新しい主治医と薬の話になり、いつもフェマーラですと言うと

「そんな事ありませんよ、他の物も使っています」と言われました

以前の主治医から詳しく引き継ぎを、してくだっさっているんだ


よく考えればそうか、閉経前から飲んでいるんだから

同じわけがないですね…おおざっぱな私です





朝食の時、薬を忘れないように出して遊びます

現在は、フェマーラ、カルシウム剤、ビタミンDです


カルシウムとビタミンDの組み合わせが骨を丈夫に保っています

ただホルモン剤が骨転移を誘発するのかと思うと複雑


これまで17年のうち、8年ほど服用しています…いつまで飲むのやら

勝手に時々服用を止める(自己責任)、わがままな患者です



私の副作用は関節がかたくなることです

だから、ずっとコラーゲンを飲んでいます

飲んでいれば普通の感じで、すごせます





朝、粉末を紅茶の中に入れて飲みます

最近は、くせが無くて安くて良いものもあります


でもネットやお医者さん、とくに男性は何の効果もないと切り捨てます

飲んだ物が、そのまま関節に効くはずがない、と


前回主治医に聞いたら、「身体に入るとアミノ酸に変わるだけですから…」(無駄と言いたいのかちょっとイヤそうな顔をされました)

理論では効くはずがなさそうですが

ある製薬会社と大学の研究では効くと発表されました


人に勧めるわけではないですが、まねて飲んでいる人をみて

関節に効く人、効かない人、肌がきれいになる人などいろいろの様です


どうも見ていると、若い人は肌がツルツルになる

足が痛い、かたい人は楽になるようです

だいたいは必要なところへ効いていくようです


肝臓の手術後顔がくすんでいて、ビックリする事もありましたが

コラーゲンを飲むと、白っぽくなりましたよ

ほんとに助けられました



以前もうひとつの副作用だったホットフラッシュは、この3か月弱は出ていません

年齢が上がったせいか

温熱治療で、体内の冷えが無くなってきたのか…



50代になると、病気の薬は関係なくホトフラが出る人は出る

(私の思いですが)身体の奥が冷えている場合や

じっとしている仕事や動くのが嫌いな人は 、出やすいのではないかな



もう若くないので、疲れたりしても

年齢のせいか、病気のせいか、薬のせいなのか解りません

気をつけているぶん、管理しやすいかもしれない



最後までお読みいただいてありがとうございます



にほんブログ村


にほんブログ村