■表彰も補助金も〇〇を伝えればいい! | ■山形・米沢・小野川温泉から 登府屋旅館 遠藤直人のブログ

■山形・米沢・小野川温泉から 登府屋旅館 遠藤直人のブログ

車いすでの旅行って、不安がいっぱいです。もしも、山形や米沢に旅行に行くなら、どうすればいいの?車いす旅行アドバイザー・遠藤直人がお伝えしますよ。小野川温泉 鈴の宿 登府屋旅館より。

この前、計算したら、
補助金の総獲得金額が2,000万円を超えてました…。


車いすでもラクラク安心な宿を目指してます!
遠藤直人
 @Naaot です。

小野川温泉の団体でゲットした補助金がほとんどですけどね。

さて、昨日いただいちゃった、この賞。

■旅館の全国大会で、シルバースター部会長賞を受賞

{692411F2-AF9F-4981-AD6B-A9E9B969666D:01}
表彰式の様子

受賞して、一夜たち、ふと思いつきました。

補助金も表彰も、同じですね。

いずれの場合も、「あること」を伝えられれば、ゲットできます!

それは、「意味」です。

「こういう取り組みをしたいんです!
その取り組みには、こんな意味があるんです!」

補助金の場合は、取り組みの意味を「未来」への目線で


それに対し、表彰の場合は、

「こういう取り組みをしてきたんです!
その取り組みは、こんな意味があるんです!」

表彰の場合は、取り組みの意味を「過去」の目線で

ダメなのは、
「こんなアイデアどうですか?やってみたいんですけど。」
というような、単なる思いつき。

「意味」を伝えることができれば、結果はついてきます。

でも、それってどうすればできるの?

「意味」を伝える訓練。
常日頃からすることをオススメします。

いろいろあると思いますが、
私のオススメは、ソーシャルメディアです。

ブログやフェイスブックなど、情報をアップするときに、
どんな意味を伝えるかを意識すること。

繰り返すうちに、確実に力がついてきます。
ぜひやってみてくださいね。^^


「意味って、大事♪」

今日もありがとうございます↓クリック♪
応援クリックお願いします
藤村先生

米沢への道