砂浜のきのこ募集中! | 和田匠平のきのこ日記

和田匠平のきのこ日記

きのこのこと、自然のこと、まいにちのこと

今日はみなさんにお知らせがあります。キラキラ

砂浜に発生しているきのこを募集しています。

スナジホウライタケというきのこですが、最近、北東系のものと南西系のもの、2種類あるという事が判明しました。そしてその分布の境界線が、関西辺りと言われているのですが、境界線や、特性などを調べて、夏休みの自由研究で発表したいと思っています。

その為、砂浜で今から説明するようなきのこを見つけたら、砂浜できのこを見つけた場合、採集の上ご一報いただきたいです。
きのこによっては標本を送っていただきたいと思っています。(送り方法は後ほどお知らせします。)
ご一報はこのブログかホームページのお問い合わせ欄からお願いします。

それでは、対象のきのこの紹介をします。
1

主に砂浜に発生しコウボウムギ、コウボウシバ、ススキ、チガヤ、オニシバなどから発生しますが、その他の植物にも発生する可能性もあります。成菌の傘の径、1~2cmぐらいの小さなきのこです。これは比較的新鮮なサンプルです。これは真っ白ですが、褐色かかったもの、薄橙色、薄紫色などいろいろです。


2

ヒダが波打っているのは、乾燥しているからで、乾燥していないと真っすぐです。

3

こちらはまだ未熟なもの(原基)です

9

このように一見、砂から発生しているように見えるものもあります。

10

5

8

もっと紫色のものや、形態が違うものもたくさんあります。まぎらわしいものでも、どんどん写真を送っていただきたいです。

砂浜のこういった環境に発生します。(下写真)
11

梅雨時期(特に6月)に多く発生します。しかし雨が多ければ、5月から10月の間は発生すると思います。
見つけた場合は、できれば写真を撮り、発生している植物ごと採集して、以下のデータを録っていただきたいです。
※採集日(必須)
※採集者(匿名でもかまいませんが、その場合は切手をご返送できませんが、ご了承ください)
※採集地(必須)
※発生環境(周りの生物、標高など)

追加:出来ましたら発生していた砂浜の砂も一握り送って欲しいです。砂の色や質との関係性もしらべてみたいですので。
情報はできるだけ多い方が望ましいです。



関西以外の情報も集めたいので、全国からの情報をお待ちしています。

採集したら、乾燥機もしくは天日干し、冷蔵庫内(密封しない)などで乾燥させ、乾燥した標本を切手を貼って送っていただくと、同額の未使用切手をご返送します。(まずはメールを下さい)

自分でも6~7月はあちこちの砂浜を調べようと思っていますが、それだけでは情報が足りませんので、スナジホウライタケや類似種を見つけた方は、ぜひご協力よろしくお願いします。沢山集まれば、いい研究結果が得られると思います。ニコニコ

それでは次回は、5月の観察報告をします。にひひ




スタンプ
アップLINEスタンプ新発売!

ボタン
アップLINEスタンプ新発売!

1
アップLINEスタンプ新発売!

ポチッと応援よろしくお願いします!DASH!
     ↓↓↓↓↓
$和田匠平のきのこ日記-usukiS
アップにほんブログ村に参加しています


和田匠平のきのこ日記-バナー
アップオリジナルイラストグッズのお店です