昨日はリア友さんとランチの前に、陶板浴でした。

すぐにお一人出られて、後はひとりでゆっくり~

暇なので来始めた頃のことを思い出していました

 

オーナーのマダムからは

「お家で温熱ドームをされてるんでしょ(無理して来なくても)」てな感じです、最近は。

 

私「ドームは顔を出してるから…陶板浴もいいんです」

部屋の中の空気感が好きです

肺に効きそうだし

 

最近は玄米も食べていないので

久しぶりだと、腸の働きがすこぶるいい

腸が刺激されると⇒腸にたくさんいるNK細胞が発動です

陶板浴の効果

 

2015年の夏は卵巣転移で大変でしたがほんとに助けられました

うつぶせで、いつもお腹を温めました

夜は自宅で三井式で温めました

 

腹水でお腹はぷるぷるしていましたが

毎日観察していると、動いたり小さくなったりしていきました

 

薬はフェアストンとアナストロゾールが出ていましたが

飲みませんでした(身体がイヤだと言っていた)

主治医はフェマーラを止めたという事かな

 

麻薬系の痛み止めは数日飲みました

(これはありがたかったです)

 

もしものために、ガン難民にならないように大きい病院を探し

検査のため2か月程無治療になりました

 

トータル11か月ホルモン剤を飲まず、抗がん剤もしたことが無いので、すぐに消えたのかもしれません

よくわかりませんが、マネしないでね

感覚人間なので、やりたいようにやっています

 

 

                        オーナーさんちのワンちゃん

 

以前はこのお店で購入したサポータ-やベッドパットで良くなった、とも書いていましたね

 

ほんとに運が良かったな、と思います

ここのお店は親せきの家の近くなんです

 

そして、動けない私に妹が朝夕人参ジュースと野菜ジュースを飲ませてくれました

玄米菜食の食事もあり、しばらく泊めてもらい元気になりました

感謝しています

そして、あの頃はいろんな面で出来ることをしていました

 

 

結局、悩んだ卵巣切除の手術も必要無くなり

薬は以前のフェマーラをもらっています

薬をもらわないと病院に行けませんからね

そして緩和病棟があるのも安心です

 

 

    

 

お店は2階が陶板浴です

1階の夜の焼肉屋さんは辞めて

夏頃にランチのお店に変わるようです

現在も壁や天井はエコパラダイスです

 

 

この2年で陶板浴に行かれる方が増えているようで、うれしいです

西洋医学の副作用や痛みの軽減、デトックスにも役立つと思っています

 

最後までお読みいただいてありがとうございます

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 乳がん ステージ3・4へ
にほんブログ村