年半続ける。最初の半年は副作用が起こる可能性があるという。

 和泉科長は23日に同大で記者会見し、「新薬投与かそれ以外の方法か、患者それぞれに合った治療を見極め、ほかの医療機関と連携して実施したい」と述べた。