静岡の今昔・・・ | 幕末の三舟

幕末の三舟

1月30日の誕生花は「カルセオラリア」
花言葉は「私の伴侶」

1月30日は自分の誕生日です。誕生花を調べてみたら花言葉がこんな恥ずかしい言葉だったなんて・・・

去年は等身大ガンダムが立ちました


今年は静岡ホビーミュージアムというものがやるそうです


街には「とらのあな」ができました


SBSではニュース番組のコーナーのタイトルコールで初音ミクが使われてました


静岡県警?の交通安全CMでも初音ミクが歌ってました


昔はそんなのにゆかりのない町だったんですがねぇ・・・


下校時なんか月イチで痛車を見かけますよ


今日なんかなんだかよくわからない萌えキャラ(もちろん女キャラしかもパンモロ)の痛車を護国神社から出てくるのを見ました


いったいどんな用事で来ているのでしょうか・・・


さすがにあの車は公然猥褻もしくはそれに似たような法に引っかかってもいいような気がするのですが・・・


そんな車がのさばるって言っちゃまずいですが普通に走ってる車って少し異常だと思いますね


そろそろ公式(静岡県庁)が病気といってもよろしいのではないのでしょうか?


批判めいたようなことを言ってしまいましたが


自分もアニメ大好きなのでそういう文化もおkです


というかむしろアニメ大好きです


しかしあえて言わせてもらいます


そっち風で言わせてもらうと


自重汁(σ・∀・)σ


って感じですかね?


なんか違う気がしますが・・・


まあ何はともあれ今回も三点リーダーの多い文章?になってしまいました


それでは(*゜▽゜ノシ