筑波山登山 | thrush blog*

thrush blog*

2012年7月にプロポーズを受け、2013年3月9日に都内のレストランで
式を挙げました♡
結婚準備の備忘録としてはじめたブログ
これからは日常も書いていけたらいいな・・!
Paradise Pinkとは、パーソナルカラ―の中から一番私に似合う色として
選ばれた色です♡


富士山チャレンジが終わりましたが
夫婦共通の趣味、まだ続けそうですヾ( ´ー`)
良かったらお付き合いください~


3連休の真ん中の日、茨城県にある百名山のひとつ、筑波山(877m)に行ってきました。
が。
失敗に終わりました。
ものすごーーーーく混んでた。(´д`lll)
んもう行きたくないです(゚ー゚;  あはは

百名山のひとつ(一番低いけど)、家から奥多摩や神奈川に行くよりも近い・・
なんて理由もあって、単純に選んでしまったのですが・・
3連休おそるべしでした(/ω\)天気もすごく良かったし仕方ないですね。



筑波山は男体山と女体山のふたつの頂上を持つ山で
植物が800種類以上も生息していることでも知られているんだとか。

筑波といえば、大学の試合で筑波大に行った事があって
当時は駅前にロータリーがあるだけで、なーーーんにも他にありませんでした。
筑波大の方がみなさん自家用車で迎えに来てくれて
当時の私からしたら、「大学生でみんな車持ってる!?」と衝撃を受けたのでした(*_*)
でも、「車が無いと生活できないんですー」と聞かされたとおり
道はまっすぐで広く、お店もぽつぽつ。
キャンパス内もとーーっても広くてみんな自転車移動。
いろいろ衝撃を受けたのを今でもはっきり覚えています!


そんな大学生のとき以来の筑波(茨城県も大学以来かも)。
つくばエクスプレスに朝早く乗って、7:45には着いたんだけど
周りは筑波大の学生とハイカーのみ。
高尾山並みの人気っぷりが伺えました(´∀`)
この頃はまだ、頂上の渋滞を知る由も無く・・



筑波山まではバスで40分弱。
片道720円です。まさかのICカードは使えません。なんでーー(#`ε´#)
これによって、降りるとき大混乱になります。前のほうに座って、きちんと小銭を用意して
サクッと降りることを強くおススメします!

観光地+連休だからか、臨時便も出ているようでした。
職員の方もバス停に数人いて、両替対応してくれます☆
朝早くからありがとうございます。



8:35  筑波山神社入り口バス停 到着

バス停に着くと、大鳥居がお出迎え。

観光案内所で、帰りのバスの時間が載った地図ももらって出発しました。
ここから神社まで10分ほど、坂道を登ります。
帰りはここ、マイカー客で大大大渋滞!みんなどこに行くんだろう?



神社に到着。とーっても立派な造りでちょっとびっくりしました。



さざれ石って各地にあるんですね(´∀`)




境内には山もみじ、かな?
紅葉の時期は綺麗だろうな~



境内のすぐ隣から、登山道の入り口。
御幸ヶ原コースで登ります。



こんな感じのちょっと単調なコースをずっと登っていきます。
朝が早かったので、すぐにお腹が空き始めてしまい、ソイジョイを・・
登る前に食べればよかった。

30分くらいは蝉の声がすごく響いていました!
気温も結構暑く、汗が出てくる出てくる・・
もう少し涼しく登れるかなぁと思っていたけど、期待外れでした。




このコースはケーブルカー沿いなので、途中でこんな風に線路が見える箇所も。
今まで行ったどの山よりも、コースに人がたくさんいて
自分たちのペースで歩くのが難しい場面もチラホラ出てきていました。



一時間ほどで、男女川という、水がサラサラ~っと流れている箇所に出ました。
休憩できるベンチも、ここに限らず、たくさん用意されているので
そこでもたくさん人が休んでいます。
この辺りになると、岩が大きくなってゴロゴロ。



山頂前の最後の階段。



10:30  御幸ヶ原 到着
時間にしたら、一時間半ほどで着きました!
暑かったので、何度か水を飲む小休憩を挟みつつ・・

景色いいですね(´∀`)筑波市一望です。
着いた方みんな「うわーーっ」と声をあげてました!



ケーブルカーで上がれるってこともあり、観光地のような人の多さ!
でもまだまだこんなもんじゃなかったです。
30分後にはさらに倍くらいの人が!
売店がたくさんあり、家族連れも多かったなぁ。



こんな風に左右に分かれてそれぞれの頂上が。
わたしたちはまず、男体山頂の向かいました。



途中、こんな感じの岩場が立ちはだかり、登らずに前で座って見てる方もいました。
登り始めちゃうと、そこまで大変じゃないので大丈夫。
ロクボクに登るのも嫌だったわたしでも登れました。



頂上!ここまで10分ほど。
ちょこっと木に隠れちゃうので、そこまで眺望はよくないかな?
広くない場所にたくさんの方が来ていました。



もう一度来た道を戻って・・女体山頂を目指そうとしましたが
夫は「うどん食べないの!?」と聞いてきます。
そうそう、御幸ヶ原には売店がたくさんあると先ほど書きましたが
「つくばうどん」といううどんがあると、事前にネットで見ていました。

毎日うどんでもいい♪なんて言ってる無類のうどん好き(自称)ですが
つくばうどんって何かって言うと・・
くね
ろ野菜
ら肉
のことらしく、それで1000円弱って惹かれない(。・ε・。)
と思って、夫には悪いけどスルーして、もっと興味を引かれた豚さんのほうへ・・!



茨城県の銘柄豚、「ローズポーク」の豚まんです♡
山頂のほかほかの豚まん、うどんよりこっちをチョイスして良かった(´∀`)


この頃、汗が冷えてきたので上着を着ました。
ガマの油売りの人の周りに人だかりができていたり、ケーブルカーに長蛇の列ができているのを横目に・・
女体山頂を目指して歩き始めました。



すぐに見えてきたのが、ガマ石
確かにカエルが横向いている・・陽に見えます。
既にこの人の多さ。
口に石を投げて命中すると、願いが叶うとか何とか・・子供たちが必死にやってて渋滞。ちーん


そうこうしているうちに、10~15分くらいで山頂のほうへ!
最後の階段で、既に前が詰まっていましたが、近づいてみると・・・



じゃーーん
こんなに人がいっぱい。
岩肌なので、まっすぐ立てるところも少ないし、しつこいけどやんちゃな子供もいるしで
高所恐怖症のわたしは、長時間そこにとどまることに危険を感じて
5分もいられませんでしたーー(゚ー゚;


夫がベスポジに近いところまで行ってくれて撮ってくれた写真です↓



うーん、キレイ~( ´艸`)
もっと人が少なかったらなぁ~
富士山は、人ごみを避けようと日程やコースにこだわったのに
三連休にベタな山に登山に行ってしまったことを悔やみました。
人ごみもやんちゃな子供も苦手なのに・・撃沈です。




11:50  下山開始
そそくさと頂上から退散。
でも今度、白雲橋コースに抜ける道が大大大混雑!!!
例のごとく、小学生が何も考えずぶつかってくるし、親は見てみぬふり。
危険な岩場で本当に勘弁して欲しいです(><;)


登ってくるひとたちがついに全く動けずに、かなりの列を作っている間を縫って
岩場をどんどん下っていきました。
ものすごく視線がきつかったです。だって一歩も動けない人の横を下るんですもんね・・
小学生に入る前くらいの子供もいて、「もう歩きたくない」と大泣きしていたりして・・
悲劇的だぁ(/ω\)と、全くいつもの登山とは違う感情がいろいろ沸いてきました。



途中途中の石をさらっと(´∀`)



大仏岩




裏面大黒
大黒さんが荷物を背負ってる姿・・に見えなくもない。



母の胎内くぐり



弁慶七戻り
弁慶が、上の岩が落ちてくるんじゃないかとビビッて通れず
七回戻ったとか。
後ろにいたおば様たちが、「地震がきたら崩れるーーーー!」とキャーキャー叫んで
通り抜けていきました(;´▽`A``



一時間くらい歩いたら、やっとすれ違う方が少なくなってきて
混雑緩和・・もっと名前のついた石たちを見学する予定だったんですが
後ろも前も詰まっていて、全然ゆっくりできませんでした(/ω\)ショック。教訓になりました。


やんちゃな子供は苦手と書きましたが、帰り道、石の上にでーーんと座って休んでいる小学生の男の子がいて。
その子の前を通り過ぎようとしたら
「こんにちはー!」と声をかけられました。
「頑張ってください!」とも。笑
思わず、「はい」と答えてしまいました( ´艸`)
ちょっと元気でました。男の子、かわいいなーー


実はこの頃、だんだん膝が痛くなって来ててかなりしんどく(今はピンピンしてます)
出口まだかな~なんて考えてました。
結局渋滞もあって、登りよりも時間がかかって


ゴール!!ヾ( ´ー`)
民家の間に出ます。



白雲橋コースを振り返ったところ。
あそこが入り口。



彼岸花が咲いていましたよ(´∀`)
秋ですね~


麓の鳥居をくぐったすぐ先の神田屋さんで三色団子を♡



150円。美味しかったです(〃∇〃)



帰りのバスは爆睡。
三連休の観光地の恐ろしさを痛感したのでした(;´▽`A``
次の登山は、もう少し秋めいた山が見られるところに行くことになるかな♪
道具を少しずつ買い足して、また計画立てたいですヾ( ´ー`)


------------------------------------------------
山筑波山コースタイム

  8:00  つくば駅 出発
  8:35  筑波山神社入り口バス停 到着
  8:57  御幸ヶ原コース入口 出発
  9:58  男女川
 10:30  御幸ヶ原 到着
 10:45  男体山頂 到着
 11:20  昼休み
 11:45  女体山頂 到着
 11:50  下山開始
 13:39  下山    
------------------------------------------------